TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー (22-23シーズン 30-31回目) たかつえスキー場 その1

2023年02月28日 | Weblog
22時に家を出て、たかつえスキー場に到着は午前1時40分。
空は満天の星。
明日は晴れの予報で、かなり暖かくなるということです。
いよいよ春スキーの季節になりました。


闇に浮かぶセンターハウス。
素敵な夜です。


朝起きてみると駐車場はバリバリに凍っていました。

6時45分に起きて朝食の支度を。
今朝はサーモンハラスのおにぎりと味噌汁です。
簡単に済ませました。


いい天気〜。
パウダー‪Dayもいいけど、穏やかな晴れも好きです。

バーンはちょっと固いかな?


うさぎさんの足跡。


幹の影もストライプになって、なんだかいい感じです。、


マスター登場。
ペンションの仕事が忙しく、1週間ぶりのスキーなんだとか。
僕も1週間ぶりですけどね(笑)。


74才のマスターの滑り。
ゴーグルかけていると若者そのものです。
滑りも上手いのです。


テレマークスキーはめちゃくちゃ疲れます。
けど、コツがあるんですよね。
最近は「疲れない滑り」を意識しているマスター。

力でねじ伏せない、沈み込みすぎない、今でも進化している滑りは本当に参考になります。


さてと、お昼ご飯にするべ。

家にいつまでもあったパンにサラダと生ハムを挟んで焼きます。


はい、焼き上がり。
うん、うまい。
やっぱりこの焼き目が最高ですね!

ちょっとまったりして午後の部いきます。

膝がまた痛みだしました。
ダメな膝だ。たぶん加齢による油切れです。
ヒアルロン注射でもしてみようかな。


今日のコブはこれ。
造りたてのホヤホヤで、まだ浅いです。
これはいい練習になりそうです。

いきなり深いとビビっちゃって後傾になりやすいから、すぐに吹っ飛びますもんね。


今日もここまで掘り込みました。
でも膝が⋯。
一日中は無理なので半日でだいたい25本ぐらい滑りました。

はたしてジャイアントコースのコブが滑れる日は来るのだろうか。

今日のコブで気づいたこと。
板が揃わない。
まだ前後差が広い。
形が綺麗じゃないと滑れない。
コブを乗り越える時に両足に荷重(ニュートラルに)出来ていない。つまりこれがガニ股の原因かもしれない。


16時20分にて終了としました。
明日もマスターと滑る予定です。


今夜はカレーじゃ。
「赤から台湾カレー」
具はひき肉のみで赤からと言うだけあって赤い。
お味はやっぱり辛いです。
そしてその辛さは唐辛子かな?
85点!


セブンイレブンの「直火焼き和風ハンバーグ」をトッピング。
甘いタレとの相性もよく、辛さの中にマイルドな甘さがふわぁ〜っときました。

サラダを添えて彩りもいい感じ。
今夜のレストランマイカーはいい香りに包まれました。
さあ、膝のケアをして明日に備えるぞ。


アプリ入れてみました。
最初ログインできず、1本ロストしています。



その2へ続きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 29回目) たかつえスキー場

2023年02月22日 | Weblog
塩原から降り始めた雪はやがて風と共に強まり、路面は真っ白になりました。

スキー場に到着するとふわふわの雪がもっさりとあたりを覆っていました。

軽い雪で滑れるのもそろそろ最後かもしれません。
車内で明日の支度を整えていると、横に車が雪をかき分けて入り込んできました。
今回は久しぶりにTさんが来てくれました。

とりあえず寝ます。
この時は明日の悲劇の事なんてもちろん知る由もありませんでした。

相変わらず除雪車の音も聞こえないほどの熟睡で、外はまずまずの降雪量となっていました。

もそもそと車内で着替えていると、トイレに行きたくなりました。大物です。
慌てて長靴を出して後部座席から鍵を開けて飛び出しました。
エンジンはかけっぱなし、暖房も全開。
音楽も鳴りっぱなしでトイレに駆け込みました。

前夜、車内からロックしました。
そのロックは後部座席しか解除しませんでした。
出ました。閉めました。
鍵すら持ち出さずでした。
⋯ 閉め出されました。

やっちまった!
鍵の綴じ込みだ!
もちろんどこをどうやっても開きませんでした。

『Tさーん、やっちゃいました。か、鍵入れっぱなしでロックしちゃいました』
『まじですかー!』

Tさんが居てくれて良かったです。
スマホを借りてJAFに電話します。
またもやお世話になるとは⋯。

爽やかな声が応対してくれました。
場所を聞かれ、JAF会員かどうかを聞かれ、到着のおおよその時間を告げられました。
『8時30分頃の到着となります』と。

ああ、リフト運行時間ピッタリだ。
少し遅れるけど仕方がないです。

Tさん、怒ることなく僕を乗せてくれて本当に助かりました。自分のスタートも遅れてしまうのに、機嫌悪くなっちゃっても仕方ないのに、優しかったです。
僕もこういう人間にならなきゃ。

『すみません途中で事故があり、その処理をしてから向かうことになります』と再びJAFから連絡がありました。
なんと10時20分頃だと言います。

仕方がない。待ちます。
僕が悪いです。待ちます。

マスター(テレマークの師匠)と約束しているので、電話するとママさんが出ました。
『もう出たわよー』
マジか。
そうだよな、この雪だもんな。

ママさんから連絡が行ったようで、マスターが車のところまで来てくれました。
笑っています。
『やっちゃったねー』

Tさんとマスターには先に滑っていてもらうことにしました。
その間、Tさんの車で暖房をかけたまま待機させてもらうことになりました。
ガソリン使っちゃってごめんなさい。

やがてJAF到着。
『遅くなって申し訳ありませんでした』といってくれました。とんでもないです、こちらこそ申し訳ありません。

ものの5分ほどで解錠。
やり方は『泥棒開けね((笑))』と言っていました。手順は内緒です。

で、去年夜中の2時に助けてもらったのもこの方でした。
あの時は暗くてよくお顔が見えませんでしたが、それなりのお年の方でした。
覚えていてくれました。
そして今回も『楽しんで下さいね』と優しい言葉をかけてくれました。
本当にありがとうございました。
今後気をつけます。


やっとゲレンデに向かえたのが11時を少し過ぎたところでした。
最悪と言ってしまえばそれまでですが、Tさんがいてくれた事、なんとか滑ることが出来たことなどを考えるとツイてると思った方がよいのかもしれません。

風は強く、軽い雪は地吹雪となり場所によっては吹き溜まりや下のアイスバーンがでているところもあるという状態です。


それにしても空いています。
さいたま市の子供たちがいなければ本当にガラガラですよ。

こんなにいい雪、こんなにいいコース、混んでは欲しくないけれど、潤ってももらいたいという勝手な気持ちでいます。


晴れ間あり、風雪あり、雪煙の地吹雪ありの天気でした。

いい所滑るTさん。


ひゃっほー!


難しいジャイアントもスイスイ滑るTさん。
やるじゃないすか。


終了まであと少しの時間になってもまだ残るパウダーゾーン。


終わりの時間です。

やっちまった日でしたが、Tさんのおかげで楽しい一日にさせてもらいました。

ありがとうございました。

ではまた来週〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 27-28回目) たかつえスキー場 その2

2023年02月15日 | Weblog
夜になっても風雪はやまず、あまりの風の強さに車泊ポイントを変更しました。

風を遮ってくれるところです。
早めに寝たので案の定変な時間に目が覚めてしまいました。
なんと午前3時でした。

喉を潤して再び寝ます。
やたら寒かったのを覚えています。

6時30分、目覚ましが鳴りました。

気温はマイナス10℃、一度目覚めた時に一枚着ておけば良かったです。


朝も車内食。
あり物丼です。
焼き鳥、煮玉子、牛丼の具でめちゃくちゃですが3度美味しいということで。

前夜に後部座席の窓を開けようとしましたが凍りついていて開きませんでした。
仕方がないので運転席と助手席の窓を少し空けて換気しました。
のちのちこれが仇となるのですが...。

車内で着替え、ブーツだけ車外に出ればよいようにします。
運転席で足を温めてからブーツを履きました。
なんてったってつま先の冷えはしもやけ級ですから。

いろんな方法を試していますが、今回は薄い靴下と厚い靴下の間に足ぽかシートを入れるという考えです。
とても履きづらいです。
それに効果はほんの少し感覚が無くなるのが遅くなっただけでした。

そしてこの方法はブーツがキツくなってしまい逆に血行が悪くなるのでダメですね。
お昼にいつもの方法(普通にインナーの底に足ぼかシートを敷く)に変更しました。
やはり電熱ヒーター式のソックスしかないのか...。

電熱ソックスはたぶんスイッチの入れ切りやスマホを使う操作があるのでかえって不便じゃないかな? と思うのと、テレマークのように足を絶えず動かすスキーでは断線などのトラブルも多いのではないかという不安から手を出していません。
お高いですしね。


朝のうちは少し晴れ間もありましたが、ほとんど雪は降りっぱなしでした。

風が強いので山頂リフトは動かず、パウダーを期待していた面々は端っこのちょっとした新雪でも食い尽くしていく飢えた滑りをしていました。
ボーダーもパウダーボードで我慢して整地を滑っている姿が多かったです。


ほらね、チャレンジコースのリフト下です。
結構リスクあるのでほとんど滑りませんが、それでも針の穴を通すような滑りをして気持ちを癒していくのですね。気持ちとてもよく分かります。


たかつえは寒波が入ると決まって斜面の上から見て右側(北西側)からの風になります。
駐車場もハッチを上げると雪が入ってしまいます。これが嫌だなぁと思っている人は多いはずですね。

ということは、木々に覆われたジャイアントはギリギリなんとかなっても、カラマツやブランデートはもろに正面からきます。
風が強い時は要検討ですね。

そして僕は膝痛のためキツい練習はとりやめ、気持ちよく流せるコースで内足ターンや密脚滑りを意識したフリーランをしていました。
それでも転ぶのでテレマークの難しさを痛感します。
転ばない日は果たして来るのだろうか。

一番多く滑ったのはチャレンジコースかな。
上から見て左端の方はいつまでも雪が柔らかく気持ちよかったです。

本日は、16時15分にて上がらせてもらいました。
ターンにバラケが出てきたので怪我する前にね。

そして今日僕はやらかしました。
なんと前夜凍って開かなかった後部座席の窓、なんとお昼に車内を暖めた時に氷が溶けて勝手に開いておりました。

斜めとなりに駐車していたトレーラーを引いて来た方が、僕の方に寄ってきて『後ろの窓開けっぱ(開けっぱとは方言なのか?)ですよ』と教えてくれました。
ものすごく嫌な予感。
幸いカーテンが閉まっていたので、最小限の被害で済みましたが、風上だったのでそれはもう雪が車内にモッサリ。

これからは室内灯やヘッドライトつけっぱなしの他に窓開けっぱなしも気をつけるしかないんだなと思いました。


話は大きく横滑りしますが、芸術系の大学に通う娘の絵が2点売れました。
お求め頂いたSさん、娘が喜んでいました。
お力添えいただいたお金で、新しい作品作りの足しにしたいそうです。

今創っているのはキャンドルだそうです(画像)。

それではまた来週〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 27-28回目) たかつえスキー場 その1

2023年02月14日 | Weblog
出発がまたまた遅くなりました。でも午前1時40分に到着できました。

那須塩原インターからは小雪。
塩原からは本降りの雪、道の駅たじまにおいては路面が白くなりました。

ものすごく眠くなったところでジャストたかつえでした。
すぐ寝ました。
朝はダラダラしてしまったのでパンにしました。


天候は雪。
風が割とあります。

昨夜から振っていましたが、風でとばされてしまっていて積雪はわずかです。
板はセンター86/長さ165の整地でよく使うタイプにしました。

3本ほどでワックスの効きが悪かったため、センター70/長さ167のコブで使うために仕入れたニュー板に変更しました。

膝は始めからサポーターを入れました。

思ったより寒く、あっという間に震えがきました。

膝はやはり痛くなり始めたので早めのお昼にします。


鮭まぶしかき揚げ丼。
かき揚げはスーパーの値下げ品で78円。
ご飯と鮭は家から湯煎用のビニール袋に入れてきました。

かき揚げは少々胃にもたれました。
やっぱりダメですね。年齢というものです。

せっかく温めたのに写真撮ってるうちに冷めてきちゃいました。


午後、カラマツコースのコブを通してみましたが固くて歯がたたないので自分でラインを付けて行きましたが、戻ってくると風で消えかかっているという残念な状況であきらめました。

膝も痛いしめげてしまいました。


猛吹雪になってきたので風をかわすコースを滑っていましたが膝の痛みが辛くなったので15時30分をめどにあがりました。

風呂はいって来ましたが、白樺の湯は相変わらずシャワーがぬるくてつらかったです。

風が強いので、白樺の湯の脇へ移動。
そこで窓を少しあけながらの調理をしました。
車内調理はリスクあるので今までやりませんでしたが、今日はそういう気分です。

暖房かけて窓両側少し開けて長崎ちゃんぽんを作りました。


暖まりますね。
ではまた明日。


その2へ続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 26回目) たかつえスキー場

2023年02月07日 | Weblog
今週もたかつえスキー場です。
今回は日帰りとなります。

3時間半で到着。
路面に雪がなかったから早かったです。
ただし、道の駅番屋あたりからは薄い積雪やプラックアイスバーンも出てきました。


今日の天気は概ね晴れ。
スカイロード1に3番手で乗車し、滑走は2番手でした。

残念ながら前日の降雪はなく、バーンは固めです。


新板です。
ブルーモリスB-POTION。
春のコブ板として購入しました。

国産ですが、資材を北欧から輸入しているため今期は大幅に納入が少なく時間がかかっています。
6月に発注してやっと今でした。

乗り味としてはキャンバーが強めなので雪面コンタクトを取りやすい反面、引っかかりやすく特にスノーボードのカービングライン跡なんかには進入角度を気にする必要がありました。

僕は太板ばかりに乗っていたので、1本目の印象はこんな感じでした。

この板はテール部分にうっすらとアザがあります。
というのは、製造工程でのトップシートの汚れらしくブルーモリスからは「作り直す」と連絡が、ありました。
でも資材が少ない中、貴重な資源を使っているのは分かっていたし、どうせ一日乗れば僕なんて傷だらけにしてしまいます。

快くその板を納めてもらうことにしました。

気になるコブでのインプレはまたあとで。


先週に続いてブランデートコースでコンパクトな沈み込みと前後差の少ないスタンスを自分の影を見ながらチェックします。

人間なんてちょっとお昼ご飯食べているうちにその感覚を忘れてしまうものです。
やり続けて「まるで箸を使う日本人のように」考えずに出来るようになるまでやるしかないのかもしれませんね。


朝の薄雲も取れて日差しが辺りを照らしています。
いつも見るあの山が今日も良く見えました。

膝が痛み出してきました。
先週痛くなり、それを押してやり続けたツケが出てきました。

11時でかなり辛い状態となり、11時30分にテーピングをするため一度下山しました。
ついでにお昼ご飯にします。

今日はビニール袋めしを持ってきました。
(自宅のジャーからビニール袋にご飯を入れてふりかけをかけただけのもの)
それに途中コンビニで「甘辛あんかけ唐揚げ」を買っておきました。

朝、湯煎して食べたのですが残しました。
その残りはお昼にと思い再び唐揚げもビニール袋に入れて湯煎。
するとなんだか『もういいかな』という状態になりました。

カップ焼きそばみたいなものを買ってきたので、それを食べようと思ったのですが。やめました。


僕と一緒に往復450kmのドライブをしてきたカップ焼きそばはこちら。
帰ってから食べてみることにしました。
「甘辛ヤンニョムチキンビビン麺」
韓国の食べ物はわりと甘辛が多いですね。
娘が韓国の友達とやり取りしていた時に良く色んなものを分けてもらいました。

ビビンとは「かき混ぜる」という意味のようです。
焼くわけではないみたいですね。
まあ、日本のカップ焼きそばも炒めてませんけど。

気になるお味は⋯
辛いです。
甘いです。
味が濃いです。
まあ、想像通りです。

野菜などを混ぜてあげるとちょうど良いと思います。
僕的には85点。
結構好きなタイプでした。
次はビビン麺の具の代表的なきゅうり、ゆで卵、鶏のささみなんかをトッピングしてみようかな。


お昼ご飯を食べたらテーピングを巻いた上からサポータを巻きました。
鎮痛剤も飲んで午後の部いきます。

幸いにも僕の練習になりそうな浅いコブです。
まだライン付けしたばかりのように見えました。
これを徹底的にやろうと思います。

新板でワンターン目。
ストックがスカッと抜けていきなり尻もち。
なんだかな〜参ったなぁ。
幸先悪し。

そうか、ストックなんかに頼っているからバランス崩したんだな?
ストックは置きに行くだけのポジションで行こう。

さて、新板「B-POTION22-23モデル」のコブでのインプレです。
まず最初に断っておきますが、僕は下手くそです。つまり下手くそから見たB-POTIONにテレマークビンディングを付けたという限定的な人しか興味のない感想です。

ビンディングの位置はブーツセンターから4cmセットバックしました。板の長さは167cm。
見た感じブーツセンターがテレマークだとかなり前に感じるので4cmにしました。
滑りを求めるならばあと5mmほど後ろでも良かったかな?と思いますが、コブで使いたいので4cmが限界かなと。

まずエッジの切り替えはスムーズ。
いつもなら厳しい間隔の狭い部分もなんとか行けることが多かったです。

コブを越える時に板が跳ねる感じがしました。
たぶん僕が今まで「先落とし」出来てなかったからだと思います。
でもすぐに張り付いてくれるのは板の特徴のせいだと思います。
なので、そこを意識してみました。
するとコブを越えてからの削り落としが張り付くように変わりました。
今までの板では感じなかった感覚です。

板はトップが柔らかくテールが硬めになっています。
僕には良い感じでした。

フラットバーンではいつもの滑りの80パーセントぐらいしか発揮出来ませんでしたが、コブでは良さそうです。


ほとんど8割がた僕が削りました。
最後は深くなり上手く出来なくなりました。

通っているラインは同じなのにコースアウトするのは上下の動きを取り入れられないのと、まだ密脚出来ていないこと、ゆえにひねり戻しが不十分なことだと自己診断しています。


そして本日もラストを迎えました。
膝はガッチリと固めたサポータとテーピングのためなんとかラストまで持ちこたえました。

来週は朝から固めて滑ろうと思っています。

ではまた来週〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 24-25回目) たかつえスキー場 その2

2023年02月01日 | Weblog
夜の冷え込みは厳しく、車内の水や野菜も凍っていました。
朝ごはん作ろうと思ったらプラスチック水筒の中身が7割がた氷でした。

なぜかペットボトルの水は凍っておらず、それでなんとかなりましたが。

朝は久しぶりにカレーにしました。
「朝カレー」って誰が名付けたのでしょうね。
カレーメーカーかな?


前日と打って変わっての青空。
これだけ晴れてしまうと放射冷却も激しいはずですね。

シュラフの呼吸穴もMAX絞って直径4cmほどでしたが口が冷たくなって呼吸すると肺が冷たくなりました。


降雪後のピステンバーンはとても気持ちよさそうです。
今朝は迷わずロマンスコースに来ました。
6本ほど大回りでずらさないカービングをして足の裏を幸せな気分にさせてあげました。

ただ、そんな中でもなるべく足を開かないように気を配りながら滑ることに集中しました。
練習練習、練習あるのみ。

スノーボードの深い溝が増えてきたので場所を移しました。

第4リフトからブランデートコースを滑ります。
ブランデートまでは緩く登っていくので、みんなクラウチングでフル加速します。
今日はピステンが入っていたので漕がずに到達出来ました。


ブランデートです。
アクセスが面倒なので割と人気が無く、右側がねじれていないので練習になります。

このように自分の影を見ながらフォームを確認出来ました。

僕の場合、左ターンの時の山足が谷足に平行にならない。右足は出来るのできっと何かが違うんだと思います。
ズラしながら荷重ポイントや姿勢を自分の影をヒントに反復練習しました。
3時間ぐらいずっとやっていました。

すると少しずつコツが掴めてきたような⋯。

膝が痛くなってきたのでサポーターを巻いてきました。


今日は1回も転んでないので、もしかして初めての転ばない日になるかもしれないと思いましたが、お昼を挟んで第4リフトに戻る途中にコブを通過し、みごとに吹っ飛びました。

日本一転倒が似合う男かもしれません。

ブランデートでもう一度練習します。
足が揃いやすい右ターンはすぐに切り替えますが、苦手な左ターンは長ーくズラしながらポジションと板の関係を探ります。

膝は使いすぎによる披露痛なので、昨晩からロキソニンを3回飲み続けています。
3時までこの練習と決めていましたが、ラストまで持ちそうもなかったのでカラマツコースのコブへ移動しました。

先ほどのイメージはどこかへ吹っ飛んでしまったようです。
ここのコブは間隔が狭く、あまり練習にならないなぁと思ってしまいます。

リフトに乗っているあいだ次のイメージを持ちます。
『次はもっとひねり戻しを強く。それには出だしから捻るんだ』なんてことを考えているうちに眠くなって到着直前に『はっ!』なんてことばかり繰り返しています。

コブについてはとにかく間隔が狭いので、ゆっくり降りていきます。
通せたり通せなかったり。
でも、2つコツを掴みました。
正しいかどうかは別として、これが上手くいくと次に行けるっていうコツです。

また来週試してみたいと思います。


今日もさいたま市の子供たちが来ています。
ゲレンデも子供たちに合わせて圧雪されたコースも多く、やはりここは子供たちがいないとしっくり来ませんね。


パウダーはしっかりと食い尽くされて、ほんの少しの斜面ですら入り込んできたシュプールが
刻まれていました。

誠に残念ですが僕は16時で上がりました。
もうターン出来るほどの余力もなく、膝の痛みはめいっぱいというところです。

白樺の湯はここのところシャワーのお湯がぬる過ぎて入る気すら起きませんでした。
ということで我が家温泉確定です。
どうやらキャパを越えると湯沸かし能力がおちるようです。
つまりシャワー使う人が多いと冷たくなってしまうような気がします。

だいたい33℃ぐらいかと思います。
そしていきなり水になったりします。

僕がスキーに行っている間に女房は自転車に乗っていたようです。
けっこう続いているので正直頑張っているなと思いました。

今回は土浦⟷岩瀬区間を往復したようです。
距離は83.83kmだったと言っていました。
さらに、守谷のサービスエリアにも行って来たと。

僕も負けていられないぞ。


ではまた来週〜。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする