マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

習うより慣れろ。

2010年03月17日 | 〆張鶴

蒸された後の酒米、精米歩合35%の山田錦。只今仕込み待ち。

007

今日は息子を連れて酒蔵見学へ。そろそろ社会勉強もさせねば、と親バカ丸出しで〆張鶴醸造元の宮尾酒造さんにご協力いただきました。私は何度も寄せてもらっているのでおおよそのところは知ってるつもりですが、さて、初めて見た息子は何を感じ取ったでしょう… 

001 タンクの中では糖化を追いかけるかたちで醗酵が進んでおります。そういう話はまだ分からないでしょうけども、その空気に触れた経験が今後お酒を飲むときに何かしら良い影響をもたらしてくれると思いますわ。

大吟醸の酛(酒母)の香りと表情には、それだけのインパクトがありますからね。

宮尾酒造の皆さま、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってしまえば・・・

2010年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム

 祭りの後の静けさとでも言うのでしょうかねぇ、今日は何だか空気に動きが無いような・・・。

と思っていたら、空き瓶回収業のH浦さんご来店。「昨日はどうだった?」との問い掛けに待ってましたとばかり報告兼説明をば。カクカクシカジカヽ(^o^)丿

その後、笹祝酒造さんの金子さんご来店。今回の「酒の陣」でお互いの立場から感じたことを話し合い、反省と対策を考えたりして。アーシテコーシテ(^。^)

さらにその後、Natriumさんご夫妻ご来店。お茶を飲んでいただきながら暫し談笑、出張続きで取りに来れなかったお酒とようやくご対面できましたね。じっくり楽しんで飲んでくださいませ。ヨカッタヨカッタ(^u^)

などなど・・・

前言を撤回します。空気は十分過ぎるほど動いた一日ですわ。 アリガタヤ~(^◇^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟をよろしく。

2010年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム

024

もはや何も言いますまい。

強いて言うとしましたら・・・ 「金鶴」と書いて「きんつる」と読みます。

046

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいがた 酒の陣 2010

2010年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム

いや~、例年よりも混んでるような気がしましたわ。

002_3

酒の陣特製前掛け、結構売れていたようです。

059 毎年同じ会場で同じ内容の催しなので流石に撮影する画も同じようなものばかりになってしまいますね。

018_2

ごった返している場内ですが、このようにゆとりの空間もあるのですよ。

064

また明日おじゃまします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場到着。

2010年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム

現場到着。
配達の途中なので、ちょっとだけ覗いて行きます。詳細は後ほどお知らせいたします。(にいがた 酒の陣 2010 ・ 携帯からの投稿につき、画質悪し。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追伸、

2010年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

 明日・明後日はいよいよ「にいがた 酒の陣」です。

明日は時間を追うごとに混雑するでしょうから、のびのびと回遊したい方は開場直後くらいに行かれることをおすすめいたします。

日曜日は、清酒達人検定を終えた方々がお昼前後に大挙して会場に流れ込むと予想されますので、出来ればその前に入場しておいた方がよろしいかと存じます。その後だと食べ物が品切れしたりして。

ちなみに私は日曜日の11時ころ行こうと思っております。明日は、行けるとしたら多分午後になります。

有難いことに「マイタさんは何時ころ行くの?」とのお問い合わせを何人かの方から頂戴いたしました。ここに御礼申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓶と缶

2010年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line3/deco.js"></script>
  問屋さんのセールス氏が「ビール大びんキャンペーン」の案内を持って来てくれました。
全国的に一般のご家庭では缶ビールが主流ですから、瓶ビールの消費は大半が飲食店さんになっているそうです。そのような話となると当店は縁が薄いのですが、義理堅くお知らせ下さるセールス氏には頭が下がる思いですわ。
それにしても、缶ビールの地位は上がりましたよねぇ。昔はお客さんが来られた時には瓶ビールと相場が決まっていたのですが、今では缶ビールでも然程失礼では無くなったようですし。
それとは違いますが缶ビールの話題をもう一つ・・・
セールス氏の話では、「高級料亭でもお客さんに缶ビールを出されたことがあるそうですよ。」・・・ いくらなんでもそりゃマズイでしょ って思いましたが、その時のお客さんが接待するお相手がビールの缶を作っていらっしゃる会社の方だったそうで。お客さんのお好みを把握し、最高のおもてなしをするために一見さんをお断りしている料亭とあって、信念を貫く徹底した心配りですわ。「うちのお座敷に缶ビールを出すなんて恥ずかしい真似は出来ません。」とならないところがプロ魂ですな。
いつも人さまから教えられてばかりの私、今日も大変勉強になることを聞かせていただきました。
プロ魂・・・う~む、言うは易しです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナウいでしょ?

2010年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

 リースで借りているファックスコピー兼用機、本日入れ替えとなりました。出会いと別れの季節はこんなところにも・・・

この機種をすすめてくれた営業のO川クン、今までの機械より大きいみたいだけど大丈夫? 「大丈夫ですよ。ちょっとはみ出しますけど今お使いの台にちゃんと乗りますから。」

先日確認した時にそう言われたので安心していたんですが、設置に来てくれた担当の方曰く 「この台だと危ないですね。」

 ・・・やっぱりね。(;一_一)

どこかに丁度いいような中古の台が無いかな… いよいよの時は自分で作るしかないか… などとほんの一瞬だけ考えましたが、あぁそうだ!以前テーブルを作った時に余った角材があったはず・・・

ということで、↓

003

御覧の通り キレイに収まりましたわ。って言うか、床に横たわらせた角材の上に乗っけただけですが・・・。やや背が低くなりましたけども見事なまでの安定感、う~ん、動かざること山の如し。

パソコンの普及によりメールで意思伝達出来るようになってから、ファックスの利用頻度は著しく低下したのですが、それでもまだしばらくは必要なのですよ。うちの婆さんも結構使いますしね。背が低くなった分、婆さんには使い易くなったことでしょう。私も発注などはなるべく電話やメールではなく、ファックスを使うようにしております。そうでもしないと字を書く機会がありませんからねぇ。

受信された側は私の汚い字に閉口なさっているかも知れませんが、そこはひとつ、手書きの温もりを感じて下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の土日ですよ~♪

2010年03月10日 | 日記・エッセイ・コラム

008

 今年の「酒の陣」の会場レイアウト図をいただいて来ました。右下の赤い矢印が入り口です。

画像では少々見え難いのですが、赤枠で囲んだ3か所のブースは毎年当店がおすすめしているポイント。今年は分かり易い場所ですわ。

つい先日のテレビ番組でこのイベントの宣伝らしきものが放映されました。映像の中で「1,500円で飲み放題!」との表現がありましたが、1,500円は前売り券で、当日券だと2,000円になります。さらにあくまでも「試飲」ですので、飲み放題という認識でご来場されると いささか厄介なことにならないとも限らないのです。ということで予めご了承くださいませ。m(__)m

今年は天候に恵まれるといいですねぇ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手を拝借、

2010年03月09日 | 日記・エッセイ・コラム

 昨夜は高校PTAの幹事慰労会と卒業祝賀会を兼ねた宴席へ・・・本来の趣旨としてはお世話になった先生方への謝恩会なのです。

 言いだしっぺは私。例により内容は決めるものの、案内文書作成や取りまとめなどの実務は他の方がやってくれたりして。こういう私のような人間を世間では「いいとこ取り」と呼ぶのです。自分で言っちゃあおしまいですな。(-_-)

001 三学年の各クラス担任の先生方と、同じく三学年のPTA役員だけが対象でしたので、結構こぢんまりした宴会になりましたが、先生に感謝の気持ちを伝えるにはこのくらいの規模が丁度いいのでは。

会場は学校から然程遠くない駅前の寿司屋さん。先輩役員さんたちがよく使っておられたお店でして、私も何度か寄せていただきましたが、こちらにお邪魔するのも今回で最後でしょう。

コートを羽織ってくれば良かったかな、と思うほど冷え込んだ上に、一番下座の私の位置は仲居さんが出入りする度に冷たい風が吹き込むのです。お付き合いのビールは一杯でやめて すかさず燗酒を所望。こんな日は中から温めるに限りますわ。それにしても直ぐ近くに素晴らしい酒蔵があるのに、そこのお酒を使わないのは何故?ま、お店にもいろいろ事情があるでしょうから深く追求はしませんが。

「ボクも日本酒は好きなんですけどねー、酔っぱらって訳が分からなくなっちゃうんですよー。」 お若い体育の先生が仰るのも分からないでもありませんな。よく聞くセリフですし。そんな彼も学年主任の先生が差し出したお銚子には素直に杯を寄せておりましたわ。そう、そうやって学んでいくのです。習うより慣れろ、自分の飲み方は場数を踏んで体得するんですよね。

なんだかんだと言っているうちに楽しい時間は過ぎ、あぁこれで学校との関わりが全て終わったんだなぁ…と一抹の寂しさを感じていると、

「マイタさん、任期は五月までですよ。」と突っ込まれたりして・・・

ちょいとばかし嬉しい一言でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われ、

2010年03月08日 | 日記・エッセイ・コラム

002 野暮用で酒造組合までひとっ走り。

我々酒販店(酒屋)はその名の通り販売するのが仕事ですから、所属しているのは酒組合。こちらの酒組合は製造者(酒蔵)の人たちのためのものなので、余程のことが無い限りお邪魔することはありません。でも今は「酒の陣」が近いので何かとここに縁があるのです。

Photo

その筋迎えにそびえ立つJAのビル、随分立派ですねぇ。この界隈でひときわ目立っておりますよ。他県のJAもこうなのでしょうか…

008

久々の青空に気分をよくしまして、帰り道は海岸線を選択したり・・・ ちょびっと遠回りですが、海沿いを走るのは爽快ですからね。

Photo_2

水平線の上にうっすら見える佐渡が島。こんな日にはフェリーで海峡を渡りたくなりますな。

佐渡の宿は今がお得な時期ですので、お時間のある方は是非お出かけください。そして夜は佐和田の「りきすし」で一献・・・ たまりませんねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に日は暮れて。

2010年03月07日 | 日記・エッセイ・コラム

 霙が降りました。天気予報はよく当たりますわ。

そんな中、消防団の任務である小型動力ポンプ積載車の点検に…。 我が班のポンプは機関係の徹底した整備のお陰で常に快調ですので心配は無用、しかし肝心の積載車のほうが若干心許無い状態なのが判明し、班長に報告。これで早急に対応していただけます。万が一の緊急出動時に積載車が動かなかったりしたら消防団の名折れですからねぇ。このようなことがあるので定期的な点検は大事なのですよ。

帰宅後は長期保管してあるお酒の在庫本数の確認作業をば。日付や本数を書き留めたノートが、赤ペンによる加筆などで見辛くなってきたので、お客さんに勧められてエクセルに移行することにしたりして。いや~、やってみたら便利なものですねぇ、これなら常に見易いですわ。ってか、パソコンを持っていながら何故今までやらなかったのか・・・ 昨日 古酒好きのお客さんに言われるまでエクセルを活用するなんてことに気付かなかったとは、何ともお恥ずかしい限りです。根っからのアナログ人間ですので、ついつい手書きでやってしまうのですよ。定規を使って線を引いたりするのも好きでして…。

そんなこんなで日曜日が終わるのです。あ~ぁ。(=_=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔

2010年03月06日 | 動物・植物

Photo

 朝方は愛らしいシジュウカラが枝に留まっていたのですが、気付いたら例によってヒヨドリが陣取ってます。

しかしこの顔つき、いつも来るヤツとは違いますな。えらく太ってますし。 当店周辺にはもっとストイックなハングリーボクサー体型のヤツしかいなかったはずなんですが・・・ さては流れ者ですね。道理で直ぐ下にあるエサに手を出さないわけですわ。って、手はありませんけども。じゃあ何と言ったらいいのかな?口を出さない…これじゃおしゃべりみたいですし。口ばしを出さない…? まぁいいや。

とにかく飼い慣らそうと思っていたいつものイケメンヒヨドリと、このふてぶてしいヒヨドリに名前を付けて区別することにしました。ヒヨドリ1号・2号じゃ味気ないですからね。もしかしたら3号・4号も居るのかもしれませんが、それは識別できたときに考えますわ。

さてと、何て名前にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大志を抱け。

2010年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日はPTA役員として息子の高校の卒業式に出席。関東方面と違ってこちらは気温が上がらず、寒い体育館の来賓席でトイレに行きたいのを我慢しておりました。最近いやに近いんですよ、ハルンケアが必要でしょうかね?

それにしても、流石に18歳ともなると皆顔立ちが凛々しくなるものですなぁ。名前を呼ばれて返事をしながら起立するよそさまの子たちを見ては、「こんなに立派になっちゃって・・・」と、勝手に感動して目頭が熱くなったりして…(T_T) まさに変なオジさんですわ。でもまぁ 子供たちが元気に巣立っていく姿を見れたのは本当に嬉しかったです。

息子共々大変お世話になった高校といよいよお別れのとき。出来の悪い息子を忍耐強く見守って下さった先生方に感謝の気持ちを込めて、この3年間で何度か聞いた校歌を最後の最後で歌いましたわ。これで晴れやかな気持ちのまま学校を後に出来ます。

そういえば今日は二十四節気の一つである啓蟄(けいちつ)。冬の間 土の中に籠っていた虫たちが外に出て活動を始める日なのだとか・・・ 高校を無事卒業出来た皆さんが広い世界に出て、どんどん活躍してくれることをお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6・3・3で12年。

2010年03月04日 | 日記・エッセイ・コラム

明日は息子の高校の卒業式です。あっという間ですねぇ・・・

良い天気になってくれるといいですなぁ。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする