五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

総会に代えて

2020年05月16日 | 日々のつれづれに
八乙女自治公民館の総会に代えて、各組の組長さんに、委任状と公民館費をお持ちいただく日。

二人の会計とともに公民館玄関に受付を設けて、組長さんの到着を待ちました。
テーブル上に、消毒用のジェルを用意して。

17組の組長さんは、それぞれ委任状と公民館費を持参していただきました。
午前10時から二時間のうちに、まるで図ったかのように重なることもあまり無くスムーズに済みました。

中には忘れていた組長さんもあり(笑)、こちらから電話して、慌てて持ってきていただく、という場面もありましたが。

ちなみに、当公民館は全部で338戸、昨年よりも11戸減っています。
コロナウィルスの騒ぎで、いつから通常の活動ができるようになるのかはまだ未定ですが。

国税還付金振込通知書

2020年05月15日 | 日々のつれづれに
「国税還付金振込通知書」のハガキが届きました。

確定申告した所得税の還付金の連絡。
申告書を作って税務署に提出したのが約一か月前(正確には4月13日)ですから、思ったより早く来たな、という気がしました。

今年は新型コロナウィルス騒ぎで、窓口の混雑緩和の狙いもあって、提出期限がいつもより遅れても良いことになって、私が出したのもいつもより一か月遅れでした。
そんなことで、税務署の職員さんの仕事も大変だったとは思いますが、そのおかげでスムーズに還付を受けることができたんではないかな、と思います。

還付金は、申告時に記載した私の銀行口座に振り込まれます。
金額はちょっとしたお小遣い程度、なんて言うと不謹慎でしょうか。

申告に用いた領収書などは、5年間保持するように言われています。
実は私が確定申告をするようになった平成13年の分からずっと残っています。
いつまでも持っていても仕方がないので、そろそろ片付けなければいけないですね。

同時に会計ソフトの方も、年度の区切りを付けなければなりません。
今年は真面目に「すぐ」やって、記帳するようにしよう。

緊急事態宣言解除

2020年05月14日 | 日々のつれづれに
39の県に緊急事態宣言の解除が表明されました。

新型コロナウィルスが完全に終息に向かっているわけでもなく、あちらこちらで新たなクラスターが発生しているかもしれない状況下での表名になりました。
このままの状態で自粛を続けていれば、経済がさらに落ち込むのは明らかとはいえ、本当に大丈夫かな、というのが本音です。

特に山梨は東京・神奈川の隣県であるため、週末を中心に都会からの人の移動が増えないか心配です。
現に県内のゴルフ場などは県外ナンバーの車で一杯、という話も聞いています。

「自分だけは大丈夫」と誰もが思い、身勝手な行動をすることで、新たな感染を創ってしまうことは絶対に避けなければなりません。


宣言の解除にあたり、安倍首相から「三つのお願い」が出されました。
1.「少しずつ、段階的に」
2.「前向きな変化は、できるだけこれからも続けてほしい」
3.「日常のあらゆる場面で、ウイルスへの警戒を怠らないでいただきたい」

まあ、こんなことは誰でも言えること、一国の首相であるならば、
「そのために政府はこれこれ、こういうことをサポートする」という話が欲しかったですねぇ。

今回の宣言解除は、ただただ不安が募るだけ、という気もします。

シャーロック・ホームズの冒険

2020年05月13日 | 日々のつれづれに
秋の夜長ならぬ「コロナの夜長」。
少し前に購入していた「シャーロック・ホームズの冒険」のDVDを視ています。

イギリスのグラナダTVで製作し、昔々NHKで放映したドラマです。
最初かったのが数十年前、DVD12巻もののボックスで、けっこうな値段がしたのを覚えています。
1巻3,800円の定価でした。

残りの10枚のDVDは数年前に購入したものです。
こちらは3枚組とか4枚組で定価4,980円。
確実に安くはなっておりますね。

買ったものの、これまで見る機会がありませんでした。
それが今回の「ステイホーム」で、はからずも視る機会ができた、ということにしておきましょう。

シャーロック・ホームズを演じたジェレミー・ブレット、その吹き替えをおこなった露口茂。
どちらもこれ以上ない「はまり役」ですね。
すでにお二人とも故人ではありますが...。

新しいDVDの方はまだすべてを視きっておりません。
一気に視てしまうのは何とももったいない話です。


「奈のは」閉店

2020年05月12日 | 日々のつれづれに
家内と何度か行ったことのある「奈のは」(甲府市里吉)が閉店するそうです。

地元の野菜をたっぷりと使った優しい味が売りのお店でした。
しかし、新型コロナウィルスの影響で、得意のビュッフェ形式での食事の提供ができなくなり、今年の3月から休業していました。
結局そのまま閉店、ということになりました。

「このウィルス騒ぎが収まったら食べに行こうね」と家内と言っていたのに、何とも残念なことです。
そう思っている人達がたくさんいると思うなあ。

そういえば、吉祥寺のロフトの近くにも似たようなお店がありましたが、そちらはどうしているのでしょうか?
やっぱり苦戦しているのか?
今度、近くに行ったら覗いてみようかな。

 →「奈のは」閉店のお知らせ



ステイホーム

2020年05月11日 | 日々のつれづれに
すっかりお馴染になった「ステイホーム」。
今日はお休みで、買い物にも行かず一日中家にいました。

午前中は机に向かって文章書き。
詳しいことは書けませんが、一年の計(元旦でもないのに)の構想を練っていたのです。
午後過ぎには何とか書き終えて、関係者にメールで配信。

そのあとは、先日来懸案になっている流しの下の詰まり対策。
ここ何日間か、業者用の洗浄剤をいれてパイプクリーナーで掃除をしたおかげで、ほぼ普通に流れるようになりました。
2リットルの薬剤が残り少なくなってきたので、念のためにあと2リットル発注。
あと数回洗浄すれば元通りになると思います。

本当なら、午後からはゴルフの練習場に行きたかったのですが、まだ混んでいそうなので、今しばらくの我慢。
庭での素振りだけで我慢することにしました。
Youtubeの動画が私の先生です。

ここ一週間ほど、新たな感染者数は少なくなっています。
また、うわさではマスクも市場に出回り始めたらしい。
でも、今出ているのは某国の粗悪品、という話もありますので、安いからと言って無闇に飛びつかず、製造国や規格などをしっかりと確認した方がいいですね。

アベノマスクも一律の十万円もまだ我が家には影も見せません。
どうなっているんだか。



自動車税を払う

2020年05月10日 | 日々のつれづれに
自動車税の払い込みに出かけました。

例年ならば銀行かに行って支払い手続きをするのですが、今年行ったのはコンビニのSイレブン(笑)。

私のフツー車はともかく、家内の軽自動車がPayPayで支払えるというので、出かけて行ったのです。
もちろん、事前にお金をチャージして。

ところがレジの店員さんは「ウチではPayPayは(支払いに)使えません」とのこと。
どうやらスマホのPayPayアプリのバーコードをスキャンするだけでは支払いができない、ということらしい。

結局、スマホの「スキャン支払い」という機能を使って支払票のバーコードをスキャンし、アプリで支払する、ということがわかりました。
何だ、コンビニに行かなくてもできるんじゃん!

ということでやっと解決。
バーコードをスキャンするのに、少しコツが必要でしたけど。

ただし、アプリで支払いをすると領収書がもらえない。
というか、自分でできてしまうので、そもそももらえないのです。

仕方がないので、スマホの画面をスクリーンショットで摂って、パソコンに転送し、プリントアウトして持っていることにしました。
本当にこれでいいのでしょうか?

家内のクルマは、7月に車検なのです。

三密

2020年05月09日 | 日々のつれづれに
今年三月に亡くなった、隣家に住む叔母の四十九日法要がありました。

参列者は、従弟(故人の長男)と私たち夫婦の三人のみ。
何とも寂しい人数ですが、最近の葬儀・法事はみな、新型コロナウィルスの影響により、このような感じなのだそうです。

本堂での読経のあと、住職から法話を頂戴しましたが、その中で「三密」というお話がありました。
「三密」といえば、今どきの避けるべき密である「密閉・密集・密接」を言うのかと思いきやさにあらず、元々は密教用語から来ているのだそうですね。



すなわち、「身密・手に諸尊の印契(印相)を結ぶ」、「口密(語密)・口に真言を読誦する」、「心密・心に曼荼羅の諸尊を観想する」の総称ということで、これでは何のことかよくわかりませんが、要するに毎日、

・仏壇に手を合わせ(身密)、
・お大師様の芳名を唱え(口密)、
・ご本尊の姿を心に思い描く

ことにより、日々穏やかな毎日を過ごすことができる、というような意でしょうか。
避けるべき「三密」と、日々大切にしたい「三密」のがある、ということのようですね。

一日の温度差

2020年05月08日 | 日々のつれづれに
お昼の散歩の時には上着を脱いでワイシャツで歩いているくらいなのに、朝晩は寒くて室内でも上着が離せない。
今の山梨の(というか甲府盆地の)状況は、そんな感じではないでしょうか。

テレビで見る(我が家からは直接見えません)富士山も、中腹まで雪をかぶったままだし、八ケ岳にもまだ残っています。
そして、散歩の途中、笛吹川の土手の上から眺める南アルプスの山にも。

これは、日本で標高第二位の山、白根さんの北岳です。



ご覧の通り、まだ真っ白。
ちなみに、正面に見えるのが白根三山のうちの間ノ岳(あいのたけ、3,189メートル、日本第三位)、その少し右側にあるのが北岳(3,192メートル)です。
富士山を含めると、上位3つの高峰を見ることができるのですね。

周囲の高い山々がまだ白いうちは、朝晩の気温は上がりません。
ですから一日の温度差は大きくなるのです。

だからこそ、山梨県でさまざまな果物が採れるとも言えますし、「メリハリの利いた環境だ」なんて、多少のやせ我慢をともなって言うことにもなるのでしょうか。
もうしばらく、そんな気温が続きそうです。


コロナウィルス終息に?

2020年05月07日 | 日々のつれづれに
昨夜の雨で大気中の塵が洗い流されたかのよう。
今朝はまぶしいくらいの好天でした。

気温も高くなって、昼の散歩をする頃には、キャップにサングラスをかけてのウォーキングとなりました。
もっともマスク着用の上ですから、どこか不審者に見えなくもないですが...。

GWが明けましたが、外出自粛は変わらず、電話とメールでの仕事が続きます。
「出勤者を通常の半分にする」というテレワークのお達しはそのままです。

私の場合、毎月の出勤は14日間なので、18日間ある5月の場合には(その半分の9日間が出勤日となるように)、5日間の在宅勤務が課せられます。
明日の在宅勤務はさすがに無理なので、来週から在宅勤務を行うことになりました。

東京都の本日の新規感染者が23名と、3月以来の少なさになりました。
このまま少ない数を維持するのか、あるいは連休後の感染者増加になってしまうのか。

今後もう少し様子を見ないといけないようですが、気持ち的には「このまま終息に向かってほしい」というのが本当のところです。
今一番大切なのは、もう大丈夫と言う気持ちの緩みだということは、十分わかって入るのですが。

世界では、すでに新規の感染者がゼロになって、明らかにピークを越したような国がある反面、アフリカを始めとして、これからまだまだ感染者が増えるであろうと予測されている地域も多くあります。
すべての国が終息に向かっていると言えるのはだいぶ先のことになりそうです。



我が家のツツジ。
昼の散歩道で、よくツツジを見かけると思っていましたが、庭にも咲いていました。

GW最終日

2020年05月06日 | 日々のつれづれに
五日間のGWも今日で終わり。
最終日は思わぬ天候となりました。

朝から雨、しかし日が射したり曇ったり。
夕方からは雷鳴がとどろき、強い雨が窓をたたくという風な状況になりました。

この五日間、ほとんど自宅で過ごしました。
まさに「ステイホーム」。
おかげで色々な仕事が片付きました。

明日と明後日は久しぶりに出勤。
今月31日まで外出の自粛要請が続くようですので、ひょっとすると金曜日は在宅勤務に変更になるかもしれません。

山梨県はここのところ、新たな感染者は出ていません。
あの東京から来た若い女性がウィルスを持って来なければ...。

東京でも新たな感染者が二ケタで留まっています。
ピークを過ぎて、このまま下火になってくれればと願わずにはいられません。



この時期庭に咲く、スズラン。
母の形見です。

会計の仕事

2020年05月05日 | 日々のつれづれに
GWも4日目となると、さすがに書くことが無くなってきます。
何せ「ステイホーム」をできるだけ実践していますから、必要最小限の外出にとどめています。

そんな中で、今日の主な仕事は、自分が会計を務めている組合の支払い作業。
本当は前年度中に済ませてしまうべきものですが、各地区の担当の方の手間を考えて、新年度で賦課金(会費みたいなものでしょうか)を徴収するタイミングで、組合員さんへの支払いも行ってしまおうという。

40名近い組合員さんですので、それぞれに支払う「促進費」という名目のお金、他方それぞれから徴収する新年度の賦課金の計算を行って、各地区の担当者に徴収リストを作成し、封筒に入れて準備しました。
今日は準備の段階で終了、明日各担当者に配ります。

本来はこのタイミングで役員会を開催し、集まってもらった各役員さんにお配りすると楽なのですが、今年は会合は中止。
会計がそのしわ寄せを喰っています。

郵便局(正確にはゆうちょ銀行)からお金を下ろしてきました。
組合員さんに配布するための金種のお札を揃えるのは、けっこう面倒です。
後ろで待っている他の方を待たせるわけにもいきませんし。

硬貨の方は、我が家でも自販機がありますので、普段から貯めていたりするので大丈夫。
封筒にパソコンで個人別の金額を打ちだし、お金を詰めて夕方近くにやっとでき上がりました。

ここにきて、最後のインク交換をした古いプリンタが絶好調。
紙詰まりやインクの飛び散りもほとんどありません。
まだ新しいプリンタに交換しなくてもいいかな、なんて思ったりしています。

明日は支部長と、近くの役員さん宅を回ります。
やっと一段落つけそうです。
すぐに新年度の総会があるのですが、こちらはどうやら委任状で済ませるみたい。
我が公民館と同じスタイルですね。



スズムシの巣箱

2020年05月04日 | 日々のつれづれに
半年間、暗いところにしまっておいたスズムシの巣箱を出しました。

最後の一匹(大概メスです)が死んだあと、巣箱に水をひたひたになるくらい入れます。
それをそのままビニールケースなどに入れて、その上から毛布で包むなどして寒さを防ぎます。

5月になって、気温が20度をコンスタントに超えるようになったら、取り出して水を与えます。
雨が降ったような感じで。
何度か繰り返すと、やがて小さな虫が孵化して、くるはずなのですが...。

今年はどうかな?

コロナ下のファミレスで

2020年05月03日 | 日々のつれづれに
東京に住んでいる女性が、山梨の実家に帰省していて新型コロナウィルス陽性と診断されたにもかかわらず、そのまま高速バスで東京に戻ったというニュースが話題になっています。

理由はともあれ、陽性の身で公共の交通機関に乗るなどもっての外ですね。
東京の職場にも感染者がおり、山梨で会った人からも新たに感染者(県内56人目)が出たということですから、あちらこちらでウィルスを振り撒いたと言われても仕方がありません。
付け加えて言うと、山梨県の感染者数にカウントされるのも解せません。

まあ、それはともかくとして、

甲府市内のファミレスGに経営士会の山梨の役員が集まりました。
新型コロナウィルス禍で遅れている定時総会の資料などについての話し合いのためです。
普段は公共の施設をお借りするのですが、現在は使用禁止なもので。

大きな「テイクアウト」の「のぼり」が飾ってある店内は客もまばらでした。
集まった役員は私を含めて4人。
テーブルを一人ずつ広く使って、ランチを取りながらのミーティングをしました。

普段なら、日曜日のお昼時なので、とてもこんなことはできませんが、今は特別ですかね。
実は二時間以上滞在したのですが、私たちの後、お客さんはあまり来ませんでした。
駐車場もガラガラのまま。
飲食店は大変です。

毎月行っている私たちの定例会、これまでのように顔を合わせることが難しくなってきました。
メールで済む内容はメーリングリストを使い、顔を合わせる検討会などもできればテレビ会議で済ませる。

今までとは違った運営が必要になることは、全員一致の見解なのですが、果たしてそれでうまく機能していくのか?
悩みは尽きませんが、とにかくやるしかありません。



GW始まる

2020年05月02日 | 日々のつれづれに
世間では「後半」というのでしょうか、我が家にとってのGWが始まりました。
知人は昨日、「明日はゴルフに行く」と言っていましたが、うちでは「ステイホーム」を守っております。

ここのところ何度か取り上げた流し下の詰まりの件、今日は新しく購入した洗浄液を試してみました。

最初にお湯(熱湯)を2リットル流し、薬剤を原液のまま250ミリリットル、30分間放置してから水を5リットル。
これを忠実に守ってやってみました。

結果は?

まだ一回目なので何とも言えませんが、前日よりも流れは良くなりました。
「貯め桝」までの時間を計ると、短くはなったものの予想した時間よりもかかるところから考えて、まだ一部分に流れづらいところがあり、そこに溜まってしまっていると思われます。

今日はできませんでしたが、明日もう一度クリーナーカーブルを通してみて、物理的なつまりの除去を行ってみたいと思います。
早いところ片付けないと、家内が「高圧洗浄機を!」なんて言い出しかねませんから。