サクラの開花が進みましたね。
ほかにも一斉に木々の花が咲き出しました。
せまいベランダは洗濯物を干すだけでいっぱいですが、少しだけ我が家にも春がきました。
オキザリス どんどこ増えます。かわいいラッパです。
コチョウラン 小さな寄せ植えの中の一つでした。年々大きくなってきました。
ガーデンシクラメン これも2か3シーズン目です。
ハイビスカス 基本1日花なので、1つ咲いては落ち、咲いては落ちしています。
数はすくないのですが、直径20cm ほどに大きく咲いてくれてます。
サクラの開花が進みましたね。
ほかにも一斉に木々の花が咲き出しました。
せまいベランダは洗濯物を干すだけでいっぱいですが、少しだけ我が家にも春がきました。
オキザリス どんどこ増えます。かわいいラッパです。
コチョウラン 小さな寄せ植えの中の一つでした。年々大きくなってきました。
ガーデンシクラメン これも2か3シーズン目です。
ハイビスカス 基本1日花なので、1つ咲いては落ち、咲いては落ちしています。
数はすくないのですが、直径20cm ほどに大きく咲いてくれてます。
春の美しい花が勢揃い、綺麗です
今年の桜は開花が早く、桜前線も早く北上していくでしょう
我が街の桜は何時も遅いのですが今年は早く感じます
これも温暖化現象の一つでしょうか?
ハイビスカスが綺麗ですね、私も育てた事がありますが直ぐ枯らかして難しい印象を持って居ます
活き活きして元気に育って居ます
をありがとうございます。
京都のシダレザクラは絵画のようでした。
ハイビスカスが咲いたら、春を通り過ぎて夏のようですね。
花育てブロガーの見事な花々を見ると、気が引けますが、オキザリスが
とても可愛く咲いてくれた^^ので、記事にしました。
ハイビスカスはこの頃、本土でも露地に植えられてきれいに咲いてますね。
私は今日から京都行きです。
嵐^^の予報ですが、1日ぐらいは晴れるでしょう。
京都御苑の枝垂れ桜、見に行ってきます。
私も来週遠出解禁です🤣
今年はフリージアのお花も早そうですね😊
こんばんはー。
picoには事後報告です。
神戸をゆっくり出ました。京都は雨☔️でした。
アフリカの傘、ほしいわね。