朝から雨が降り続いていましたが、昼前に一瞬上がり、おかげでいつものように散歩することができました。
もっとも、もうすぐ終わりというところで再び降り出しましたが、傘を持参していたので事なきを得ました。
土手の近くの田んぼに案山子(かかし)を見つけました。
あまりにリアルな姿だったもので思わず写真を。
知らなければ声を掛けてしまうほど...。
そんなことはないか。
そういえば、「案山子」、しばらく歌っていません。
早くコロナが終息してくれないと。
雨のせいでしょうか。
大津公園の石畳にたくさんカタツムリが這い出していました。
自分のテリトリーがどこまでなのか、わからなくなってしまったのかもしれません。
公園は枯葉がたくさん降り積もっていましたので、石畳やレンガ道の上を、特に気を付けながら歩いてきました。
雨のおかげで、今日の気温は30度を大幅に下回り、甲府でもせいぜい25度くらいだったと思います。
妻は「家の中は蒸して、暑い感じがした」と言っていましたが、総じて過ごしやすい状況だったのではないかと思います。
今日は、「こむぎ」の定期体重測定の日。
相変わらずいやがる「こむぎ」を段ボール箱に詰めて測りました。
2,079グラム。
二週間前とほぼ同じ、正確には2グラムの減少です。
このあたりがこの子のピーク体重かもしれません。