
先週の日曜日も日当直でしたが、車で3分ほどの富江港埋め立て地で行われた「とみえ産業市」に、少し行くのは看護婦さんも許してくれたので、家内と出かけました。

前日の土曜日には岐宿の産業まつりもあったのですが、奈留の餅つき大会に行ったので行けず。
結局今年の産業市は3か所制覇のみでした。
富江ではだいぶ知ってる人に出会うようになってきています、看護婦さん家族の野菜も少し買ったり、色々ちょこちょこ家内は買っていますが、サンゴはやめておきました。
病院看護婦さんにもお土産を買って帰りましたが、結局30分ほどの外出中に呼び出しはない、ゆったりした当直でした。
本日日曜日も日当直ですが、インフルエンザが流行りだして、外来・入院のインフルエンザ処方などで大忙し、有馬記念もしっかり見れませんでした。
夜になって一息ついて、調べると、考え抜いた有馬記念は上手に外していましたが、阪神のほうのメインのカウントダウンSはあまり考えずに買ったのに、馬連で万馬券が入っていました。
まあ今年の競馬は1回の給油だけで遊べて、上出来でしょう。
あとは31日にもう1日日当直があって、それで今年も終わりです、もう1回ブログ書けそうです。
返事
花水木さん:私たち夫婦は夫A型・妻B型なので、
B型の人を扱うA型の気苦労が絶えませんよ。
大雪男さん:ブロッケン現象の実物は見たいです。
マッターホルン初登頂の物語を、心おどろかして読んでいた小学校時代が懐かしいです。