少し寒さが和らぎました。ああ、あと1日で今年も終わりですね。周囲ではさまざまな事件が起き、ウクライナやガザ地区やシリアでは安心して眠れる日がないと思うと、この平和に感謝せずにはいられません。
今年、一番記憶に残った(心に残った)ことは、何ですか?私はやはり元旦の能登半島地震です。北陸に近いので、揺れは激しかったです。夕方、パソコンに向かっていたので、2階の部屋にいました。ぼろ長屋ですので、それこそ家が倒れるのかと思いました。部屋のドアを開けて、外に出ることも考えました。ご近所の方も、外に出られた方がおられました。それからは地震の情報を聞いていました。なんでまた、お正月元旦からこんな天災が襲ってきたのでしょう!復興は遅れて、まだまだ、お正月どころではないですね。
東日本大震災の画像が年末のニュース特集で流れていました。押し寄せてくる津波の恐怖に改めて、ただただ驚くばかりでした。何もかもが流れていく・・・。2011年の3月でしたね。それから2か月後に、福島にボランティアで出かけました。体育館で段ボールで仕切られた空間で生活する人たち。お風呂も洗濯も交代で使っていました。そして、食事に温かいものがないことでした。まだ、その光景が目に浮かびます。私自身は震災の日は東京で遭遇し、帰宅困難者になりました。
そして、熊本地震。2016年の4月14日と16日に3回?発生しました。益城町の家の崩れ方がすごかったのを覚えています。まだ、関東に住んでいるときでした。その年の11月に熊本を訪れました。約7か月後でしたが、熊本城は石垣等が崩れていましたが入場することができました。その復興への意欲は素晴らしいものでした。そして、寄付を届けに益城町へ。プレハブの町役場でした。建築関係の方とご一緒でしたので、町を見て歩いていいか尋ねると、写真はまだご遠慮ください、ということでした。建物の姿はなく屋根が地面の上にありました。
祖父母は関東大震災で命以外のすべてを失いました。住んでいた浅草で生き残った人は少ないということでした。祖母は私が小さい時からその震災の様子を話しました。その恐怖がいまでも根強く残っていうようです。
地震の巣の上にいるような日本列島。いつ、わが身に起こるのかわかりません。でも、自然災害なら・・・。
今日は教会へ出かけました。一日も早いウクライナや中東地域の平和を祈ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます