その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

失われゆく言葉

2014-07-16 10:15:39 | 暮らし

「なぜ、日焼けした肌を『小麦色の肌』って言うの? 小麦は白いジャン!」

「農」が生活と一体化していた頃は、そんな疑問は生じなかったろうに…。

今年の小麦の穂の色も、ちょっとだけ美白志向のようだ。

 

 

 

一年鰤(?)に復活^^;

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢屋探偵(花笠まつり) | トップ |  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え? (さくらの季節)
2014-07-16 17:33:41
復活?

本当の夢屋さん?

どうしてたの?

足がありますか?


良かった!
昆虫博士がいなくて 淋しかったよ。
山形組も 夢屋さんがいなくなって バラバラになってしまったよ。

水害は大丈夫でしたか?

お母さんはお元気ですか?
もしかして お孫ちゃんが・・・・?
返信する
復活 (夢屋)
2014-07-16 23:01:19
さくら子ちゃん♪

今見たところ、短いけれど足はあるようです^^;

お袋は、山形の桜を見て、誕生日を迎え、

母の日のプレゼントを受け取った翌々日に他界しました。

色々ありましたが、いずれボチボチと…
返信する
Unknown (貧乏父さん)
2014-07-17 07:47:29
ようやく復活したか・・・・。
まずはお帰りなさい。
目出度し目出度し。
返信する
大変でしたね。 (さくらの季節)
2014-07-17 19:39:07
お母さんの命日は、5月13日でしたか?
大変でしたね。

親孝行の夢屋さんだったから お母さん幸せだったでしょうね。

>色々ありましたが、いずれボチボチと…
是非 聞かせてくださいね。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事