やっと白川橋を渡りましたが、小さくても川、江戸から京都へ来た人も、これを渡らずに南の方、清水寺の方に向かった人もいたのでしょうね。
最近知り合いがブログで、この白川の源流から鴨川流入までを歩いて報告してくれてましたが、すごいですね!
橋の南東角には、京都でで一番古い道標、1678(延宝6)年建立の三条白川橋道標が、350年間程立ち続けています。
是よりひだり
ちおんゐんぎおんきよ水みち(知恩院祇園清水道)
この橋の近くには、坂本龍馬お龍「結婚式場」跡の新しい碑が建っていました。
一般には、寺田屋事件の後で、西郷隆盛(あるいは中岡慎太郎)の媒酌で二人は夫婦になったと言われてますが、明治になってお龍さんから直接話を聞くと、この辺りで二人は内々で結婚式を挙げたようです。
京都は条例で、歴史的記念碑を私有地に立てるのは問題ないらしいと聞いていますが、これはちょっとやり過ぎ感ありますね。
坂本龍馬とお龍さんは人気が有るので、鹿児島旅行の時も新婚の坂本夫婦が入った温泉が有りましたが、最近探索した高瀬川の傍の木屋町の雑居ビルの前にも、
坂本龍馬妻
お龍 独身時代 寓居跡
と、なんかどうでもよいような碑も有りましたよ。
もう少し進むと、東海道(三条通)は神宮道に至ります。
神宮道の向こうに平安神宮の赤い大鳥居も見えてきました、50年前に平安神宮で内々にですが結婚式を挙げかけた私達ですので、200年後に碑が立っていたら、ブログで紹介お願いします。
小学校の高学年頃は、日曜日には友達と歩いて東山や大文字を探索冒険してましたが、校区外に出る高揚感もあって興奮していたのか、この付近の果物屋さんに右書きで「ナナバ」とバナナの絵が付いた看板を見つけ、皆でナナバ・ナナバと連呼しながら歩いていたことを思い出しましたが、その果物屋さんらしきものはもう有りませんでした。
騒動程度だったら、先生だけでもたくさんできる、と言っていたのに、それ以上の小ネタでできてる!笑笑笑
全然関係ないけど、今日、水管橋にとある事情で、行って来ました。先生、ご存知ですか?
水菅橋って、何年か前に紀ノ川の水菅橋が折れて、水道が断水したようなあれですかね、鴨川には橋に並行して菅が通てる橋沢山あると思いますが、どんな事情なのか推理不可能です。
卒業みたいに、誰がが待った❗を掛けて、式が混乱したとか。ドラマがあったのですね。
因みに、今日(11月27日)は、私達の47回目の結婚記念日です。
今思い出しても、変な汗が出る披露宴でじした。
まあ、色々あり過ぎましたが、二人生きて来たから、良しとします。
このままブログ、投稿する際にロボットではありませんをタップしてと出ますが、その画面が何度押しても出なくて、毎回苦戦してます。何が悪いのでしょうね
平安神宮の予約金1万円は戻ってこず、暗くなって平安神宮の閉まった門の前で、友達10人ほどだけに祝福されて、いわば人婚式のような結婚式でした。
その年に平安神宮の放火事件が有りましたが、私はそれには一切関与してませんよ。
と言ううようなわけもあったので、家内には最初から大きな借りが有るのです。
花水木さん結婚記念日おめでとうございます!!
私がコメントする時は、ロボット表示は出ませんが?