今回は中学時代の同級生とスキーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/066cc01441e7c4cb95e019fa49c11140.jpg?1738157115)
ハンターマウンテン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/74755f35ce3cc4f9f958455219d73549.jpg?1738157338)
晴天率抜群のスキー場。
あの山は何処だろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/cdf9b60b4dbdcb8292eda3ba8fca5f0c.jpg?1738157868)
Kくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/031817f13b7d13217911516bb7e74aa5.jpg?1738158032)
足ならしを数本ののちゴンドラでゲレンデトップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/ad82473f3a09d836d6549de486b42a09.jpg?1738158220)
あの時怖かった斜面も今は平気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/adca75d3043e2a1524be7f0bb280915b.jpg?1738158335)
ズレのないカービングは本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/ab954e15662994f844059ef6a9942f46.jpg?1738158447)
何本も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/1d061d0a9781642314907ef3ce6b3e5b.jpg?1738158958)
雪が舞い始めました。
彼とは登山やバックカントリーでも時々一緒に楽しむ親友です。
Kくんはスキーの腕前はプロ。
クラウンプライズ保持者です。
きっと何か得るものがあるはずです。
それ以上になかなか休みが合わないので、誘いが会った時にはなんとか都合をつけたいと思っています。
そして今回は仲間との約束をキャンセルしてしまいました。本当に申し訳ないです。
でも、僕の仲間はそういうことには寛大できっと理解してくれると思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/066cc01441e7c4cb95e019fa49c11140.jpg?1738157115)
ハンターマウンテン。
何年ぶりだろう。
とにかく人工降雪の雪は硬く氷のようなので、敬遠しがちでした。
僕は前夜発の道の駅しおばら泊。
Kくんは朝出して6時30分合流でした。
ハンターはやっぱり近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/74755f35ce3cc4f9f958455219d73549.jpg?1738157338)
晴天率抜群のスキー場。
昔はパークメインで来たことはありますが、上まで上がったのはたった一度でその斜面は怖かった記憶が⋯。
あの山は何処だろうね。
Kくんはやっぱり山が好きなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/cdf9b60b4dbdcb8292eda3ba8fca5f0c.jpg?1738157868)
Kくん。
スキーに関してだけでなく、人間も出来てる本当にいいやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/031817f13b7d13217911516bb7e74aa5.jpg?1738158032)
足ならしを数本ののちゴンドラでゲレンデトップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/ad82473f3a09d836d6549de486b42a09.jpg?1738158220)
あの時怖かった斜面も今は平気になっていました。
やっぱり続けるって大事ですね。
まさか還暦過ぎてこんなに打ち込めるものが残っているなんて本当に幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/adca75d3043e2a1524be7f0bb280915b.jpg?1738158335)
ズレのないカービングは本当に綺麗です。
後ろを滑ってみるとその凄さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/ab954e15662994f844059ef6a9942f46.jpg?1738158447)
何本も行きました。
斜面は硬く、いつエッジが抜けるかわからないほどですが、Kくんは「締まったいい雪」と言っていました。
僕には言えないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f2/1d061d0a9781642314907ef3ce6b3e5b.jpg?1738158958)
雪が舞い始めました。
これから山沿いはしっかりと積もるでしょう。
Kくんと肩を組んで記念撮影。
最高の一日でした。
次に会うまでに今日教わった課題を克服しておきたいと思います。
Kくん、今日はありがとう。
滑走本数 21
滑走距離 28.18km
最高スピード 55.7km/h
最大心拍数 149