TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

トリートメント研究

2021年09月28日 | Weblog
いまさらなんですけど「酸熱トリートメント」の実験をしています。

うちのサロンは酸熱トリートメントの需要は少ないと思われる年齢層のお客様がほとんどですが、薬品系の知識はあった方がいいです。

今週の連休はこの実験に時間を費やす事にしました。

というのも、足の指を痛くしまして、歩くのが怖いのですよ。

椅子があると思って腰掛けたところ、無くてですね、思いっきり尻もちをつきました。
その時バランスを取るために片足が上がりました。

そこに重くて硬いテーブルがあり、テーブルの角を蹴りあげてしまいました。
『バキっ』と音がしてうずくまりました。

翌日は湿布とテーピングでなんとか仕事をしましたが、軽快に小走りで移動することは出来ませんでした。

折れたかな?
と思いましたが、折れたらもっと腫れると思うんです。
なので猛烈な突き指なんじゃないかな?


天気が良く爽やかになりそうだったので、歩きたかったのですが無理そうです。

でも少しだけ歩いてみようということになり、女房(足底筋膜炎中)とパン屋まで歩きで行くことになりました。

7km歩きましたが行ったパン屋はすべてお休みでした。
仕方ないですね。
調べず出かけた僕が悪いです。

昨夜は
そんな訳で来年のカレンダーを制作しました。
これがけっこう時間がかかり、午前4時まで頑張りました。

帰ってから少しお昼寝して、うちの娘2人を続けて酸熱トリートメントのモデルにしました。

やり方は色々ですが、まず味見をしないと調味料の配合ができないのと同じで、薬の特徴を知るところからはじめます。

最初はただの毛束から始め、つぎに人間です。
だいたいが身内か困っているお客様に無料で「検体」として協力してもらうこともあります。

今回のやり方と仕上がりは僕の中では65点ぐらいでしょうか···。
洗って乾かして、本人の感想を聞いてあとどのくらい点数が上乗せになるかですね。

いよいよ来月から緊急事態宣言解除となります。
まずはぶったるんだこの身体を慣らすために「みちのく潮風トレイル」の続きでも歩くこうかなと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラとフジバカマ

2021年09月22日 | Weblog
お店に飾ったこの蝶「アサギマダラ」の写真。
お客様のY様が『あら、この蝶きれいね』と反応して下さいました。

『この蝶、アサギマダラっていうんですけど、2000km旅する蝶なんですよ』

『あら、これがそのアサギマダラなのね?』

そんな会話で始まった何気ない山がらみの話題でした。
『このあいだ登った山域で撮ったものです。あそこはこの時期行くと必ずアサギマダラに会います』

するとY様は『昨日の新聞のコラムに旅する蝶の記事が載っていたのよ。それがこの蝶のことなのね?』

その時はそれで話は終わったのですが···

そのあと何日か経ってY様が突然お見えになり、その新聞のコラムを切り抜いて持ってきて下さったのです。

せっかくなので、ブログを読んでくださる皆さんにその記事を紹介したいと思います。

※無断転載にならないように僕の言葉で綴りますね。

【10年ほど前に旅する蝶がいるのを知った。アサギマダラというらしい。その蝶はなんと1000km以上も移動するのだ。成虫になると秋の七草フジバカマを好んで飛来する。我が家にはいつも花が咲いているが、フジバカマは無い。たくさんの蝶が飛んでくるがアサギマダラにはまだ会ったことがないのだ。無性に会いたくなった。まずはフジバカマを植えようと近所の園芸店や自生していると思われる川辺を探し回ったが見つからなかった。ところが諦めかけた頃、なんと数軒先のお宅の庭にフジバカマが咲いているのを見た。お願いして少しだけ株分けしてもらった。あれから5年、フジバカマは20株ほどになった。環境は整ったはずなのにアサギマダラはまだ来ていない。去年、県内の道の駅に飛来したという記事を見つけ、もうすぐきっと我が家にも···と期待している。今年も9月に入り蕾がつき始め、控えめな香りが漂っている。今年こそと願いつつ、ゆっくりと、たっぷりと、丁寧に水をやる。恋焦がれた人を待つ気分である。

と、こんな内容でした。
筆者は80代女性です。
なんとなくほっこりした気持ちになり、ついブログの記事にしました。

僕は相変わらずの自粛モードで、軽く2時間ほど歩いただけでなんだか疲れが出たのか、昨夜は17時頃に寝てしまいました。
何度も目が覚めながら12時間も寝てしまいました。こんなことここ数十年で初めてです。

歳なのかな···。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の裏痛いけど歩くんだね?

2021年09月07日 | Weblog
うちの女房、だいぶ痩せました。
身体が軽くなると動きも良くなりますね。
1日10km歩いていっぱいいっぱいだった人がほぼ歩き通しで17km行けました。
自分でも『15キロは不安なく歩けるようになった』と言っています。

朝、僕は免許更新のため警察署に出向きました。
20分前に着いて1番をゲット。
でも1番だからいい事なんて何も無いのですよ。
更新手数料を払って交通安全協会にも入るのが僕の流儀です。

そして視力適性検査を受けて、優良者講習を受けます。そう、ゴールド免許ね。
以前のブログにも書きましたが、市でも県でも優良ドライバーとして表彰されています。

優良ドライバーの秘訣は譲る事を美徳とし、いつも見られているという気分で運転することかな。

今週も緊急事態宣言は続いています。
山はリスクが低いと考えられますが、僕は解除になるまで我慢組に入ります。

ということで、今週も「龍ケ崎てくてくロードpart2/家から歩いて全線踏破」行きます。
でも僕は緊急事態宣言が明けたら、自分の目指すところに戻っていきますからそれまで女房に引かれてここを歩きます。


自宅からけっこう歩いてスタート地点に着きました。
やっぱりというか、つまり緊急事態宣言中はコミュニティセンターも休館ですね。
スタンプはまた後日もらうとしましょう。

先へ進みます。


無形文化財の「撞舞(つくまい)」は龍ケ崎のお祭りの花形です。
歴代の「舞男」が記されたパネルが路面に埋め込まれています。

休みが合わないので一度も見たことはありません。
これもコロナ禍において中止されています。
早く再開させたいですね。


次のコースに踏み込みました。
女房は2コースを一筆書きすると言ってました。一筆書きって··· 山やる人なら誰でも知ってるキーワードじゃん。

しかしながら田中陽希くん、本当に凄かったですね!
日本300名山の301座を一筆書きするなんて。
無事ゴールおめでとうございます。
この模様はご存知の通り、NHK BSプレミアムで番組になっています。間もなく最終章となりますので、エアチェックしましょうね。

次のコミュニティセンターでもやはり休館されていましたが、庭のお手入れをしている方に挨拶をすると『今日は休館なんです。あれ?てくてくロードですか?ハンコぐらいおしますよ』と言ってくれました。
しきりに『今日は歩くのに最高の日ですよね』と何度も言ってくれました。
親切にありがとうございます。

そして休館でも仕事はあるんですね。
お疲れ様です。そしてありがとうございました。


さらに進みます。

誰もいない公園です。
今はこういった遊具も使用するのをためらう環境ですね。
はやく思い切り遊ばせてあげたいです。


ルート上には「旧小野瀬家住宅店舗」がありました。
前回の「名所めぐり一筆書き」で外してしまったところです。
中を覗くと···

とても綺麗に保存されていました。
明治初期の建造物です。


龍ケ崎名物「まいんコロッケ」
女房が『半分して食べない?』と。
やってるかな?

おーやってました。
『こんにちは〜 ひとつだけなんですけどいいですか?』
たったひとつのコロッケ揚げるのに3人も出てきて、一生懸命お話してくれたり熱心に宣伝してくれたりしました。
しきりに『美味しいですよぉ〜』を連発していました。

おすすめの「ライスクリームコロッケ」を食べました。
わざわざ2つに切ってくれて、それぞれ紙の包みに分けてくれて食べやすいようにしてくれました。

何も付けずに食べました。
クリームコロッケだけどクセがなく、舞茸の香りがふわ〜っときました。
2014ご当地メシ決定戦で優勝したコロッケです。
揚げたてじゃないと美味しさ半減なので、今度はご飯を盛った茶碗を片手に揚げたてを待つことにしたいです。

楽しく一筆書きで2コースを回り、スタート地点の休館だった最初のコミュニティセンターに到着しました。
『あ、玄関あいてるよ。ハンコもらえるかもね』
ここでも快く判を押して下さいました。
トイレも借りて、ほんとありがとうございました。

あとは自宅まで歩くのみです。
またここから自宅までがけっこう遠いのですよ。
今日も良く頑張りましたね。

女房は足底筋膜炎が治らないので、しばらくウォーキングを休もうかなと言っています。
その方が良いですね。
完全に壊してしまったらあとあと後悔しますから。


歩行距離17.6km
歩行時間 4時間(休憩除く)
25,000歩
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり涼しい

2021年09月01日 | Weblog
昨日歩いてかかとが痛くなった女房、新しいホカオネオネのシューズを買ってあげるともう〜履いてみたくて履いてみたくてしょうがないようです。

毎日10kmのウォーキングが日課になっているので、歩き過ぎによる足底筋膜炎です。
長く歩くには細かいところに気を配っていかなければなりません。
それこそ靴下の縫い目ひとつにもね。

今日歩くのは「川原代コミュニティセンター」からのコースです。
まずそこまで歩かなければなりません。
女房が決めたルールです。


新しいホカオネオネのシューズ。
見るからにクッション良さそうです。
このソールは僕のと同じです。

履いた感じは『全然ちがーう、スポンジの上歩いてるみたい』だそうです。
痛めているかかとも痛いけどなんとかなりそうですね。


今日は昨日と打って変わって、寒いぐらいです。
おそらく雨も降るでしょう。
折りたたみ傘とウインドブレーカーを忍ばせてスタートしました。


小貝川の土手に上がると、ツバメがたくさん低空飛行で土手の斜面を飛び回っています。
たぶん草刈ったので虫が採りやすいんでしょう。
しっぽがまだ短いのでツバメは今年かえった子供たちのようです。
親に教わっている感じです。


シラサギたちも餌を求めて集まっています。
空はいよいよ泣きだしそうですね。

コースを歩き終わる頃、雨が降り出しました。

しばらく雨だしかかとも痛いのでウォーキングはお休みしなければならないかも。
すると女房『ガッキーになれるゲーム機あるんだよ』と。
よくわからんけど、トイザらスに行ってみました。

『あ、これかな?』
僕はゲームやらないのでまったく分かりませんね。
女房はカウンターの女性に『これ買えばガッキーになれますか?』と聞いていました。
カウンターの女性は『そ、そうですね笑』と。

持ち合わせも無かったので、スマホのクレジット機能使ってみました。
『すごいねー今はスマホ持ってりゃなんとかなるんだよー』
2人でそれを抱えながら帰りました。
明日からやるそうです。


歩行距離 14.5km
歩行時間 3時間40分
21,900歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする