五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

ワイパーゴムの交換

2016年01月22日 | 日々のつれづれに
家内のクルマのウィンドウ・ワイパーのゴムが劣化して、拭き残しが目立つようになりました。
そろそろ交換時期、ということで、近くのカー用品店に出かけました。

お店にならんでいるワイパー・ゴムの数の多さ!
替えゴムだけのものから、ワイパー・ブレード付きのものまで、いろんな種類のワイパーがあります。
もちろん車種ごとに微妙に違うので、クルマに有った替えゴムを見つけるのが大変です。

フロントのワイパーが運転席側と助手席側で長さが違うことは知っていましたが、その運転席用もさらに二種類の長さがあり、家内の古いワゴンRに合うのを見つけるためにお店の人に探してもらいました。

ワイパー・ゴム1本950円(税込)。

その店で交換もしてもらえますが有償(324円)なので、物だけ持ち帰り、家で交換することにしました。
ワイパー・ゴムの交換は何度もやった経験がありますが、今回のものはけっこう手こずりました。

格闘すること20分、指先を黒くして何とか交換作業を終えることができました。
やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする