バラエティ番組はあまり観ないので、志村けんさんの活躍は情報として知っているに過ぎない私です。
でも、お兄さんのコメントや甥御さんたちの号泣をテレビで見ると、とても慕われていた誠実な方だったのだと感じます。
志村さんには生還して欲しかった。
高齢で(というには志村さんはお若い)持病があっても、適切な治療を受ければ確実に快復するだろうと思っていました。
希望でした。祈るような思いでした。
ところが、新型コロナ肺炎の急速な悪化を知るにつけ、不安が心によどんでいます。
今こそ、終息に向けて世界協力ですよね。
1週間前の京都府立植物園で見かけた木々に咲く花々です。
京都産業大学のクラスター感染が今日報道されました。
アセビ
ボケ
レンギョウ
フジモドキ
シャクナゲモドキ
ドウダンツツジ
シデコブシ
アマミアセビ
アーモンド
ニワウメ
ユスラウメ
トサミズキ
ウグイスカグラ
ウンナンオウバイ
ミツバツツジ
ヒカゲツツジ
(3/24撮影 よく撮れてなくて割愛多し^^です)
綺麗なお花の勢揃い、各花表札まで上げてあり勉強になりました
ありがとうございました。
>志村さんには生還して欲しかった・・・
同感です
私もあまり見ませんが名は知っています、
今後のご活躍もまだあったでしょうに、残念です
今コロナに対して、志村けんさんの死から学ばなければいけません
コロナに感染して亡くなると、通夜もして貰えません
お別れも出来ません、最後に壺の中に入って帰って来るだけです
あまりにも最期が惨めな人生になります
だから今、感染しない様に三蜜は避ける、自粛要請を受けなければいけません
昨日もまだ、飲み屋街をウロウロしている者が居ます
賢い日本人が、何考えているか分かりません
また、京都の大学生は欧州の燃えてる火の中に行き火の粉を浴びて帰って来て
日本で火の粉をふるい落とし、火の粉を被った人が多く居り
まさしくクラスターの原因を作っている
ドタキャン騒ぎの折、どうして渡航させるのか分かりません
一人一人の自覚でコロナを潰しましょう。
ホントにもう、なんという世界になってしまったんでしょう。
終わりが見えないだけに、不安です。
人心も荒んできそう。
宝塚もコンサートも、なかなか再開できそうもありません。
本だって、気持ちが落ち着いていなければ、頭に入ってきません。
masaさんのおっしゃること、ごもっともです。
が、就職も決まり、渡航禁止の指示が出ていなかったら、若者は意気揚々と
卒業旅行に出かけてしまうかもしれません。
もし私が彼らの立場だったら、と考えると、悩んで・・・やっぱりやめるでしょうけどね。
志村さんの死、宮藤さん、梨田さんの感染は、のんきな人たちの
気を引き締めさせたのは確かです。
多分、その中に私もいます。