神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

ランチ

2012年01月18日 | 調理パン



西区の神出にある「かんでかんで」に行ってきました。
1500円で野菜メインのバイキングです。
旬の野菜が違うので季節によって同じ野菜でも味わいが違ってなかなかいけます
でも、バイキングは・・やっぱり食べ過ぎてしまいます

手作り工房

2012年01月17日 | 折り込みパン
昨日より暖かな日になりましたね。
暖房も9時頃には切って発酵出来ました。
苺のタルト
フランボワーズとチョコのシャルロット
バナナとチョコのパウンドケーキ
ピッツア
 〃 (照り焼きチキン)
酒種カンパーニュ
クランベリーチーズペストリー
ドーナツ
きんぴらごぼうパン
アボカドチーズバケット
モチモチエビパン

今日の酒種は元気がよく大きくなりました。
冬のほうが2~3日かけてじっくり酵母を起こすとちょうど良い状態で発酵する。
夏はうっかり室温に出しすぎると酵母が動きすぎて発酵時に元気がなくなることがある。
イーストも低温でじっくり発酵をかけたほうが旨みも出ていいパンになる。
酵母の事を「育てる」とよく言うがほんとにそうだなあと思う

和風ピッツア

2012年01月13日 | 調理パン
今晩の夕食はピッツアです。




600gの粉をこねてちょっとしすぎたかな?
・・と思ったらさすが次男はこの内の2枚(40×30)をペロリ
ハタチぐらいの男の子はこんなものなんでしょうか?
カロリー抑える為、天板2枚分は豚肉、白ネギ、もやし、きのこを炒め塩こしょう味にマヨネーズをトッピングして焼きました。

鏡開き

2012年01月12日 | 調理パン
昨日1月11日は鏡開きを行うとされてます。

言葉の由来は飾って固くなったお餅を金づちで叩いて「開く」ことからきており、「割る」「砕く」は縁起が悪いため今でも「鏡開き」というそうです。
実際は真空パックされたお鏡を包丁で切っていただいてますが・・

数年前、昔の人のようにお鏡を作って床の間に飾りいろんなカビが出来たお餅は
晦日から13日もたちカチカチで金づちを持ち出して一度叩かないことにはどうにも割れなかったことがあります。
主人がこんな経験を子供達もしないといけないということになってやってみたんですが、包丁をいれるのもかなり力のいる作業でした。
今年は主人がいる数日前におぜんざいを作りいただきました。


手作り工房

2012年01月10日 | 折り込みパン
今年初めての手作り工房です。

人気のミルキーフランスがゾロ~リ
カスクルート
ハムカツサンド
パプリカベーコンバケット
パンピザ
焼きそばパン
シーチキンバーンズ
ゴボウサラダパン(野菜種)
黒毛和牛すじお好み焼き風パン
ホタテ貝柱とエビのグラタンパン
アップルクリームパン
苺クリームデニッシュ
チョコデニッシュ
まだお餅が残ってたりしてパンの需要はどうかな?
・・と思っていたら意外と心待ちにしてくださっていたみたいです
ケーキ類はクリームチーズシフォンケーキ、ココアマーブルシフォンケーキ、苺のロールケーキの3種類。
パンの一番人気がミルキーフランス、ケーキはシフォンケーキ。
変わらない味を目指して今年も頑張ります

里芋の親芋

2012年01月09日 | 調理パン


年末にもらってた親芋をコロッケにしようと茹でたんですが・・
以前他の方からいただいたものに比べ、茹でてもなかなか柔らかくならず
結局、フープロで潰してみると粘りすぎたような??
ちょうどクリームコロッケのような食感にしあがりました。
里芋コロッケサンド

七草粥

2012年01月07日 | 調理パン
1月7日は七草粥をいただく日とされてますね。

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」
七草粥の習慣は江戸時代に広まったそうです。
年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらお粥をいただくとされてます。
そして、正月疲れが出始めた胃腸の回復にちょうど良い食べ物ですが・・
実を言うと我が家では七草粥の由来だけ話してお粥そのものは食べてないんです
今朝のスーパーでは並べられていましたがあまり買う方はみかけませんでした。
ほんとはこういう行事を私達主婦が守らないと消えて行くんですよね


今日の夕食のおでん

仕事始め

2012年01月06日 | 折り込みパン
今年最初のパン注文品です。
デニッシュ食パン他
栗餡ロール・ウインナーロール(家用)

来週から火曜日の販売も始まります。
今週は年末の大掃除でできなかった パンやケーキの型やオーブンの備品など細々と掃除してるとこです