今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

辛口中国旅行・その8・楽山

2014年10月30日 | ’14 中国;四川省

 都江堰を出ると、ホテルへの途中で、有名な楽山大仏を見学に寄ります。        

◆駐車場の案内看板

               

 楽山大仏は峨眉山と併せて、世界遺産に登録されています。

◆楽山大仏の全景

 船に乗って下から見上げた所です。

 全高71mに及ぶ、世界最大の大仏です。803年に完成しました。

その昔、下の川(長江の3支流の合流地点)で水難事故が頻発したため、

安寧を願って弥勒菩薩を象った磨崖仏が掘られました。ライン川の

ローレライ”と同じ発想でしょうか。(像の規模は全く違いますが)

 削り出され廃棄された土が川に投棄され、川底が浅くなり以後水難事故

が絶えたそうです。

◆大仏のお顔のアップ

 半眼のなんともいえない表情をしています。

◆見学船

 こんな感じの船で、対岸から大仏像の足元へ行き、見上げて見学する

ことになります。

オレンジ色のライフジャケットが船室に山盛りに置いてあり、着けろと

いう意味だとは思うのですが、かなりいい加減なジャケットで紐が切れ

ていたり、絡まっていたりで、いざという時は大丈夫かしらと不安に

なります。着けるのは完全に自己責任です。

付け方の説明の掲示はないし、誰も指導とかチェックはしません。

(水難事故発生の時の申し訳としか思えません)

◆お顔の横まで登る道

            

ツアーメンバーの内、元気を持て余している約半数の人は挑戦した

ようです。閑人夫妻は、明日の峨眉山に備えて当然のようにパス

 船を降りて、大仏のお顔の横まで上がると、”凌雲寺”というお寺が

あります。

◆登り口

            

◆凌雲寺本堂

◆ 同 境内から見下ろした大仏足元の見学船

◆大仏の頭部(後ろ側)

 天然パンチパーマですね、きっと。

◆山上の洞窟

             

 入口上部に”海師洞”と書いてあります。

 白人のお姉ちゃんが、昔流行った”シェー”の練習をしています。

◆海通禅師

             

 あまり機嫌が良さそうには見えませんが楽山大仏の創始者始創者

(どう違う?)です。

 

 楽山大仏見学を終えると、ホテルに向かいます。

◆峨眉山のホテル

            

 ホテルの前の植え込みはイルミネーションで飾られています。

◆ホテルのイルミ その1

◆ 同 その2

◆ 同 その3

 

 いよいよ明日は最後のハイライト”峨眉山”観光です。今までの九寨溝

・黄龍よりは少し優しそうなのが、救いです。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辛口中国旅行・その7・都江堰 | トップ | 辛口中国旅行・その9・峨眉山 »

コメントを投稿

’14 中国;四川省」カテゴリの最新記事