コース3とコース2の終始点にある商店で英気を養った僕らは、店主のおじさんにお礼を言い、激励されて再スタートしました。
腰掛けて休憩している間、通りかかる車から熱い視線を全身に浴びました。何やってんの?的な視線にも、だんだん慣れてきたのも事実ですけど…。
そういえば、道の駅かつらをスタートするときに店内で見つけたホールのシフォンケーキ、娘が大好きなので買って帰ろうということになりました。持って歩くわけにもいかないので、お店の人にキープをお願いしました。
でも、新しいものが入るんだとかで、帰りにそれを買おうと思いました。入荷したら連絡しますね、ということで連絡先を教えたところ丁寧にも入荷の予定を教えてくれました。
たかが道の駅、されど道の駅。良いじゃないですか、丁寧にお客さんを扱ってくれて。
だらだらと道は登り坂が続きます。
またまた栗が落ちています。
女房が見逃すハズがありません。今日はいちじくやアケビまで見つけていました。
やがて登り坂が終わるころ『仏国寺』が現れました。ここの鐘つき堂がコースポイントとなっています。(画像)
ここ仏国寺は、関東の高野山とも言われ、この銅鐘と十一面観音菩薩像は県指定文化財です。
石段を204段登るのですが、長雨でまたもやヌルヌルです。幅の狭い石段は走り出したら氷の上を滑るように加速しながら落ちていきそうです。
慎重にゆっくりと登ります。
写真を撮って降ります。
下りはさすがに怖いので、廻り道をしました。
ここはこのコース唯一のトイレポイントです。が、すごいです。
暗闇、古い、壺タイプ、紙無し、虫アンド蜘蛛の巣…。
女房は恐ろしくて扉をキチンと閉められず、門番として僕を立たせました。
でも、やらなきゃならない時に出来るということはアウトドアライフには大切なことですね。こんな事も楽しまなきゃ、ってね。
その2へ続く。
腰掛けて休憩している間、通りかかる車から熱い視線を全身に浴びました。何やってんの?的な視線にも、だんだん慣れてきたのも事実ですけど…。
そういえば、道の駅かつらをスタートするときに店内で見つけたホールのシフォンケーキ、娘が大好きなので買って帰ろうということになりました。持って歩くわけにもいかないので、お店の人にキープをお願いしました。
でも、新しいものが入るんだとかで、帰りにそれを買おうと思いました。入荷したら連絡しますね、ということで連絡先を教えたところ丁寧にも入荷の予定を教えてくれました。
たかが道の駅、されど道の駅。良いじゃないですか、丁寧にお客さんを扱ってくれて。
だらだらと道は登り坂が続きます。
またまた栗が落ちています。
女房が見逃すハズがありません。今日はいちじくやアケビまで見つけていました。
やがて登り坂が終わるころ『仏国寺』が現れました。ここの鐘つき堂がコースポイントとなっています。(画像)
ここ仏国寺は、関東の高野山とも言われ、この銅鐘と十一面観音菩薩像は県指定文化財です。
石段を204段登るのですが、長雨でまたもやヌルヌルです。幅の狭い石段は走り出したら氷の上を滑るように加速しながら落ちていきそうです。
慎重にゆっくりと登ります。
写真を撮って降ります。
下りはさすがに怖いので、廻り道をしました。
ここはこのコース唯一のトイレポイントです。が、すごいです。
暗闇、古い、壺タイプ、紙無し、虫アンド蜘蛛の巣…。
女房は恐ろしくて扉をキチンと閉められず、門番として僕を立たせました。
でも、やらなきゃならない時に出来るということはアウトドアライフには大切なことですね。こんな事も楽しまなきゃ、ってね。
その2へ続く。