島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

鬼岳登山

2015-05-15 | 富江
 
 福江島のシンボルにもなっている鬼岳。
福江港に入港する時はいつも、この海上保安庁の巡視艇「ふくえ」と、特徴ある鬼岳の姿が目に飛び込んできます。
 
 富江病院からも、裏側から見る鬼岳が富江湾越しにいつも輝いています。
 
 5日のバラモン凧あげ大会を横目に、いつもの鬼岳園地から鬼岳山頂を目指しました。
数年前に奈留島から自転車でフークと来て、フークと一緒に鬼岳に登ったことを思い出しましたが、私はまだなんとか登れそうですが、フークはもう無理ですね。
 
 右回りに火口?外輪山?のふちに沿って登りました。
それほどしんどくならないうちに鬼岳山頂315ⅿに到着、2回目の(今回は単独登頂)に成功しました。
 
 ここから五島唯一のゴルフ場である五島カントリークラブと鬼岳と同じ315ⅿの火の岳が望めます。
五島にいる間に一度ぐらいこのゴルフ場をラウンドしたいと思っていますが、今の所併設の打ちっ放し場の利用だけです。
 
 もう少し進むと、崎山地区と、同じく火山の箕岳144m・白岳125mが見えてきます。
写真右端に切れている鐙瀬からこの白岳を見ると、ハワイのダイアモンドヘッドのように見えると、私だけが思っています。
 
 続いて火口?外輪山?を半周すると、富江湾とその向こうに霞んでいる富江半島と富江の街、目を凝らすとその向こうには津多羅島も見えました。
 
 四分の三周ほど歩いて、航空標識灯に到着。
買ったおにぎりの貧しい弁当を食べて休憩も、そんな弁当でも狙ってるのか、鳥が上空を舞いだしました。
 
 福江つばき空港も足下に見え、丁度着陸寸前の飛行機をとらえることが出来ましたが、やっぱりファインダー付きのカメラがほしいですね。
 
 写真の稜線を右から左へ歩いて、火口の跡に降りてきました。
 鬼岳は直径約500ⅿの旧噴火口を持つ比較的新しい火山だそうで、アスピーテ(緒ホ山)の上に数万年前の火山活動によってホマーテ(臼状火山)が形成された珍しい火山だそうです。
また火山涙(カザンルイ)と言う水滴状に飛び散ったガラス質の粒が地質学上貴重なようです。
これまたわかったような理解していないような私ですが、ちょっと聞いた名前もありますが、今ではホマーテは使われないようです。
 
 1周して福江港が見える元の会場に戻りました、丁度九商フェリーが入ってくる時間。
これで1時間半ぐらいの登山です。
バラモン凧あげはまだ始まっていませんでした、鬼岳は66歳以上の人でも充分登れる山です。

     返事
花水木さん:人生、今を良い時期とは思えませんが、
    昔の良かった時期もそれなりに苦しかったので、まあ人生そんなもんと今を楽しみましょう。
和さん:自然の生活をほとんどしていなかった自分が、
   少しは残念ですが、しろと言われても出来ないんでしょうね。
大雪男さん:お互いしんどいしんどいと言いながら楽しんでいると思いますが、
   このご時世、団塊の人々ももう少し社会的な政治的な働きもした方が良いのかなあとも思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする