gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

正義だけでは片付けられないことも

2023-09-15 19:31:15 | 日記

9月も中旬ですが、なんでこんなに暑いのでしょうか。朝、早めに産直の道の駅のようなところへ行ってきました。営業が始まって30分も経っていないのに、観光バスまで停まっていて、車がいっぱいです。長浜市は、果物の栽培も盛んで、今はブドウの最盛期です。やや粒は小ぶりですが、市価の3分の2くらいです。お花も欲しくて行ったので、秋らしくとススキも買いました。我が家は火の車から出世して自転車になったので、暑い側道をこいで帰りました。側道の横に、ススキの野があるのでした!えっ!

大事なことは何なのだろうか?と思うことがあります。子供たちが安全に通学できるようにと、スクールガードの仕事があります。私の所は低学年が多く、大変です。もう一つの班と一緒に7時45分出発です。でも、時間通りに集まれるものではありません。一緒にボランティアをしているお爺ちゃんは、学校から遅いと言われたからと、7時45分には出発しようとしますが、遅れている1年生は置いてはいけません。高学年ならともかく、1年生はやっとくるのです。

大事なのは?「安全」と「安心」では?と思うのです。決まりを守る子をそだてるとかが何よりも大事になります。学童クラブでも、子供たちが安心して帰宅できるまでの時間を楽しく過ごせるようにするは、なぜかどこかへ飛んでいます。

正義は正しいから文句は言えないけれども、アローアンスが少しでもあるなら、正義を振りかざすこともないように思うこの頃です。世の中がぎちぎちになるような気もします。私自身も正義の味方のような部分もありましたが、何かを許していくそのゆるさも大事のようにも思うのです。中心は決まりでなく、人の場合もありますから。

こいなんてもっとゆるくてもいいのかもしれないですね。(なんでそこに?)笑。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黙っていれば 丸く収まる | トップ | 綿あめ・かき氷・ポップコー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事