たかつえスキー場もシーズン終了となり、本格的に春スキーのシーズンとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/0bad64a09a011c5de1a246511cb81bd4.jpg?1648687814)
うーんスパイシー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/e255a01b2cb8883e76b5eb43360dfecf.jpg?1648701243)
なんとローリエが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/a4cc156d8d3bcfe4632f67d722ca48e3.jpg?1648701745)
1日目スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/82ebfca63c75bfb7f96bf9f810ad2fc3.jpg?1648702447)
2日目は晴れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/4b0b857ab8ad23c24800e6010b838014.jpg?1648702564)
センターコース下部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/3944a1b1668551f9e670df194e3109fe.jpg?1648702591)
センターコース中部から上部へかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/77966aa4817f82c4aab920cd9795068d.jpg?1648702638)
トライアルコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/5b5b0c539a4a5d7799bf28fc6c9f15a9.jpg?1648702694)
いい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/70fc4cfbb50b1c7703b232e776eb1687.jpg?1648702891)
行くで〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/d11c89c51e84c5a71e7655b9c8497bc0.jpg?1648703002)
Oさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/fe343e354fd91b3808443373723407d8.jpg?1648703101)
Tさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/24c60a16d5ff2d74a4002845e4ca2385.jpg?1648703182)
僕ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/ef8ce9eae227054bfcb7975d8827bccb.jpg?1648720586)
そして久しぶりの集合写真。
さてどこに行こうか。
東北方面に遠征してみようかな。
でもここ数年でお知り合いになったテレマーカー3人がたんばらスキーパークに集合すると聞きました。
仕事が忙しく、準備出来ないまま夜を迎えました。
こうなると、もうたんばらに行く選択肢が濃厚ですね。
のんびり家で食事して風呂入って家を出たのは22時近かったかな。
今回は前半を圏央道で走り、桶川加納インターで高速を降りたのち下道で17号線を走りました。
割と空いていました。
たんばらの麓の駐車スペースに着いたのは午前1時過ぎでした。
すでに到着したTさんの車がありました。
僕もそそくさと寝床を作って寝ます。
朝は6時45分に起きました。
またバンザイして寝ていたみたいで、手が氷のように冷たくなり、痺れて目が覚めました。
昨日の朝起きた時から腰というか背中が痛くて、湿布貼って痛み止め飲みました。
朝食は朝カレーにしました。
今日のカレーはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/0bad64a09a011c5de1a246511cb81bd4.jpg?1648687814)
うーんスパイシー。
ココナッツの香りがします。
これは好みが分かれそうですね。
僕的には70点。
ココナッツがあまり得意でないのですが、香りが普通のレトルトとは全然違うレベルで、これを旨いと思う人は多いと思います。
とろみのないスープっぽいカレーでした。
(あくまでも個人的な根も葉もない評価と感想です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/e255a01b2cb8883e76b5eb43360dfecf.jpg?1648701243)
なんとローリエが入っていました。
葉っぱとポテトサラダ、赤かぶは僕が入れました。
お腹も満たされ、トイレも済ませました。
それではスキー場に向かいます。
係員の方が誘導しますが、それに従わず後ろの方に停めます。
係員の方が何やら叫んでいます。
『後ろですかー? 何台?』
どうやらダメじゃないみたいです。
『3台でーす。大丈夫ですか?』
はーい了解! と言ってくれていつも通りはずれの方に停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/a4cc156d8d3bcfe4632f67d722ca48e3.jpg?1648701745)
1日目スタート。
気温は低め。グローブは中厚手もしくはテムレスに薄手インナーって感じでした。
雪は固めというかザラメがアイス化した感じです。
3本ほどフリーランしてお約束のコブへ。
センターコースとトライアルコースに長いのが1本あるだけですが、バンクあり縦コブありでなかなかこれはこれで楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/82ebfca63c75bfb7f96bf9f810ad2fc3.jpg?1648702447)
2日目は晴れました。
雪もザラメってくれて滑りやすいです。
むしろ平地のフリーランよりコブの方が滑りやすいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/4b0b857ab8ad23c24800e6010b838014.jpg?1648702564)
センターコース下部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/3944a1b1668551f9e670df194e3109fe.jpg?1648702591)
センターコース中部から上部へかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/77966aa4817f82c4aab920cd9795068d.jpg?1648702638)
トライアルコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/5b5b0c539a4a5d7799bf28fc6c9f15a9.jpg?1648702694)
いい景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/70fc4cfbb50b1c7703b232e776eb1687.jpg?1648702891)
行くで〜。
若様。上達が速い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/d11c89c51e84c5a71e7655b9c8497bc0.jpg?1648703002)
Oさん。
理論的で的確にアドバイスしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/fe343e354fd91b3808443373723407d8.jpg?1648703101)
Tさん。
一番年上なのに攻めるタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/24c60a16d5ff2d74a4002845e4ca2385.jpg?1648703182)
僕ちん。
やってる感だけは凄いけど、動いてるの見るとガッカリさせられるタイプ。まだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/ef8ce9eae227054bfcb7975d8827bccb.jpg?1648720586)
そして久しぶりの集合写真。
部活のような気分にさせてくれる良い仲間たちです。
身体中ボロボロになりながら頑張った2日間でした。
僕らに下手くそを抜け出す日は来るのか。
残されたわずかなシーズンを大切に過ごしていきたいと思います。