TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

関東ふれあいの道 茨城2 杉並木の美しいみち その1

2016年09月30日 | Weblog
コース3とコース2の終始点にある商店で英気を養った僕らは、店主のおじさんにお礼を言い、激励されて再スタートしました。
腰掛けて休憩している間、通りかかる車から熱い視線を全身に浴びました。何やってんの?的な視線にも、だんだん慣れてきたのも事実ですけど…。

そういえば、道の駅かつらをスタートするときに店内で見つけたホールのシフォンケーキ、娘が大好きなので買って帰ろうということになりました。持って歩くわけにもいかないので、お店の人にキープをお願いしました。
でも、新しいものが入るんだとかで、帰りにそれを買おうと思いました。入荷したら連絡しますね、ということで連絡先を教えたところ丁寧にも入荷の予定を教えてくれました。
たかが道の駅、されど道の駅。良いじゃないですか、丁寧にお客さんを扱ってくれて。

だらだらと道は登り坂が続きます。
またまた栗が落ちています。
女房が見逃すハズがありません。今日はいちじくやアケビまで見つけていました。
やがて登り坂が終わるころ『仏国寺』が現れました。ここの鐘つき堂がコースポイントとなっています。(画像)

ここ仏国寺は、関東の高野山とも言われ、この銅鐘と十一面観音菩薩像は県指定文化財です。
石段を204段登るのですが、長雨でまたもやヌルヌルです。幅の狭い石段は走り出したら氷の上を滑るように加速しながら落ちていきそうです。
慎重にゆっくりと登ります。
写真を撮って降ります。
下りはさすがに怖いので、廻り道をしました。

ここはこのコース唯一のトイレポイントです。が、すごいです。
暗闇、古い、壺タイプ、紙無し、虫アンド蜘蛛の巣…。
女房は恐ろしくて扉をキチンと閉められず、門番として僕を立たせました。
でも、やらなきゃならない時に出来るということはアウトドアライフには大切なことですね。こんな事も楽しまなきゃ、ってね。


その2へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城3 伝説の山と僧兵ゆかりのみち その2

2016年09月29日 | Weblog
朝、目覚めてみると女房はすでに準備を始めていました。
結局タクシーで移動してからスタートすることになり、前日のうちに御前山タクシーを予約しました。日曜日に電話したら呼び出すだけで、応答なかったので別のタクシー会社も検討していました。でも、翌日は電話がつながったので、タクシー会社もお休みあるんだなーなんて思いました。

「道の駅かつら」に8時30分でお願いしました。あらかじめ料金を調べたところ、6400円ほどだということです。
今回は距離もあるし、無用な負担を減らす意味でもタクシー利用は想定内です。
100kmほど車を走らせるので、朝の渋滞も考慮した上で30分ほど早く出ました。子供たちよりも早く出られるようになって手がかからなくなったなぁとつくづく思いました。

思ったよりもスムーズに現地に着いたので、30分ほど時間が余りました。ここは田舎ですね。渋滞なんてないです。
『道の駅かつら」は那珂川に面していますが、裏手ではタープを張って朝食を楽しむおじさんがいました。こんな事もOKなんだな…。
『おはようございます』
挨拶すると、快く挨拶を返してくれました。でも、独りでした。椅子も1脚だったので、間違いなく単独ですね。
ま、まさか…住んでるわけじゃないですよね?

やがて予約したタクシーが『道の駅かつら」に滑り込んできました。
白髪混じりの髪を短く刈り込んだお父さんでした。
出発点の先にある『徳蔵寺』まで送ってもらいます。いつものごとく雑談します。何処から来たのか?とか、どこまで歩くのか?とか、たわいもない話です。

今回は山中を歩くので、遠回りして行かなければなりません。車を走らせながら『ここ大徳のお米は日本一になったんですよ』と言っていました。
昔ながらの『おだかけ』が目立ちました。(呼び方はその土地で違うようですが、刈った稲を逆さに掛けて干すことで、時間をかけて自然に乾燥させることで旨みが増し、養分も米に行くとされているようです)
県内の米が日本一だと聞けば食べてみたいと思うのは当然ですが、目立つところには売っていませんでした。

車は徳蔵寺に到着しました。
会釈をして運転手さんとサヨナラです。料金は6480円でした。
スタートの時間も予定通りで気分よく行けそうです。
徳蔵寺はこのコースのチェックポイントなので、ここで人物入りの写真を撮ります。
このコースのネーミングにもある通り、この界隈は真言宗の歴史に深い絡みがあり県や町指定の文化財も多く保存されています。

コースは全体的に杉林を抜けていきます。この雨がらみの天気のせいか、路面が苔ですべりやすかったです。また、道路脇の雑草は夏から秋の種類に変わっていました。
そして相変わらず山栗が散乱していて、女房はそれを拾っていました。小さいけど甘いんだよーとニコニコしておりましたが、家に帰ってむいてみるとダメだったみたいです。非常に残念がっていました。

コース終点と次のコースの始点になるところに一軒だけ商店があるのを調べておきました。
女房はここでキューっとビールを飲みたかったようですが、残念ながら酒類は売っていませんでした。
お店のおじさんが『どこまで行くの?』と聞いてきました。道の駅かつらまでと答えると『3時間ぐらいかかるかな』と。二山越えるけど静かな良いところですよと言ってくれました。
僕はアイスクリーム、女房はオロナミンCを買って『軒下に腰掛けてもいいですか?』と伺うと、なんと段ボールの座布団を出してくれました。おじさんありがとうございます。
おかげでおにぎりやパンも食べられて、思わぬところで休憩出来ました。

歩行距離7.3km 所要時間2時間 12000歩

『茨城2 杉並木の美しいみち』に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城3 伝説の山と僧兵ゆかりのみち その1

2016年09月28日 | Weblog
秋晴れという言葉を忘れそうな毎日ですが、今週の定休日もまずまずのお天気を引き当てました。
お天道様どうもありがとうございます。

だいぶ調子が出て来た『女房と歩く関東ふれあいの道』ですが、今回は笠間からさらに北へ入った城里町を中心に歩くことになりました。
ところが交通機関の便が悪く、車2台かタクシー利用以外は現実的に難しいです。さらにそれが2コース続くので悩んでいました。
いろいろシュミレーションしてみると、この2つのコースを一度に歩くことが出来そうだと判断しました。距離は20kmを超えそうです。でも今の女房なら行けそうな気がします。

『ねね、こういう面倒なコースが残ってるんだけど、いっぺんに歩くのはキツいかな?』
『どれどれ?大丈夫じゃないの?』
はい、決まり。
道路状況や休憩ポイントを念入りに調べ計画を煮詰めていきます。今回はゆっくりと座り込んで調理出来るところがないので、おにぎりなどをほお張るだけになりそうです。

前夜、エネルギーの蓄積を狙ってパスタを食べに行きました。女房も映画「岳」を見た影響でパスタにしようと言った…わけじゃなく、ただ食べたいだけだったと思いますけどね。
帰ると、あっという間に寝ていました。明日のために寝だめですかね。
僕は明日の気温などから装備を決めて用意を始めました。凍らせた飲み物と1キロの氷を背負うことにしました。たぶん、食べ物よりも飲み物多めになると思います。

準備が済んだら目覚まし時計を5時過ぎにセットしてベッドに入りました。あまり面白くないレンタルビデオを見ながら眠気が出てくるのを待っていましたが、結局最後まで見てしまいました。アクションと暴力的なシーンばかりで疲れてしまいました。
強制的に睡眠モードに移行します。
お休みなさーい。

その2に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城4 焼き物とお稲荷さんのみち その2

2016年09月22日 | Weblog
迷路のような左白山を抜け出して、戻ってくるとちょっとホッとする感じでした。
気にしなかったけど、ネットで検索かけると心霊スポットという話も持ち上がっていました。基本的には気にしないことにしています。じゃないと無人の避難小屋や一人っきりのテントなんかやってられないですから。
今までも気持ち悪いと感じても、それ以上にならない不感症な人間なのかもしれません。今日は女房もいるので、とても?心強いですしね。

さて、左白山はとても低く小さい山なのですが、山裾に公園があります。そこに屋根のあるベンチがありました。公園の中には誰もいないので、ここで食事をとることにしました。
コース途中のスーパーで買ったビールとカットフルーツも凍らせた飲み物にぴったりくっつけて背負ってきたので、それも食べました。けっこう冷えていて美味しかったです。値段も安くてお買い得だったねーと話していました。でも結局食べ過ぎてしまいました。
歩いて消費したカロリー以上に食べるので、どうしたものかと思うこの頃です。

公園を出ると美術館がありました。
行く時は見てみたいと思っていたのに、帰り道にはそんなに見たくなくなっていました。
また笠間稲荷の商店街を通ります。
行きに見つけた饅頭屋さんで温かい饅頭を一つ買いました。半分にして食べます。『すごくおいしい』と書いてあったので興味湧きました。美味しかったけど普通の饅頭でした。
さらに行くといなり寿司を売っているところがあります。ここも行きに目を付けていましたが、食べてみたいいなり寿司が無くなっていたので、あっさりやめました。

そのかわり酒蔵があって、試飲できるとありました。
試飲したら買うんだろうな~(笑)
今朝、テレビでどれだけ試飲しても無料(氷のオチョコが融けて穴が空くまでだそうです)という番組を見ました。
『そんなにサービスして大丈夫なんですか?』
『んー、大丈夫じゃないけどだいたい皆さん♪仁義買い♪してくれるから大丈夫ですよ』と。
まさにその通りの結果になりました。はい仁義買いしました。その仁義代払ったのは僕ですけどね。
美味しかったと言うので仁義買いして良かったです。

そういえば、このコースを歩きながら女房は食べられるものばかり目についていました。
実った稲、ナス(花も茄子色できれい)、オクラ(オクラってこういう花咲くんだー)、くるみ(画像はくるみの木です)、栗(また拾ってました)、オリーブみたいな木の実などなど見つけるのが早い。
『なんでそんなに見つけられるの?』
『下見てると実が落ちてる』
なるほど…。

今日のふれあいの道はこんな感じで終わりました。帰り道には気持ちが惹かれるような温泉もなかったので、そのまま自宅温泉に向かいました。


おしまい。

歩行距離15.5km 所要時間5時間20分 26200歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城4 焼き物とお稲荷さんのみち その1

2016年09月21日 | Weblog
しかしながら雨ばっかりですね。
自分の休みはいつも雨…と思っている方、多いんでしょうね。もちろん僕もその一人です。
先週も雨でどうしようもない程でした。なので、山もふれあいの道も無し。よってブログもネタ無し。ゆえにお休みとなってしまいました、ごめんなさい。

前置きはこれぐらいでよしとしましょう。今週の連休は台風のおかげで最悪になるはずでしたが、神のおぼし召しにより水曜日に晴れ間をいただきました。
調子が出てきた関東ふれあいの道の続きを歩くことにしました。コースは笠間駅から笠間稲荷経由で歩く北へ延びてゆく道です。

雨上がりの足もとを気にする女房(股関節が悪いので、転ぶと厄介なことになりそう)の希望でなるべく舗装路を歩けるコースに決めました。
ひと頃の暑さも感じなくなり、季節は確実に秋へと移り変わっています。日が差すとまだ少し暑く感じるものの、もうウェアを濡らす程ではないですね。

さて今日のお昼ご飯は、僕がタラコスパゲティーで女房が悩みながらもそぼろご飯。
フライパン持って来たので、また温めて食べようかと考えています。女房はお気に入りのサラダが売っていなかったのを残念がっています。
でも笠間駅の駐車場を探しているうちに、セブンイレブンに行き当たり今朝買えなかったサラダをやっぱり買いました。
駐車場は意外にも駅の脇にある観光案内所の奥にありました。そこに車を停めました。一日510円でした。
駅に控えているタクシーに乗ってスタート地点に向かいます。タクシー代は2500円ちょいでした。
そしてタクシーの運転手さんに激励されてスタートしました。久しぶりに気持ちいいねぇ~。

関東ふれあいの道、初めて歩った時は田植えが終わったばかりで、オタマジャクシが泳いでいました。今はすでに稲刈りの季節で、赤とんぼが飛び交っています。なんだか、あっという間に時が流れていきます。そして始めからいきなり20km超えのコースを歩きました。
女房もかなり疲れたというか、股関節に不安があるというか、ウォーキングして訓練してきたけど本番はさすがに身体にダメージがありました。でもだんだん慣れてくるし、距離感や所要時間も把握出来るようになりましたね。距離やコースによって装備を変えられるようになり、楽しくなってきたところかもしれません。

しばらく歩くと山の中へ引き込まれて行きました。古い林道は舗装された新しい道路の陰に隠れて、ひっそりとしています。ジメジメした路面からは雑草がアスファルトを押し退け、天めがけて伸びています。
女房は転ばないように、ゆっくりと歩いて来ます。
『転びそうになってグキっときたらもうふれあいの道歩けないかも』と言うので、それは避けたいですよね。

やがてコースは左白山に入って行きます。笠間稲荷の商店街は、前回の学園の道よりも食べ歩き度が高く、用意した昼食をやめてこっちにしようか…と思うほどでした。
気がついてみれば、笠間稲荷は日本三大稲荷の一つですからね。
笠間城跡公園はかなり鬱蒼としていて、蚊も多く道も難しかったです。
ここでお昼ご飯と考えていましたが、お互いにそれは無理だなという顔をしていました。
何度かルートを間違えました。GPS使っても間違うぐらいはっきりしません。この難しさが良いのでしょうか。時々、県のふれあいの道管理者は茨城県コースをすべて踏破しているのか疑問になります。
たぶんこのコース、初めて歩いて間違える事無く歩ける人はいないんじゃないかな?

はて困ったな。お昼ご飯食べるところありませんよ-。


その2に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城15 学園都市のみち その3

2016年09月08日 | Weblog
やがてバスがこちらに向かってやってきました。さすが筑波大、普通にバスが巡回しています。なんてったって広いですからね。

乗り込むやいなや、今日の出来事をブログに打ち込んでいきます。
が、すぐに眠気がやってきました。
横を見ると女房もお腹を空かせたまま、うつらうつらしています。とりあえずビールでエネルギーを補給したとはいえ、固形物ではないのでどうなんでしょ。

朝、出発のとき土浦方面の電車が来るまで時間があったので朝マックしてしまいました。本当は土浦駅でゆっくりコーヒー飲みながらブレックファーストのはずだったんですけどね。
女房はその朝マックが重すぎたと言って、あまり食べたくないんだと言っていました。でも、目に付くものは食べれるものばかりだったじゃないの?
なんで?

40分ほどで土浦駅に到着です。
女房が急に鼻息を荒くしています。
ふと見ると焼き鳥の旗がパタパタとはためいています。さらに蕎麦の看板が…。
どうしても焼き鳥が食べたかったのでしょう。じゃそれでいきますか。

のれんをくぐってまず一言確認。
『この時間でも焼き鳥できますか?』
焼き鳥なければすぐにでも『じゃまた今度』と言い出しそうな感じでした。
『あ、大丈夫ですよ』
よろしい。ニンマリしています。

まずビール。
そして焼き鳥を注目します。さらにただの蕎麦を一人前頼みました。
女房飲んでます。僕もちょっとだけもらいます。焼き鳥来ました。食べてます。
ニッコリ(^^)

その2でのお話で抜けてしまいましたが、植物園の後に焼き鳥屋さんにサクッと寄ったことを忘れていました。そこはお昼に焼き鳥の提供が無く、丼もののワンコインランチだけの営業でした。
女房は悔し涙を浮かべつつ、ビールだけ飲んで我慢していました。
僕はそこで食べたお昼の焼き肉丼がまだお腹にたまっているので、焼き鳥数本と蕎麦をちょびっと分けてもうことにしました。

食べ終わっても頼んだレバーだけが来ません。
『たぶん忘れてるよ』
『そうかなぁ』
『冷凍だから今ごろやっと解凍したんじゃない?』
『えーそうかなぁ、今から焼くならもういらない』
店員さんに聞いてみると『今焼いてます』と。ならば待ちましょう。

きたきた。ふっくらした肉厚のレバーがきました。
『待って、食べてみて美味しかったらもう一杯飲む 』
はいはいどうぞお飲み下さい。
『うーん美味しいー、もう一杯』
どうやら今まで口にした中で一番のレバーだったようです。良かったね。いかがですか?我慢してやっと口にできた焼き鳥は。

自宅に戻ってキーマカレーを作るんだと言って、土浦駅の中のスーパーでひき肉を買いました。
ササッとキーマカレーが出来上がり、子供の部活動と塾の間に食べるカレー弁当を作っていました。
美味しそうな感じでした。
ところが…
塾の曜日を間違ってしまいました。そのまま少し自主学習をして帰るというので、近くのカレー屋さんに行ってカレーを食べました。なぜか自宅のキーマカレーは食べずにね(笑)

おしまい。


行動時間6時間 歩行距離17km 29500歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城15 学園都市のみち その2

2016年09月07日 | Weblog
炎天下の焼けた路面を歩き続けるのはけっこう大変でした。
凍らせたアイソトニック飲料を持ってきたので、それに水を足して冷たくしながら飲んだりしました。だいぶそれで癒やされました。

歩いていていつも思うんですが、この辺りは河童が多いです。今日も河童さん2人に会いました。牛久沼、霞ヶ浦には河童さんがホントにいたのかも知れませんよ。
まぁそんなわけも無いとは思いますが、あの水鳥のような口と皿に見えるあのハゲた頭頂部はいったい誰がデザインしたんだ…。すごい感性だなぁ。
女房はいつも河童の写真を撮ってニンマリしています。

さて、歩いても歩いてもなかなかお店がありません。誰だ?食べ歩きコースなんて言ったのは。東大通りを越えて筑波大学に近くなってくるとつくば美術館が出てきます。そこでトイレ休憩することになりました。
ひぇ~涼しい~。

いよいよ何かある予感がしてきました。
さらに歩くとエキスポセンターがあります。コースはここに入って行きます。中心部に池があって、そこがコースポイントになっています。通過証明の写真を撮ります。

さらに歩くと沿道はイチョウ並木でした。下を見ると実が落ちています。つまり銀杏です。(掲載した画像は銀杏の実です)
女房は拾ってははしゃぎ、上を見てははしゃぎ、持って帰って食べたい衝動にかられ、でも車の中が臭くなると諦めていました。
やっぱり食べたいんだな。さっきの栗も持ってきたもんな。

エキスポセンターを出ると松見公園が現れます。公園のかたわらにハーブがたくさん植えられているところがありました。おばちゃん達が整備しているようです。挨拶をして写真を撮りました。
自分の写真を見て、まだまだだなとうなだれました。

さらに進むと国立科学博物館が出てきました。そのなかの実験植物園に寄ってみたいと思っていました。
一人310円払って中に入ります。
暑い中温室も見学してきました。それなりに楽しかったです。近々キノコ展があるとかで、女房はまた来たいと言っていました。なんとなく思ったんですけど、興奮してるのは食べられるものばかりのような気がします。

ここでだいぶ時間を使いました。
もうなんだか何が食べたいとか無くなっていました。
あとはほんの2kmぐらいを歩いて終了です。
天久保あたりに店が乱立していましたが、ここはほとんどすべてが夜からの営業ですね。
もうこうなったら土浦駅に戻って好きなモノを食べたらいいよ。

やがて給食センター前バス停に到着しました。ここで学園都市のみちは終了です。
筑波大学の敷地内に入り、TERAセンター前バス停から土浦駅に戻ります。バスは20分おきにやってきます。

その3へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城15 学園都市のみち その1

2016年09月06日 | Weblog
今週は連休でした。
親戚の弟分から連絡があり、山行こうよと誘われていました。今年は次々と予約が入るなぁ(笑)。

2日間ならテント泊で行きたいね、と言ったら弟分は60リットルのザックを仕入れて、たいそう楽しみにしていました。
ですが、台風の影響もあって予報が定まりません。さらに秋雨前線も活発になり非常に難しい状況になりました。関東近郊の低山なら晴れて日帰り登山は問題ないのですが、弟分は満足できるはずもなく、残念ながら延期となりました。
同行登山はそういう部分が難しいですね。ということで、ここのところご無沙汰だったウオーキングをします。つまり関東ふれあいの道です。

今回は女房のリクエストで『学園都市のみち』を歩くことにしました。
なぜ暑いのに学園都市なんかの舗装路をあるくのか…。
それはですね、学園なら食べ歩きしながら行けるんじゃないか?とか、ザックを背負う必要ないぐらい普段歩きっぽく行けるんじゃないかと考えているらしいのです。

ある意味このコースはかなり楽しみにしていた、とっておきのコースなのですよ。
ささっ、そうと決まったら行ってみましょう。
今回は公共交通機関でうまく起終点をつなげるので、電車で土浦まで行きます。土浦駅を出たらすぐに桜川に向かって歩きます。さらに匂橋まで歩いてそこからスタートになります。

桜川沿いは来月の花火大会にむけて観覧席の作成が進んでいました。
暑い中鳶職の方達が、ヘルメットと長袖で頑張っていました。
やがてコースは桜川を渡り、田園地帯へと入って行きます。すでに稲刈りが始まっています。
筑波山がチラチラ見えてきました。それまで見えていた山は手前にある宝篋山です。土浦方面からみると筑波山と間違う山ですね。上にチョコンと宝篋印塔が見えます。
今日の筑波山の山頂はガスの中でした。

常磐道の下をくぐります。
その手前に栗の木が何本か植わっていました。ポロポロこぼれ落ちたイガイガの中からツヤツヤの栗の実が覗いていました。すでに季節は秋の気配ですね。

暑いのでどこかのお店に入って休憩がてら身体を冷やそうということになりました。
ところが…
歩いても歩いてもそういうところは見当たりません。

その2へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲絶好調

2016年09月02日 | Weblog
24時間テレビの募金を済ませたあとは、恒例の食事会です。
開店記念日のお疲れ様会も兼ねています。

ここのところ骨皮筋衛門の山田が、昔のような食欲がなくなってしまったので、今日の大食い選手権は僕の一人勝ちだと思っていました。
ところが、この表情見て分かりましたよね。
『今日は調子いい~』と言ってスゴい食べっぷりです。負けじと僕も飛ばしますが、大差を着けられてあえなくダウン。
帰りは満腹でまともに歩けず、顔も真っ白でした。

ともあれ28周年を迎えたティンカーベル、まだまだ頑張ります。今後もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビ募金完了しました。

2016年09月01日 | Weblog
本日営業終了後、イオンモール千葉ニュータウン店におきまして募金を完了しました。
ご協力いただいたお客様、優しいお気持ちを本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする