(擬宝珠(ぎぼうし) 本来6~7月の花ですが・・ )
大型で強い台風16号が長崎の西から 北へ移動 朝鮮半島に上陸するようです。
高知は 未だ強風圏内に入っていますが 徐々に収まっていくようです。 時折
信じられない強い風が 我が家の横を通り抜けています。 被害は無い模様です。
( 午前5時台)
水不足の関東は いかがでしょう? 東京は雨マークが 出ていますが 水瓶の
群馬 栃木 長野辺りは 晴れマークで 台風の影響は無いようですね・・。
仲々思う様にいきません・・。 私も夕方バイクの練習をお願いしようと思っていたら
大雨で中止、延期となりました。 昼間の教会の行き帰りは 全く問題なかったです。
ところで今日は 『 敬老の日 』 教会でも何人かの人から 『 おめでとう !』
と言われて 言われた方が慌てて 『 エエー ? 』 という状態。80才以上か
100才以上に 数値を格上げしては ? と思いました。
長寿手帳は 有り難く使わせて頂いているので 意識と実際の違いが あります。
先日も 『 牧野植物園 』 に行きましたが これが無料 ! 一般は700円
なので 助かります。 プールも無料です。 自転車なので 全くお金を使わない
日もあります。 こんな日は 回数券のあるドトールコーヒーで 一服です・・。
プールへの途中 金糸梅(きんしばい) が二度咲きしているのに 出会います。
本来6月の花です。 先日の萩も初夏に咲く場合があり 数えれば擬宝珠(ぎぼうし)
金木犀 ツツジなども 2度咲きするようです。 いつまでも暑い今年のような天候では
花も勘違いするのでしょう ? 人間には そんな器用なことは出来ません。せめて
敬老の日を 気持ちを若返らせる日に したいですね。 2度咲きの花も含めて
最近の花を 紹介します。
街中では しおれたような 擬宝珠が多いですが さすが植物園のは 元気です。
つつじは 4月後半から5月ですね。 でも高尾でも 時折 「狂い咲き」 ?を見ました。
キンシバイ です。 多分暑さのせいでしょう・・。( 6~10月 花期が長い?)
藪蘭(やぶらん)も 7~10月なので 「二度咲き」 のように思えるのかも・・。
先日の萩も 二度咲きの代表とか? ミヤギノハギという種類に限られるようですが・・。
臭木(くさぎ)も もう時期を過ぎたと思っていたら 一輪だけ咲き これからも楽しめるようです。
合歓(ねむ)の木。 幻想的な感じがします。
夾竹桃(きょうちくとう)も 6月からなので 花期が長~い。
野カンゾウ 日光黄菅も見てみたいですね。
彼岸の入りも近い 彼岸花。 高知はやはり気温が高く 早めに咲くようです。
玉簾(たますだれ)も二度咲きではないかと 思っています。