五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

面談

2020年04月15日 | 日々のつれづれに
職場に、求職者の方が来られました。
私の仕事は、求人企業を回ってどのような人材を欲しいのかを聞くことであって、求職者の希望をお聞きすることではないのですが、月に最低一人くらいは、相談に来られるいらっしゃいます。

一階のロビーでお会いしました。
ちょうど新型コロナウィルス騒ぎのために、3階の職場まで入ることが許されなくなったのです。
パーティションで区切られ、広いテーブルをはさんだカタチで面談をしました。

一流の大学を出て、一流企業に入り、定年まで勤められた方。
中国にある関連企業では総経理(社長さんかな?)をなさっていた方だそうです。
中国語はペラペラ。
二重生活が長かったので、自宅から通える会社に勤務することがご希望とか。

あとで履歴書を拝見しましたら、どうやら本県のご出身ではなさそうな。
「住めば都」ということなのでしょうか。
私も東京生まれなので、他人のことは言えませんが。

直接企業を紹介することができないので、知り合いの人材会社を紹介することにしました。
早くご希望が叶うことを願っています。



昼休みの散歩道にて。
桜がまだ散り残っているところもあるというのに、もうハナミズキが咲いていました。
5月のGWに咲くイメージのある花ですが、やはり今年は早いんでしょうかねぇ。

今日、66回目の誕生日を迎えました。
そのことを書くつもりでいましたが、別のことを書いていたら、ついつい筆が走ってしまい...。
もうこの年になると、誕生日のことはまあいいか、と思ってしまったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする