五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

確定申告

2020年04月13日 | 日々のつれづれに
当初の締め切りから一か月後、やっと確定申告に行ってきました。
締め切りの4月17日以降でも受付をしてくれるようになりましたが、さすがにそこまで延ばすことも考えられず、予定していた今日、仕事を休んで隣町の税務署に行ってきました。

いつもなら、町役場の申告相談の会場に出かけるのですが、今回は相談期限を過ぎてしまっていたので、直接税務署の受付窓口に持ち込みました。
手続きは数分、控え(あらかじめ出力済み)とともに、受付印を押しておしまい。
何か不具合があれば、税務署から何か言ってくるでしょうが、ほぼ昨年通りの申告内容なので、おそらく大丈夫だとふんでいます。

使ったソフトは、申告をするようになってからずっと使い続けている定番の「Y会計」の最新版。
毎年、何らかの不具合が見つかるソフトで(あっ、ディスってはいけないですね、いつもお世話になってます)、今回も購入品の一括償却設定のところでデータ表示に不具合があり、私のスキルでは直しようがないので、別の非常手段で対応しました。詳細は省略いたします。

本来、e-Tax(電子申告)で処理すればよりスマートなのですが、まだマイナンバーカードも取得して無いので、手続きは若干面倒、窓口に出すのとさほど変わらないので今回もパスしました。
国税庁としては、新型コロナウィルス騒ぎを考えると、ネットへの意向を促進したいところなのでしょうが、まだまだマイナンバーカードを持つ気にはなりません。

強い雨が降っていたこともあり、相談窓口に来ていた人の数はさほどではありませんでした。
この時期まで来ると、だいぶバラケてきているんでしょうか。

休むことなく、次はたばこ組合の新年度処理と公民館の総会対応。
まだまだ、休んでいる間がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする