風はあるが晴れて暖かい土曜日ですが、今週土日は当直です。
奈留島もインフルエンザが増えていて、今日は発熱患者ばかりです。

自分の子供の入学式や卒業式には、とうとう行くこともなかったので、奈留高校の卒業式を見学したかったのですが、やはり部外者がフラット入るのはだめなそうで、当直でもあったので門の外まで、第32回奈留高校卒業式を見に行きました。

病院から坂を上がって1分で分かれ道、右の坂を上ると中学校、左のきつい鍛錬坂を上がって更に1分で、奈留高校です。

日章旗・長崎県旗・奈留高校校旗。私の高校にはこんな風景は有りませんでした。
奈留島では、旗や幟はいつも力強くはためいているので、かっこいいです。

奈留高校といえば、ユーミンの「瞳を閉じて」の歌碑はこの門の裏にあります。
外来に呼ばれて、坂道を駆け下り、又もう一度行ってみても誰も出てきませんでした。
午後から、同じく発熱で来られた高校の先生に卒業式の話を聞くと、36人の卒業生中1人だけインフルエンザで欠席。式の後、教室で担任の先生の作った3年間のビデオを見ていたそうです。
それで結局、涙の卒業生を見ることは出来ませんでした
奈留島もインフルエンザが増えていて、今日は発熱患者ばかりです。

自分の子供の入学式や卒業式には、とうとう行くこともなかったので、奈留高校の卒業式を見学したかったのですが、やはり部外者がフラット入るのはだめなそうで、当直でもあったので門の外まで、第32回奈留高校卒業式を見に行きました。

病院から坂を上がって1分で分かれ道、右の坂を上ると中学校、左のきつい鍛錬坂を上がって更に1分で、奈留高校です。

日章旗・長崎県旗・奈留高校校旗。私の高校にはこんな風景は有りませんでした。
奈留島では、旗や幟はいつも力強くはためいているので、かっこいいです。

奈留高校といえば、ユーミンの「瞳を閉じて」の歌碑はこの門の裏にあります。
外来に呼ばれて、坂道を駆け下り、又もう一度行ってみても誰も出てきませんでした。
午後から、同じく発熱で来られた高校の先生に卒業式の話を聞くと、36人の卒業生中1人だけインフルエンザで欠席。式の後、教室で担任の先生の作った3年間のビデオを見ていたそうです。
それで結局、涙の卒業生を見ることは出来ませんでした