島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

京都マラソン2025

2025-02-16 | 京都

 昨日の夕陽はなんか霞んでキノコ状でしたので、夜は雨の音がしてました。

 でも朝は晴れてきて暖かく、京都マラソンで家の前を走る走者を応援に出ましたが、もう先頭は走りすぎていて、写真は第3グループぐらいです。

 家の前は中間点より少し行った所ぐらい、折り返してきた先頭の二人は、23㎞あたりを淡々と走っていました。

 3時間のぺースメーカーが通り過ぎたぐらいなので、この人たちは3時間を切るのは無理なようですが、16000人の参加者の半分には入っていますし、結構速いです。

島に居た60歳ぐらいの時は、私も島の駅伝レースにアンカーで出て、誰も抜かず誰にも抜かれずに3位でメダルを貰いましたが(成人の部参加は4チーム)、今はもう走る気は全くありませんね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインデー | トップ | 東海道21. »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toitenlabee)
2025-02-16 14:59:25
誰にも抜かれず、誰にも抜かず、、、笑
なんか、先生らしいです。
返信する
Unknown (花水木)
2025-02-16 15:54:16
私が1番苦手なのがマラソン。
長距離走る方、リスペクトします。
で、1番好きなスポーツ観戦は箱根駅伝。
各種駅伝は、放映されれば必ず観ます。
京都マラソン。放映されず😢。


先生が駅伝選手だった時も、あったのですね。抜かず抜かれず、良いですよ。
返信する
Unknown (坂谷伸子)
2025-02-16 16:11:08
抜かず、抜かれず・・良いですね。私は島民運動会で遅いのに選手として走らされ、みんなに抜かれて、やんやの拍手喝采を受けたことがあります。「誰も走らんけど、あんたは走るからいいよ。遅いけど」ですって。
マラソンとか駅伝とか、ただ走るだけですが、つい見てしまいますよね。追い越されたりすると、つい頑張ってねと応援してしまいます。
返信する
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2025-02-16 16:47:51
 微妙ですが、褒められてるのですかね?
勝つ喧嘩はするなと言われてますが、勝負は勝ちたい方なんですがね。
返信する
花水木さんへ (島の医者になって)
2025-02-16 16:53:29
 どちらかというと球技が好きな私ですが、走るの嫌いではなかったですよ。
京都マラソンは地元の京都テレビだけの放映でした。

 島のグランドを占有して、フークと一緒に走って、練習しました。
島の若い漁師さんが「先生意外と早いし、足もよく上がってた」と、終ったあと行ってくれたのが、財産です。
返信する
坂谷伸子さんへ (島の医者になって)
2025-02-16 16:59:05
 奈留島は運動会やソフトボールは本当に真剣にやります。
ペーロン出た時は、準決勝では降ろされましたし、ナイターソフトの決勝は接戦だったので、最後まで代打出場もさせてくれませんでした。
運動会の玉入れも、駕籠が高いので、最後まで球を集めては皆に配る役をやらされましたよ。
返信する

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事