夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

昼寝から目覚めると・・♪

2006-08-26 18:18:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、日中は曇り空であり、ときおり風が吹いて心地好かった・・。

クーラーも点(つ)けることのない、久々の常温の日となる。

2時過ぎに疲れを覚えたので、居間を網戸にしたまま、
微風が入り込んでいる所に、簡易ベットを置き、横たわった。

数ページ読んでいるうちに、寝付いた・・。

目覚めると、爽やかな風が私の身体をつつむように、通り過ぎていった。

主庭の南天の樹木の群生の葉が成長し、
淡い紅色の新芽、濃さを増した葉の色合いが薄日の中で、見せていた。


この2月の下旬から浜名湖の三ケ日温泉に滞在したことが、蘇(よみがえ)って来た・・。

家内の母と3人で、浜名湖の北部を訪れた時、
南天を配置した庭園の一部を想いだした。

庭園の梅の白梅、紅梅の咲く中で、外れの方に南天が配置されていた。

私はこのお寺の山門から境内の配置はもとより、庭園に魅せられた。

我が家の南天を通して、このお寺が蘇り、旅先の余韻として、私の心に深く残っている。

尚、このお寺は、井伊家の菩提寺と知られている『龍潭寺(りょうたんじ)』である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好感している女性アナウンサー・・♪

2006-08-26 14:03:00 | 定年後の思い
私はテレビに関しては、ニュース、天気予報で、時折ドキュメンタリーを観る程度である。

NHKが殆どで、家内が民間放送を観ている時、
チラット少し観るが、引き込まれた事はない。

このような事であり、数多くの女性アナウンサーの中で好感する綴りを書く資格はないが、
あえて人様より少ない番組の中で、好感している女性を明示する。

土、日曜日の朝、7時過ぎより『おはよう日本』のニュースで、
記憶に間違いがなければ、滝島雅子さんである。

落ち着いて女性らしい言葉、声、まなざし、しぐさに魅了されている。
昨今の元気のよ過ぎる女性アナウンサーとは比較しようが無いほど、私の心に迫ってくる・・。

以前、私は昭和の50、60年代、山根基世・女史に恋焦がれ、
随筆集を読んで益々傾倒したりした。

家内も幸い好感して折、
『基世ちゃん・・テレビに出ている・・』
と私は家内に言ったりして、
私共夫婦はテレビの放映番組を観た時代もあった。

この別ブログ『続・極楽とんぼ』に於いて綴ったことがあり、
今はこのお方はアナウンサーの室長をして折、重責の立場のお方となっている。

滝島雅子・女史はこのお方の後継者の資格のひとりと思われるが、
喉が弱いのか、時折かすれた声をだすことがあり、私なりに心配している。

私は応援団のひとりとして、明日の日曜日の朝、チャンネル『1』に合わせる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃のハイカラな女性・・♪

2006-08-26 11:22:00 | 定年後の思い
私が小学校に入る頃、ラジオから哀愁帯びたメロディーが聴こえてきた・・。

♪君に逢ううれしさの 胸に深く
 水色のハンカチを ひそめる習慣(ならわし)が

私は後年、『水色のワルツ』で作詞・藤浦 洸、作曲・高木東六、
そして二葉あき子が唄っていたと知るのだが、
6歳の幼年期の私は、都会のハイカラな若い女性を思い浮かべた。

私が10歳の頃になると、映画館で三本立ての東映の時代劇を独りに観に行った。
この映画館は、2週間於きに上映する映画が変わっていた。

東映のチャンバラ映画を観ていたが、
この頃の映画館は、ニュース、次週に上映する予告編があり、
そして本編の三本の作品が上映していた。

この予告編に大映映画が上映していた。
京 マチ子、山本富士子は綺麗過ぎて遠い存在だったが、
若尾文子をはじめとする八潮悠子、川上康子、叶 順子のお姉さんには、
何故かしらドキドキした・・。

私は『水色のハンカチ』を聴くたびに、
都会のセンスの良い若き女性の恋心と
昭和29年から数年に於いて、大映映画の若き女優と想いを重ねてします。

そして白いワンピース、ツーピースのこだわりが、この頃から私は芽生えていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨の朝を迎えて・・♪

2006-08-26 08:14:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、霧雨の朝を迎えている。

日中も曇り空で気温は28度前後で、夜は雨が降る予報であり、
過ごしやすい1日を迎える。

朝は鈴虫、日中は蝉、夕方から夜にかけて、こおろぎ、鈴虫の鳴き声の合唱が
ここ数日続いている。

晩夏から初秋に、移ろいを見せている・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする