どうにか返却日に間に合った本を持って図書館へ。
締め切りがあるから読み終われる、情けない私です。
天気がいいし、出たついでに今日もササベザクラを見にいきました。
学校の校庭にはサクラが似合いますね。
ハナカイドウの少し濃い目のピンクが青空に映えます。
元^^センターの庭や街で。
ボケ
ミツバツツジ
カリン
(4/5撮影)
ウクライナ・キーウ近郊ブチャなどでのロシア軍の民間人殺害、凌辱、略奪の報道に、胸がふさぎます。この大義ない戦争を仕掛けた人間が核のボタンを持っているなんて、恐ろしいことです。
せめて、日本を頼って避難してきた方々にいたわりの手を差し伸べたいです。
阪神タイガース、やっと甲子園でDeNAに4-0で勝ちました。今季1勝目です。
それにしても、よくよく阪神タイガース球団と監督はファンのほうに目を向けていないんですね。
阪神の藤原オーナーは報道陣の「矢野監督が最後まで指揮を執るのか」という問いかけに、
「当然の話。ファンには心配をかける格好だが、まだまだ成長の余地がある。今は辛抱の時。明るい未来を必ず見つけてくれると思っている」と、応じたそう。
まあ、なんと情緒的な。抑えの投手候補を急きょ海外も含め探しているところです。とか、〇〇をセットアッパーとして鍛えたいと画策しているところです。トレードでの補強も考えています。とか具体的な案はないんでしょうか?
(7月31日までトレードができます)