( 高知城の別の桜 多分山桜。 花と一緒に若葉も出ています。)
週末 高知城を訪ねる人々が多くいました。(日曜日 寒の戻りで桜も縮かんだ
かも・・。) 皆さん開花した桜を楽しみに来られた訳で お花見の宴を楽しんだ
方もあったと思います。日本人は桜が好きだーというのが 実感されますねー。
先日の東日本大震災の報道の中で 福島県富岡町の桜が話題になっていました。
夜の森地区に 2kmにわたって染井吉野の桜のトンネルがあり その大半は
未だ避難指示が解除されてないが わずか300mだけ花見が出来るところが
あるそうで 昨年も大勢の花見客が 昼も夜も詰めかけていたという。
桜は原発事故後も 毎年美しく咲いていて 町民にとっても自分の故郷をしのぶ
よすがになっている。日本人の桜を愛する心と 事故によって故郷に帰れない
思いが心に深く感じられているのだろうと思う。何時になったら 人々が笑顔で
この花のトンネルをくぐる時が来るのか 私も ただ早かれ!と祈るばかりです。
私たちにとって 自然も故郷も共に捨て難い大切なもの この両方あってこその
生活となるわけで 人為的に切り離された苦しみ 哀しみはいかばかりかと同情を
禁じ得ません。あの大震災から7年ですが 激しい濁流(大つなみ)の写真を見る
度に 地震 津波の恐ろしさを思います。皆さん 必死な思いで逃げた状況が報告
されています。復興や新しい出発も大切ですが 風化させないよう 私たちも忘れ
ないよう 記憶に留めたいと思います。。、
平日でもあり 開花したばかりでもあり ちょっと寂しい・・。
紫木蓮(しもくれn。
紫のもっと濃いのもありますが これはこれで見応えがあります。
? 後で調べます・・。
紅いマンサク。 紅色万作と言ったと思います・・。
このように長い房が付いたのが 土佐水木。 短いので日向水木(ひゅうがみずき)もあります。
以前紹介しますと言った 乙女椿。 この色といい 姿かたちも美しい・・。
かような乙女も お城に来ていました・・。
我が家でも チューリップが咲いて来ました。
同じく ムスカリも芽を出して来ました。