goo blog サービス終了のお知らせ 

ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

三保の松原も 世界遺産登録 !!

2013年06月24日 | 自然 花 写真


    (三保の松原から富士山を見る。  昨年10月の風景です。)


相変わらず 梅雨空の中にいますが 台風も消え 被害もありません。

高知は 昨日も今日も 25℃以下 涼しい朝を 迎えています。

昨日 力也君とお母さんをお見送りに 高知竜馬空港に久しぶりに

行きました。 学生さんも多く 力也君と写真パチパチで とても

うちとけた雰囲気。  彼の『 サミシイ・・! 』 という言葉が

とても印象的に 聞こえました・・。


世の中は 都議選で 自公圧勝 民主惨敗 維新伸び悩み・・ と

伝えています。 どこかマスコミによって 作られた 『 結果 』の

ように 思えてなりません・・。 トルコやブラジルの 『 暴動 』

も 根底に不満がある・・ ということを感じさせますが 都民の思いは

どこに あるのでしょう・・?  


『 三保の松原 』 が  富士山の世界遺産の中に入れられて 登録

されたのは Good News!! でした。 この6月5日のマイブログに 

三保の松原の海を載せています。 右側の カレンダーの6月5日の所を

クリックして頂くと モノトーンの海が 出てきます。

実は去年の10月も訪ねています。10月12日のブログも見て頂ける

と 三保の松原から見た富士山を見て頂けます。右下のバックナンバー

の 『 2012年10月 』をクリックして 右端のバーを 一番下まで

下げ さらに 『 前ページへ 』 をクリックして 10月12日に 

たどり着きますが ちょっと面倒 ? ですね・・。 そこでブロガーは

サービスとして その両方の訪問から選んで 今日のブログに再録します。


私にとっても 想い入れの三保の松原ですから 世界遺産登録を 素直に

喜びたいのですが 今日の写真のように 浜に 大きな テトラポットが

ドカンと 座っています。 景観としては 如何なものか・・? と思います。

羽衣の松を守る為かも 知れませんが チョット無粋かなー? 東北の浜辺でも

10mもの防潮堤が出来て 漁に支障が出たり 後生の人々に どう言われるか

心配・・の声も 上がっているそうです。 自然の海を どう考えるか・・ ?

でしょうか・・・。







空中の富士です。 日本平からの眺め。 憬れの富士山に向かって パチリ!  文化遺産の感じもします。






一方で こんな風景にもなります。 この鳥は鷹 ? 一富士 二鷹・・・ となるところでもありますが?


清水港に入る タンカー。




その日も あまりお天気が よくなかったので 少し重い風景に なっていますが・・。


改めていいお天気の時に 三保の松原から 富士を 眺めてみたいなーと 思います。







高知龍馬空港での 力也君とお母さんのお見送りの風景です。  お疲れ様でした! 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする