![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/7e157a3e2934e2e921f79626108a6739.jpg)
ゴールデンウィークに入り、端午の節句も近づき、奈留島の空にもたくさんの鯉のぼりや幟が踊りだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/de6455323f400a4ce92b4f5b01dec7d7.jpg)
奈留島も含めて九州は、立派な鯉のぼりがたくさん立ちますね!
また、初節句は親戚中から鯉のぼりや幟のお祝いがあって、皆が集まっての祝宴も派手にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/976d12b105daa7fe8ef9f97beee36155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/40/245f9803e3c33c428e38666f3a57740b.jpg)
奈留島にはいつも風が吹いているので、たくさん並べられた鯉のぼりも激しく泳ぎ、余計に立派に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/105396b7c4041426eff9323f8de6f723.jpg)
昨年生まれた私の孫も、二人とも男の子なので今年が初節句。
連休は京都に帰りますが、こんな立派な鯉のぼりは贈れないし、飾る場所もなし。
それぞれに小さな小さな奈良一刀彫の兜を贈っただけです。
まあ、私が帰って顔を見せるのが、孫や子供には一番の贈り物でしょう?
返事
前回の喜珍さん:北原ミレイのその曲は知りませんでした。
シカリさん:昨年のトライアスロンに来ていたのがUさんとKさんです。
皆可愛い娘でしょう。
花水木さん:桜の木の下にいずれは死体を見つけそうです。
キノコはまだ見つけられませんが、先日ゼンマイは見つけました。
福山市さん:的野・林君は凄いですね!
暮れの高校駅伝が楽しみです。