今日一番の話題と言えば、何といっても人気グループSMAPの分裂騒ぎでしょう。
SMAPのチーフ・マネジャーが事務所を退社、SMAPのメンバー5名のうち4名がマネジャーと共に退社の意向を表明したという事件。
NHKもニュースで報道しましたし、働きに出ていた次男が帰るなり「何か新しい報道はあった?」と聞いたくらい。
あまりミーハーな息子ではないのですが。
メンバー自体の不仲とか確執とかの原因ではなく、事務所とマネジャーの対立が原因でグループが分裂騒ぎを起こすというのは極めて異例のことだと思います。
とともに、ファンの思いとは別のところでモノゴトが決まっていくのには釈然としないものがありますね。
例え5名全員がそろって退社したとしても、事務所の意向によってはSMAPという名前自体を使えなくなることもあるわけで、そういう意味からは、全員が残留するしかSMAPの名前を残す道はありません。
4名の退社の意向というのは、実のところどうなんでしょうね。
報道によれば、事務所との契約は今年の9月まで残っているそうなので、それまでにじっくりと結論を出すのでしょうか。
「夢はMORIMORI」以来の1ファンとしては、やはりSMAPの名前は消さないでほしいと思います。
少なくてもこんな形では無くして欲しくない。
育ての親ともいえるマネジャーの退社(解雇という説もあります)を目の当たりにして、心情的になる気持ちもわからないではありませんが、事務所あってのマネジャーですから、やはり全国のファンのことを考えた選択をしてもらいたいな、と思わずにはいられません。
SMAPのチーフ・マネジャーが事務所を退社、SMAPのメンバー5名のうち4名がマネジャーと共に退社の意向を表明したという事件。
NHKもニュースで報道しましたし、働きに出ていた次男が帰るなり「何か新しい報道はあった?」と聞いたくらい。
あまりミーハーな息子ではないのですが。
メンバー自体の不仲とか確執とかの原因ではなく、事務所とマネジャーの対立が原因でグループが分裂騒ぎを起こすというのは極めて異例のことだと思います。
とともに、ファンの思いとは別のところでモノゴトが決まっていくのには釈然としないものがありますね。
例え5名全員がそろって退社したとしても、事務所の意向によってはSMAPという名前自体を使えなくなることもあるわけで、そういう意味からは、全員が残留するしかSMAPの名前を残す道はありません。
4名の退社の意向というのは、実のところどうなんでしょうね。
報道によれば、事務所との契約は今年の9月まで残っているそうなので、それまでにじっくりと結論を出すのでしょうか。
「夢はMORIMORI」以来の1ファンとしては、やはりSMAPの名前は消さないでほしいと思います。
少なくてもこんな形では無くして欲しくない。
育ての親ともいえるマネジャーの退社(解雇という説もあります)を目の当たりにして、心情的になる気持ちもわからないではありませんが、事務所あってのマネジャーですから、やはり全国のファンのことを考えた選択をしてもらいたいな、と思わずにはいられません。