今度は娘夫婦が食事に誘ってくれたので、近くの焼肉屋で久しぶりの焼肉です。
肉で満足したので、次の日は野菜中心。
418円のうずら玉子以外は野菜だけの中華丼。
牛タンレモンはあっさりしていて、肉を食べてる感じはなくすっきりしました。
いんげんの胡麻和え、家で作ってくれる味よりあっさり気味も沢山ありました。
鰯や鱧のちくわは有りますが、タコも好きちくわも好きな私には、夢のようなちくわのタコちくわ、指示通りわさび醤油で食べましたが、まあまあ。
以前食べた時は固めでしたが、丁度売れて食べごろになったリンゴ。
と、これは褒められる栄養バランス食ですよね。
そして日本シリーズ第4戦。
オリックスの中嶋監督は、なかなか面白い監督ですね、満塁策をとってスリーボールノーストライクになった時の表情、肝が据わってる感じはします。
こちらスリーボールツーストライクになった時の阪神ベンチ、延長も覚悟か。
そして押し出しでもなく、ちゃんと打って2勝2敗のタイになり、大山が殊勲者になりましたので、最高の終わり方になりました。
今晩は弟の勧めてくれたメニューです。
以前我が家では餃子を包むのが私の唯一の家事でしたが、二人になってからは大阪王将の冷凍餃子に替わりました。今回は弟推薦の味の素の冷凍餃子を焼きました。
べーコンとモヤシ(弟はキャベツを推してましたが)の塩コショウだけの炒めもの。
やっぱり牛乳です。
確かにエセ眠眠ですが美味しい、学生の時はよく食べた、本当の眠眠で餃子とモヤシ炒めを食べたくなりました。
夕食も終わって、今日は最後の最後に、打線が繋がり(糸原が繋いだ時に行けるかなと思いました)、森下が上手に拾いました。
森下も打たれた宇田川も目に涙でしたね。
岡田監督の勝利インタビュー、似た者同士の戦力と監督で、まあ日曜日まで伸びて3勝4敗だったとしても満足です。
本日届いた電動の介護ベットに寝ながら、背もたれを上げて眠気をこらえて観てましたが、土曜日には、ツイギーになってしまった家内が退院してきて、老々介護が始まります。