雨の日は感性が動く気がする。晴れた日は「動」、雨の日は「静」で、動きが少なくなる分
内面が動くのだろうか。雨音を聞きながら、冊子の編集をしていた。自分の感性が鈍ってきている気がした。フェイスブックでは毎日いや毎時間ごとに新しい出来事、きれな写真、人生訓などが流れてくる。私のページはとても豊かだ。新聞では報道されない熊本の様子もわかる。しかし、私は情報を自分で集めることをしなくなった。美しい風景も花も自分で探さなくてもいいようになった気がする。
そんな折、知人が十一面観音についての文章を送ってくれた。後ろの一面は暴悪大笑面と言うといってその写真も送ってくれた。「なぜ、この面は笑っているのか?」という質問を添えあった。私はしばらくその写真とにらめっこをした。一回りすると菩薩の顔になるのでは?と思えた。私は実物を見たことがなったが、それ想像は当たっていた。
その時、茨木のり子の自分の感受性くらい の詩を思い出した。『自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ』 何日かSNSを休んでみようと 思った。
内面が動くのだろうか。雨音を聞きながら、冊子の編集をしていた。自分の感性が鈍ってきている気がした。フェイスブックでは毎日いや毎時間ごとに新しい出来事、きれな写真、人生訓などが流れてくる。私のページはとても豊かだ。新聞では報道されない熊本の様子もわかる。しかし、私は情報を自分で集めることをしなくなった。美しい風景も花も自分で探さなくてもいいようになった気がする。
そんな折、知人が十一面観音についての文章を送ってくれた。後ろの一面は暴悪大笑面と言うといってその写真も送ってくれた。「なぜ、この面は笑っているのか?」という質問を添えあった。私はしばらくその写真とにらめっこをした。一回りすると菩薩の顔になるのでは?と思えた。私は実物を見たことがなったが、それ想像は当たっていた。
その時、茨木のり子の自分の感受性くらい の詩を思い出した。『自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ』 何日かSNSを休んでみようと 思った。
