![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/abd71faf2c99f9b2fe223b91cd83a9c1.jpg)
この1週間で、本当の春になりました。
土曜日は晴れて暖かく、奈留島の桜はほぼ葉桜になりましたが、替わってつつじの色が鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/8227eb680f5ee50b3f2f989a69f0ab25.jpg)
土曜日は、フークと奈留島ゴミ箱霊場巡りです。
100番を越えて、ここからはもう官舎の近くで、散歩しながら巡れる霊場ばかりになりました。
終わりが近づくのがチョッピリ寂しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/36/9c703c0d40d627c5dac099ae12522315.jpg)
フークもおもわず足を止めて、花に見入っていません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/40ae10ced81210c58a1315e4b460feb5.jpg)
庭にはかなり大きなトカゲが日光浴中でしたが、私に驚いて尻尾を落として逃走しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/65772733f0eb1c2880e4da0c5aea20ee.jpg)
土曜の夜は雨、日曜日は曇り、フークと自転車で島内を少し廻ります。
山の上はいつまでも霧がかかり、山桜も散っています。自転車のタイヤも散った桜の花びらで飾られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/228cacbf0dee86b180e2de154bb2d148.jpg)
海の水もなんとなく暖かく感じられるようになり、新緑の季節になりつつあります。
年とればとるほど、変わらず徐々に低下する自分と、次々と新しく変わる季節の差が大きくなりますが、その分季節を愛でるようになりました。
この分ではもうじき仙人に成れそうです。
返事
花水木さん:達磨の白隠さんのお寺はやっぱりお近くなんですね!行きたいです、
私と同じで、タコは綺麗なタコ壷にしか入らないそうです。
タコの足は8本、私の舌は8枚です。
タコ漁師さんの家には古い洗濯機が何台もありました、タコを洗ってヌメリを取るそうです、
足が絡みついて大変な気もしますが?