久しぶりにちょっと時間がとれたので、
このところご無沙汰しているサイトを訪問。
すると、pantayaさんが「肩を一段落とす」をアップしていました。
肩については、常々疑問に思っていることがあります。
ひょっとして今さら他人に聞けない部類のことかもしれない
と思いつつ公開してしまっているのだけれど…(笑)。
それは「肩」というのは
いったいどの部分をいうのだろうか?というもの。
肩といえば無意識のうちに首と肩関節の間の筋肉
(僧帽筋や三角筋)一帯を意識するのかしらん。
でも骨格的には肩関節が肩ということになるのでしょうか。
肩が上がるのは肩関節が持ち上がっているのだし、
肩がこるのは首と肩関節間の筋肉。
肩を回すときは肩関節を中心に動かしています。
先日など、知人が「肩口が痛い」などと言い出してビックリ。
話を合わせるためにわかったようなふりをしていたけれど、
肩にも口があったなんて(笑)。
たとえば肩の力を抜くといわれたら、
いったいどこを意識してどの部分の力を抜きますか?
けっこう暗黙の了解のようにして普段使いしている
言葉なんですが、もしかすると意外な落とし穴があったりして。
実は以前にも同じようなことがありました。
その部位は腰です。
腰を回すという時に、
私はウエストあたりを意識して回していました。
ところがほんとは骨盤までを含めた
もっと広い部位をさしていたのでした。
この事実を知ったときの驚きといったら…。
ということで、肩を一段落としたいのはヤマヤマだけれど、
「肩ってホントはどこなのよ?」と、ひとり呟いておりました。
(まあ、だいたいはわかっているんですけどね、
ひょっとして腰みたいなことがないとも言えないので…笑)
このところご無沙汰しているサイトを訪問。
すると、pantayaさんが「肩を一段落とす」をアップしていました。
肩については、常々疑問に思っていることがあります。
ひょっとして今さら他人に聞けない部類のことかもしれない
と思いつつ公開してしまっているのだけれど…(笑)。
それは「肩」というのは
いったいどの部分をいうのだろうか?というもの。
肩といえば無意識のうちに首と肩関節の間の筋肉
(僧帽筋や三角筋)一帯を意識するのかしらん。
でも骨格的には肩関節が肩ということになるのでしょうか。
肩が上がるのは肩関節が持ち上がっているのだし、
肩がこるのは首と肩関節間の筋肉。
肩を回すときは肩関節を中心に動かしています。
先日など、知人が「肩口が痛い」などと言い出してビックリ。
話を合わせるためにわかったようなふりをしていたけれど、
肩にも口があったなんて(笑)。
たとえば肩の力を抜くといわれたら、
いったいどこを意識してどの部分の力を抜きますか?
けっこう暗黙の了解のようにして普段使いしている
言葉なんですが、もしかすると意外な落とし穴があったりして。
実は以前にも同じようなことがありました。
その部位は腰です。
腰を回すという時に、
私はウエストあたりを意識して回していました。
ところがほんとは骨盤までを含めた
もっと広い部位をさしていたのでした。
この事実を知ったときの驚きといったら…。
ということで、肩を一段落としたいのはヤマヤマだけれど、
「肩ってホントはどこなのよ?」と、ひとり呟いておりました。
(まあ、だいたいはわかっているんですけどね、
ひょっとして腰みたいなことがないとも言えないので…笑)