金曜から1泊2日で町内会長先進地視察研修旅行に出かけていました。研修地は昭和の町づくりに取り組んでいる大分県豊後高田市。町の様子を見学し、新たな町づくりに先頭に立って取り組んでこられた方のお話を伺いました。
その後、別府まで足を伸ばし地獄めぐりをした後、投宿となったのでした。
今回の研修旅行の参加者は15名、全町内会長のおよそ半数です。実は、この旅行、参加者が少なくて1度延期になった経緯があります。ただ、中止にすると相当額のキャンセル料が発生するということで、再度参加者を募り直し今回となったのです。
みなさん何かと多忙です。その上、旅行費用33,000円のうち個人負担金が23,000円です。積極的には参加したくないのが人情でしょう。最初、私も不参加でした。しかし、先の町内会長連合会の席である先輩から研修旅行に参加するのは町内会長の義務だと考えているというお話を伺い、なるほどと今回の参加を決めました。
温泉を楽しんだ後は宴会です。今回の参加者の中では私が最年少、町内会長としても1年生は私だけです。こんなとき、学生時代に徹底的に鍛えられた宴席での振舞い方が出てしまいます。酒席で礼を失わないということは、したたか飲むことに他なりません。
それぞれ町内会を代表してきているのだから気を遣うことはないよと言ってくださる方もいらっしゃいましたが、言いたいことを・言わなければならないことを誰にはばかることなく述べることと、年長者に敬意を払うことは別だと心得ています。
部屋に移っての2次会にも10名ほどが集いました。町内会長の集まりですから生臭い話も飛び交う中、私もいつものようにいろいろと発言させていただきました。最後、ソバを食べに出かけお開きとなったのは深夜の1時過ぎでした。
翌朝6時に起床、1時間ほど温泉を楽しむと身も心もサッパリです。7時過ぎ朝食をとり、帰り支度を済ませた後、ロビーに下り、いつもお世話になっている方々へのお土産を求めました。
9時にホテルを出発し、お猿さんで有名な高崎山の前にある水族館『うみたまご』に向かいました。かつて『マリンパレス』と呼ばれていた頃、家族で訪れたことがあります。これを記している画面から視線を上に移すと、その際に撮った家族の写真が壁にかかっています。写真の中央にイルカの像に乗った可愛らしいくるみさんがいます。
「くるみさんが何歳だったかね」と後ろでくつろいでいる家族に声をかけると「3歳くらいだったかな」と女房どの、「いや、4歳か5歳だったよ」とくるみさん。
その頃からすると『うみたまご』は、はるかに充実した水族館となって生まれ変わっていました。
『うみたまご』を出た後、日田市に入り昼食をとり、その後、焼酎の『いいちこ』蒸留所に寄りました。施設の見学よりも、試飲とそこでしか求められない焼酎の購買が目的みたいなものです。私も、琥珀【こはく】色した10年物を求めました。
『いいちこ』蒸留所を最後に一路帰途につきました。終点佐々町文化会館に着いたのが4時半頃、やはり真っ直ぐ家には帰れません。いつも声を掛けていただく先輩のお誘いを断れず2軒はしごして、ようよう帰宅したのが午後7時半頃でした。
今回利用した貸し切りバスは後部がサロン風になっていて、中央にテーブルがありそれをぐるっと取り囲んで座席がしつらえてありました。
出発早々から終点まで助役も含め、半数ほどがそこに集い、町のさまざまな問題を本音で語り合いました。
8年・10年と町内会長を務めておられる方々が、今回の研修旅行が一番よかったと異口同音に言われました。いろんな場面で新しい風を吹かせることができたならばと思っています。
写真は『うみのたまご』で撮ったものです。
その後、別府まで足を伸ばし地獄めぐりをした後、投宿となったのでした。
今回の研修旅行の参加者は15名、全町内会長のおよそ半数です。実は、この旅行、参加者が少なくて1度延期になった経緯があります。ただ、中止にすると相当額のキャンセル料が発生するということで、再度参加者を募り直し今回となったのです。
みなさん何かと多忙です。その上、旅行費用33,000円のうち個人負担金が23,000円です。積極的には参加したくないのが人情でしょう。最初、私も不参加でした。しかし、先の町内会長連合会の席である先輩から研修旅行に参加するのは町内会長の義務だと考えているというお話を伺い、なるほどと今回の参加を決めました。
温泉を楽しんだ後は宴会です。今回の参加者の中では私が最年少、町内会長としても1年生は私だけです。こんなとき、学生時代に徹底的に鍛えられた宴席での振舞い方が出てしまいます。酒席で礼を失わないということは、したたか飲むことに他なりません。
それぞれ町内会を代表してきているのだから気を遣うことはないよと言ってくださる方もいらっしゃいましたが、言いたいことを・言わなければならないことを誰にはばかることなく述べることと、年長者に敬意を払うことは別だと心得ています。
部屋に移っての2次会にも10名ほどが集いました。町内会長の集まりですから生臭い話も飛び交う中、私もいつものようにいろいろと発言させていただきました。最後、ソバを食べに出かけお開きとなったのは深夜の1時過ぎでした。
翌朝6時に起床、1時間ほど温泉を楽しむと身も心もサッパリです。7時過ぎ朝食をとり、帰り支度を済ませた後、ロビーに下り、いつもお世話になっている方々へのお土産を求めました。
9時にホテルを出発し、お猿さんで有名な高崎山の前にある水族館『うみたまご』に向かいました。かつて『マリンパレス』と呼ばれていた頃、家族で訪れたことがあります。これを記している画面から視線を上に移すと、その際に撮った家族の写真が壁にかかっています。写真の中央にイルカの像に乗った可愛らしいくるみさんがいます。
「くるみさんが何歳だったかね」と後ろでくつろいでいる家族に声をかけると「3歳くらいだったかな」と女房どの、「いや、4歳か5歳だったよ」とくるみさん。
その頃からすると『うみたまご』は、はるかに充実した水族館となって生まれ変わっていました。
『うみたまご』を出た後、日田市に入り昼食をとり、その後、焼酎の『いいちこ』蒸留所に寄りました。施設の見学よりも、試飲とそこでしか求められない焼酎の購買が目的みたいなものです。私も、琥珀【こはく】色した10年物を求めました。
『いいちこ』蒸留所を最後に一路帰途につきました。終点佐々町文化会館に着いたのが4時半頃、やはり真っ直ぐ家には帰れません。いつも声を掛けていただく先輩のお誘いを断れず2軒はしごして、ようよう帰宅したのが午後7時半頃でした。
今回利用した貸し切りバスは後部がサロン風になっていて、中央にテーブルがありそれをぐるっと取り囲んで座席がしつらえてありました。
出発早々から終点まで助役も含め、半数ほどがそこに集い、町のさまざまな問題を本音で語り合いました。
8年・10年と町内会長を務めておられる方々が、今回の研修旅行が一番よかったと異口同音に言われました。いろんな場面で新しい風を吹かせることができたならばと思っています。
写真は『うみのたまご』で撮ったものです。
別府は一度行ったことがありますが、「うみたまご」は知りませんでした。ブログを読ませていただいて、くるみさんの写真が「うみたまご」の壁に写っていたとは、さぞ驚かれたことでしょう。くるみさんは改めて強運の持ち主ではと思いました。
今回の旅行をブログに書かれて、どんな風に締めくくるのか興味をもちましたが、参加されたみなさんに新しい風を吹き込まれたようで、よかったですね。
忙しいという言い訳から、こういう研修会には尻込みする方が多いと思いますが、1泊されて参加者から本音の話や親近感が出てきますから、峰野さんにとっても思い切って踏み込まれて、いい経験になったのではないでしょうか。
気分転換と自分へのご褒美として、今日19日雪質の良さで全国的にも有名な岩手の安比高原スキー場に3シーズンぶりに行ってきました。よかったですよ~。風を切り、シュプールを描くあの快感がなんとも言えませんな~。あれこそがスキーの醍醐味です。地元にこんな素晴らしいスキー場がある私は、ある意味で幸せかもしれません。でも、老体に鞭打っての参加でしたので、明日の筋肉痛が怖いです。
詳しくは、2月19日付のブログをチェックしてみてください。
ところで、ブログ(ジオログ)へのコメントいつもありがとうございます。
峰野さんがあまり将棋を指されないとはつゆ知らず、きっと長崎県内では名だたる日本棋院の長崎県内の支部長クラスのアマの強豪だと思っていました。
でも、タイトル戦での娘さん方のプロ棋士への花束贈呈やタイトル戦の大盤解説など、私や将棋ファンならば、よだれがでそうなおいしい経験は羨ましい限りです。
私の棋力は、アマ初段に勝ち越し、2段とタイぐらいです。3段にも何回か勝ったことがあります。未だ、へぼ将棋のレベルです。プロ棋士と2枚落ちの指導対局をしてみたいものです。
昨日、初の心無い中傷のイタズラコメントを経験しました。18日の内容についてです。寝る前に、ブログをチェックしたのですが、眠れないくらい不愉快でした。「匿名」となのる輩でした。頭にきましたね。批判するなら、堂々と名を名乗れ!!ですよ。
イラクで人質になった方に、たくさんの匿名での批判の電話、手紙が届いたそうですが、辛かったことでしょうね。インターネットは便利ですが、一方で、匿名性が強く、安易に他人を中傷できるという点が負の側面ですね。これから先も別の中傷イタズラコメントが書き込ませることでしょう。ですから、ブログが大きくなり過ぎるのも危険ですね!峰野さんは、どんな対応をしていますか?差し支えなければ教えてください。
峰野さんに免じて、ご容赦ください。
名前のことは気にしていませんから。新しい仲間ができたことを喜んでいます。新しい風を吹かせてください!
とこれで、私は「ブナ」という言葉には、「自然豊かな森」「水を育む木」というイメージを持っています。因みに、私のブログのキャッチフレーズは、「自然と将棋と手塚治虫が大好き、トリトンのジオログ」なんですよ。何だか縁みたいなものを感じます。
ブナといえば、世界遺産にもなっている秋田県と青森県境の「白神山地」が有名です。家族で行ってきました。娘は感動して、中学のときに感想文を書きました。滝、イワナが泳ぐ川、宝石のようなドンボ、マタギの文化、スリル満点のトレッキング・・・・・ 思い出がたくさんあります。
また、19日に行って来た安比高原の近くにもブナの原生林があります。ここにも行って来ています。
さらに、私の住む岩手県K町に接している折爪岳にも、ブナの木の根元から湧き水が湧出しています。そして、この地はヒメホタルの東北地方最大の生息地にもなっています。7月になったらヒメホタル情報をお届けします。
ですから、私にとってブナは特別な木なのです。そのブナを名前にしているんですから、運命的な出会いなのかも知れません。よろしくお願いしますね。
トリトンさん、有難うございます。心無い中傷の書き込み、さぞ悔しかったでしょうね。眠れないほどのお気持ちだったこと、お察し申し上げます。
『峰野宅』は開設以来、間もなく3年になります。その当初、ぶな太さんが掲示板への誹謗・中傷の書き込みを心配してくださったのを思い出します。
しかし、『峰野宅』は、おかげさまで削除しなければならないほどの誹謗・中傷の書き込みを経験していません。
これからもそれらのないことを信じています。
ブナのことはさておき、峰野宅でまた、おしゃべりできればと思っています。
掲示板の中傷の件ですが、峰野宅では本当に峰野さんを困らせるような、書き込みがありませんね。それが不思議です。峰野さんの人徳なのでしょうか。
このままそういう書き込みがないことを祈っています!
中傷の書き込みがあったのは、私のブログの2月18日(土)の政治ネタの回です。
こいつ、知ったかぶりをして、偉そうにかいているなあ。何様のつもりなんだい?ようし、一発攻撃してやれい!
きっと、こんな感じだったのだと思います。自分の思いを正直に活字に表したつもりだったのですが・・・・・
開設40日にして、中傷書き込みを経験してしまいました。とても不愉快でした。
3年もそんな迷惑書き込みがないなんて、すごいですね。やはり、人徳・・・・・
峰野さん、新任町内会長職、ご苦労様です。峰野さんも私も「とことんタイプ」なのかも知れませんね。
今日は、3学期の授業参観日でした。矢のように過ぎ去る3学期です。