その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

手ぬぐい活用術

2017-07-19 06:58:26 | 新規就農

『オトガイナシ』…今年は田んぼに大量に

真夏日の中の大掃除?フロアのワックス掛けで物を移動しただけですけれど^^;
「○×記念」と記された「手拭い」が2本出て来ました。汗をかいた後は、暑気払いの生ビール…得意の『ねじり鉢巻き』姿で焼肉をつまみ、お隣の外国語講師に手拭いを講釈し始める。(彼は、柔道をやった経験があるので、手拭いをご存知でしたけれど。)
まずは『1.ねじり鉢巻き』ね^^;(Best Kidの話題で盛り上がる。)次に、端から切り割いて『2.バンデージ(包帯)』、汗を拭くポーズで『3.ハンカチーフ』、首に巻いて『4.ネッカチーフ』…切り割いた二本に撚りを掛けて『5.下駄の鼻緒』…さて、困りました。時代劇でもないから下駄の鼻緒が説明出来ません^^;(この辺で話題に詰まる。)
片端に小石を包んで縛り、もう一方を手に持てば『6.ヌンチャク(武器)』になり、定番の頭に被れば『7.帽子(バンダナ)』だわ。被り方も「姉さん被り」に「泥棒バージョン」「剣道の被り方」と様々。
極めつけは、お股を通して『8.ふんどしパンツ』(これは、婦女子も居るので遠慮しておきましたけれど^^;)以上、『夢屋社長の手拭い8段活用法』…「手拭い」って、とってもユースフルな物なんですけれど、すたれちゃいましたねぇ。お粗末^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする