私は東京の調布市に住む年金生活の78歳の身であるが、
隣接の府中市にある『郷土の森博物館』は、昨年の3月31日に初めて訪れ、
これ以来、四季折々のたびに訪れてきたが、このアジサイが咲く時節は、なかった。
過ぎし4日前、知人から、『あじさいまつり』、一度は訪ねてみたら・・、
と私は教えられて、本日、午前のひととき訪ねた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/f0df541bba5683c658a820d8a5f60e0c.jpg)
こうした大きな掲示板を私は見たりした・・。
やがて大きな通りを歩きだした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/39b1d4aa900eb97a567bc6d31539359c.jpg)
この後、それぞれ場所に多彩な『あじさい』が、
百花繚乱のように彩(いろど)っていた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/060937396213388361caf6f55ab5d0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/5fb5c092e3fea121ce7e43915b234f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/eb8e5fed4a404362188b84bea73d46a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/bdaea11cb2b27cefbdb96dbf32c60c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/3439ccebc9e8a2109c03c85cf2c71ec0.jpg)
このような多彩な『あじさい』を見たりした後、
私は幼年期に農家の児として育った為か、いつものように水車小屋を訪ねたりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/74f22f5c41a643951d865ad500da2884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/04c6522477930b94aabc112e98dd07ef.jpg)
この後、周辺を散策して、やがて『郷土の森博物館』を辞したりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/905d87979dae0bf4fce9c3c6aba09000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/bc0f7768b08cbf46f1dd8bebbf6853cd.jpg)
尚、『郷土の森』の『あじさいまつり』、初めて私は鑑賞したが、
平日であったが、何かしら好評の為か人出が多く、
シニア世代の御方が大半で、こうした中で、女性グループの方達と、
私は数分、立ち話しであるが歓談をしたりし、悦びのひとときを過ごせた・・。
隣接の府中市にある『郷土の森博物館』は、昨年の3月31日に初めて訪れ、
これ以来、四季折々のたびに訪れてきたが、このアジサイが咲く時節は、なかった。
過ぎし4日前、知人から、『あじさいまつり』、一度は訪ねてみたら・・、
と私は教えられて、本日、午前のひととき訪ねた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/f0df541bba5683c658a820d8a5f60e0c.jpg)
こうした大きな掲示板を私は見たりした・・。
やがて大きな通りを歩きだした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/39b1d4aa900eb97a567bc6d31539359c.jpg)
この後、それぞれ場所に多彩な『あじさい』が、
百花繚乱のように彩(いろど)っていた・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/060937396213388361caf6f55ab5d0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/5fb5c092e3fea121ce7e43915b234f76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/eb8e5fed4a404362188b84bea73d46a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/bdaea11cb2b27cefbdb96dbf32c60c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/3439ccebc9e8a2109c03c85cf2c71ec0.jpg)
このような多彩な『あじさい』を見たりした後、
私は幼年期に農家の児として育った為か、いつものように水車小屋を訪ねたりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/74f22f5c41a643951d865ad500da2884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/04c6522477930b94aabc112e98dd07ef.jpg)
この後、周辺を散策して、やがて『郷土の森博物館』を辞したりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/905d87979dae0bf4fce9c3c6aba09000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/bc0f7768b08cbf46f1dd8bebbf6853cd.jpg)
尚、『郷土の森』の『あじさいまつり』、初めて私は鑑賞したが、
平日であったが、何かしら好評の為か人出が多く、
シニア世代の御方が大半で、こうした中で、女性グループの方達と、
私は数分、立ち話しであるが歓談をしたりし、悦びのひとときを過ごせた・・。