6月14日(水) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで京都大学交響楽団第201回定期演奏会
曲目は―
O.ニコライ◆歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
A.ドヴォルザーク◆交響詩「真昼の魔女」
P.I.チャイコフスキー◆交響曲第5番
客演指揮:北原幸男さん
京都大学交響楽団は1916年創立、今年101年目に入りました。
とは言っても、団員は大雑把な計算^^ではありますが、毎年4分の1ずつ入れ替わりますから、1人1人のキャリアはそう長くはありません。
なのに、演奏はとても素晴らしいものでした。
もちろん、中学・高校から楽器に親しんでいる学生さんも多いと思いますけどね。
チャイコフスキーの5番は学生オケ、アマチュアオケで取り上げられることも多く、何回か聴くチャンスがありました。
今や私の大好きな曲の1つになっています。