goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

神戸アンサンブルソロイスツ 第36回定期演奏会

2021-10-25 | コンサート・音楽・宝塚

10月24日(日) 神戸文化ホール大ホールで神戸アンサンブルソロイスツ
第36回定期演奏会

 

曲目は―
ベートーヴェン◆「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン◆交響曲 第8番
ベートーヴェン◆交響曲 第7番

指揮:山川茂さん


2020年はベートーヴェン生誕250年の記念の年でした。
ところが昨年はコロナ禍でベートーヴェン生誕250年の企画がとん挫した、コンサートが多かったと思われます。

今回のコンサートのプログラムの表紙にも生誕250周年+1の記載がありました。
200数十年を超える命をつないでいるベートーヴェンの曲にとって、1年など、ただの通過点に過ぎませんね。

コミックスやテレビ、映画の「のだめカンタービレ」のおかげで、ベートーヴェンの交響曲7番は最も多く演奏される曲になりました。


今年のショパン国際ピアノコンクールで2位になった反田恭平さんへのインタビューの背景に「のだめカンタービレ」「ピアノの森」のコミックスがずらりと並んでいたものもありました。

反田さんのピアノとコンクール出場への興味はコミックスが大いに影響していたのですね。

私もテレビドラマの「のだめ・・・」の記憶はよく残っています。最近はドラマ観ててもすぐ忘れるのに、サエコさんとか小出恵介さんとか福士誠治さんとか瑛太さんとか、パートも覚えてます。

なかなか楽しい演奏会でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする