わが家のころっけは、イングリッシュコッカースパニエル。
でも、ちっともそれ風ではない。
寄る年波で、負担の少ないようにと。
マルガリータが今のスタイルだ。

昔はフサフサ、ふわふわしてた。


だけど、今のパピー風もそれなりに可愛い(と思ふ)
背中の「サイコロ」風のスポットが彼女のトレードマークだね。

10年前も同じようなタイトルで書いていた。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/6e3c638f81c793a4e58005b993a375fa
基本的にころっけは変わらないし、私も成長していない。
そんな彼女と街を歩いている際に掛けられる声ベストスリーは、以下の通り。
① 「かわいい!」
② 「おしゃれ〜」
③ 「高そう!」
これは飼い始めた14年前からほぼ同じ。
割とそんな感じで言われるのだ。
「ヘンなの!」とか「チンチクリン!}とか、「臭い」とか、そんなのは小声で漏らされるもんだろうから、聞こえない。
前述のサイコロマーク、ひとつはハート形っぽく見えるらしく、「すごーい、ハートだぁ!」なんて女子の声もしばしば。
まあ、リードの先に立つイカツイおっさんが視野に入った途端、その嬌声は静まるのだけど。
で、ころっけの良いところは、決して怒らないことだ。
不躾に触ってこられても、まるで厭わない。
実は本来苦手であろう子ども相手でも、ご覧の通り。

(これはちょっと迷惑そうだけどwww)
散歩の相棒としては申し分ないわけだ。
ただ最近、やはり老いも見受けられる。
我慢がまるで効かないんだよね。

食べ物が介在すると、余計にね。
まあ、食いしん坊のインギーだから仕方ないか。
最初に書いた掛けられる言葉三つについて、最後に。
可愛い、の件。

確かにその通り。
見た目も性格もこれ以上の犬種はいないのではないかと思う。
「メリーコッカー」って言葉があるほど、陽気で愛情深いのだ。
おしゃれ、の件。

確かにその通り。
インギーの飼い主さんは、毛並みとかカットとかに気を遣われる方が目立つ感がある。
そんな楽しみを含めて選ばれる犬種なんだろう。
高そう、の件。

どうなんだろう?
15年前は20万円前後だったと思うけど、今はどうなのかな。
相変わらずあまり見かけないから、人気犬種ではないのだろう。
そして、ころっけの場合、いろいろあって、無償譲渡だったのだ。
これについては、いずれ書きましょう。
まあ、存在自体がプライスレスなんだけどね。
この写真は家族の九州旅行。

私にとってまさに「宝物」のような時間だったわけだけど、そんなときに彼女は必ずいる。
この秋も一緒に歩いて行きましょう。
でも、ちっともそれ風ではない。
寄る年波で、負担の少ないようにと。
マルガリータが今のスタイルだ。

昔はフサフサ、ふわふわしてた。


だけど、今のパピー風もそれなりに可愛い(と思ふ)
背中の「サイコロ」風のスポットが彼女のトレードマークだね。

10年前も同じようなタイトルで書いていた。
http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/6e3c638f81c793a4e58005b993a375fa
基本的にころっけは変わらないし、私も成長していない。
そんな彼女と街を歩いている際に掛けられる声ベストスリーは、以下の通り。
① 「かわいい!」
② 「おしゃれ〜」
③ 「高そう!」
これは飼い始めた14年前からほぼ同じ。
割とそんな感じで言われるのだ。
「ヘンなの!」とか「チンチクリン!}とか、「臭い」とか、そんなのは小声で漏らされるもんだろうから、聞こえない。
前述のサイコロマーク、ひとつはハート形っぽく見えるらしく、「すごーい、ハートだぁ!」なんて女子の声もしばしば。
まあ、リードの先に立つイカツイおっさんが視野に入った途端、その嬌声は静まるのだけど。
で、ころっけの良いところは、決して怒らないことだ。
不躾に触ってこられても、まるで厭わない。
実は本来苦手であろう子ども相手でも、ご覧の通り。

(これはちょっと迷惑そうだけどwww)
散歩の相棒としては申し分ないわけだ。
ただ最近、やはり老いも見受けられる。
我慢がまるで効かないんだよね。

食べ物が介在すると、余計にね。
まあ、食いしん坊のインギーだから仕方ないか。
最初に書いた掛けられる言葉三つについて、最後に。
可愛い、の件。

確かにその通り。
見た目も性格もこれ以上の犬種はいないのではないかと思う。
「メリーコッカー」って言葉があるほど、陽気で愛情深いのだ。
おしゃれ、の件。

確かにその通り。
インギーの飼い主さんは、毛並みとかカットとかに気を遣われる方が目立つ感がある。
そんな楽しみを含めて選ばれる犬種なんだろう。
高そう、の件。

どうなんだろう?
15年前は20万円前後だったと思うけど、今はどうなのかな。
相変わらずあまり見かけないから、人気犬種ではないのだろう。
そして、ころっけの場合、いろいろあって、無償譲渡だったのだ。
これについては、いずれ書きましょう。
まあ、存在自体がプライスレスなんだけどね。
この写真は家族の九州旅行。

私にとってまさに「宝物」のような時間だったわけだけど、そんなときに彼女は必ずいる。
この秋も一緒に歩いて行きましょう。
