TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

当店の感染予防対策

2021年01月28日 | Weblog
各地で感染者が増加してしまいましたね。
やはり⋯というか、驚きというか、落胆というか⋯。

皆さん感じていらっしゃると思いますが、少し慣れというか予防疲れしていませんか?

こんな時だからこそ気持ちを緩めず感染予防に務めることにしています。

ティンカーベルの感染予防対策はどうなっているのか、写真付きで紹介していきましょう。

まず、見出し画像ですが
入り口ドアの上部は網戸になっていて、常時全開放となっています。
そこからはいったエアーは奥の2機の換気扇とトイレ内の換気扇から外に放出されていきます。
さらに受付カウンター下部には加湿器があり、外から入ってくる空気に乗って緩やかに店内に広がっていきます。
湿気は飛沫の拡散を大幅に抑えます。
入り口のドアは取っ手と枠に持続型抗菌コートで毎朝コーティングしています。

手指を消毒してから店内で順番を待ちます。
待ち合いスペースには一定の人数以上になることがないようにご予約を配分してあります。

待ち合いスペースのソファーは持続型抗菌コートスプレーで毎朝コーティングしています。

さらにテーブル、およびテーブルの上にあるパンフレットなども持続型抗菌コートをしてあります。

消毒しにくい雑誌などを触ったお客様は備え付けの消毒液をご利用下さい。

セット椅子およびシャンプー椅子はお客様おひとりずつ塩化ベンザルコニウム消毒液(150倍高濃度希釈)で拭き取り消毒しています。

ひざ掛けは持続型抗菌コートスプレーにより清潔を維持されています。

手鏡の取っ手ももちろん消毒液によりコーティングされています。

トイレの取っ手はもちろん持続型抗菌コートで処理済ですが、念の為スイッチ、取っ手、レバーを触る前に【次の方の事を考えて】備え付けの消毒液で手指を消毒してから触れて下さい。

便座カバーは抗菌コートスプレーされていますが、布用の抗菌ミストを備え付けてありますのでご利用ください。
たくさんかけ過ぎると冷たいのでご注意下さい。

そして、しっかり手洗いして消毒液を使って下さい。


こんな感じで毎日過ごしています。
そして僕たちスタッフは食事の時に顔を含めて露出部分は全てアルコール消毒をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)全線踏破認定証が届きました

2021年01月16日 | Weblog
何年もかかって歩き通した関東ふれあいの道の全線踏破認定証が届きました。

総延長1,799kmの長大なハイキングコースですが、歩き切った者しか分からない苦しさと楽しさがありました。

詳細は過去のブログをほじくっていただくとしましょう。
自分の記録としてのブログですが、時々自分で読み返すとなかなか面白いです。その時の情景が思い出され、つい笑顔になります。
やはり記録は残して損はないですね。

さて、このバッジですがなんと純銀製だそうで、なかなかずっしりときます。
ずっしりと感じたのは、これに費やしたお金と時間の重みかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市成人式2021

2021年01月11日 | Weblog
取手市新成人の皆様、おめでとうございます。
コロナ禍で大変ですが、開催してくれた自治体および実行委員会のおかげでなんとか行う事ができました。

ささ、見て下さいこの若さと美しさ。
何度やってもやっぱりいいですね。

今回はお二人とも小柄だったので、ヘアも襟足をスッキリとストレートにあげた高さの出るスタイルになりました。
色んな形がありますが、やはりこの襟足は王道なのかもしれませんね。

もちろんゆるふわ系のルーズなアップも可愛いですよね。
何を求めるか、何を表現するか、すべてお客様のご意向に沿って満足できる一日になるよう私たちも全力でサポートさせていただきます。

向かって左側のお嬢様のお着物は40年物。
それにしてはあまりにも綺麗な仕上がりでした。
右手のお嬢様は当店レンタルです。
レンタル代金をご自分のアルバイトで捻出したというしっかり者です。僕はこういう方に弱いのです。
もちろん割引はガツンと、担当してくれるレンタル業者の「アケミさん」が半額で出してくれた上物です。
お支度代金無料、髪飾り選び放題もちろん無料。

ティンカーベルだって頼りにされたいのです。

親友同士のお二人にとって素晴らしい一日になりますように。

本日は誠におめでとうございます。

※新型コロナウイルス感染症対策つきましては万全の心がけで、出来る限り神経を使った予防を心がけてお支度させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守谷市成人式2021

2021年01月10日 | Weblog
コロナ禍で中止が相次ぐ中、守谷市の成人式が執り行われました。

当店の超古参であるお客様「うち〇」さんの双子のお嬢様が、この日めでたく成人式をお迎えになります。

終始和やかにお支度は進み、出来上がった姿を見てお父さんとお母さんは涙ぐんで? いたとかいないとか···。



ティンカーベルの成人式は貸衣裳も充実しておりまして、なんと15万以上のお着物をレンタルいただきますと、お支度代金25,000円分がサービスになります。

また、経験豊富なスタッフがヘア、メイク、着付にそれぞれ専門の腕を振るいます。
どうぞご利用下さい。

うち〇様、本日はおめでとうございます。
そして、ありがとうございました。

※撮影は屋外でのみマスクを外しました。店内では、厳重な感染防止対策のもとに施術致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式にともなう営業時間のお知らせ

2021年01月09日 | Weblog
いつもご利用ありがとうございます。
成人式にともなう営業時間のお知らせを致します。

1月9日(土) 準備のため17時にて一般のお客様の営業を終了させていただきます。

1月10日(日) 守谷市成人式のため、一般のお客様に制限がございます。なお、営業時間は17時で終了させていただきます。

1月11日(月) 取手市成人式のため、一般のお客様に制限がございます。営業時間は17時までとなります。

詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの旅3days その3

2021年01月07日 | Weblog
寒くて目覚めた僕は「奥ダボススノーパーク」へ向かいました。

K君の車が停まっています。
そう、今日はK君とバックカントリーの約束がありました。

K君には申し訳なかったのですが、車も別々にしてもらいました。
K君は快諾してくれました。

根子岳は初めて登りますが、バックカントリーとしてはかなり初心者向けで、雪崩たりする斜面が少ないのが良いですね。
山での滑走感はまだまだ得られないので、滑る為に登るというよりは登るための道具という感じです。

雪山に登るたび、いつかは滑って降りたいと思ってから8年の歳月が流れました。


リフト1回券を買って(500円ですが、磁気カードを返すと100円戻ってきます)ゲレンデトップまで行きます。

なだらかな斜面が
広がり、なめらかに山頂に向けて傾斜が付いています。
これは滑りやすそうです。
僕でも行けるかも。

K君は今シーズンからのBCデビューですが、まるで玄人。道具も知ってるし、滑るラインも分かっていました。
彼のスキーの腕前はクラウンです。
クラウンってスキーの王様です。
羨ましいけど、苦労して練習したんでしょうね。努力の結果ですよね。


小学校と中学校は一緒だったけど、特別な仲良しという訳でもなく、どちらかというとK君は運動神経良かったから羨ましいと思って見ているだけでした。
まさか、こんな日が来るとはね。

山登ってるって聞いたけど、ガンガン登ってるんだろうなーと思っていました。
プチ同窓会で会った時に自分の横をポンポン叩いて『ここに座って』と言ってくれ『いつか一緒に登ろう』という話だけはしました。
それがまさかこんな風に現実になるとはね。

自分の同級生でこんなことしてくれる人はいなかったので、素晴らしい景色や自然に懐かれた感覚を口にしても独りよがりでした。
今更ながらに親友が出来てとても嬉しいです。

やがて山頂に着きました。
『連れて行ってよ』と言われていたのに、すっかり僕が着いて行く立場になっていました。


少し距離を保って食事しました。
『あの山は黒姫とかかな? その奥は北アじゃない?』なんて言いながら。

さて滑り降りますか。


いきなり5mで尻もちつきました。
『やっぱりこんなもんか···』
がっかりしました。

でもスキー場のコース脇と変わらないような気もするなぁ。
そう思ったらなんだか気楽になりました。

K君の前でカッコつける気持ちも無くなり、ただひたすら楽しもうと思いました。
すると、あれれ?
ちょっと上手く滑れたような。


それからというもの、緩い斜面を楽しく滑り降りる事が出来ました。
K君にはちょっと物足りなかったと思いますが、今の僕には満足です。

K君ありがとうございました。


おしまい。
※本日、緊急事態宣言が再び発令されました。
注意に注意を重ねて来ただけに悔しい思いでいっぱいです。
でも、スキー場で見かける大人も若者も残念なほど無防備でした。
仕方がないですね、分かりきった結果かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの旅3days その2

2021年01月06日 | Weblog
南郷スキー場に向かう途中に「道の駅きらら289(にーぱーきゅー)」があります。
今夜のねぐらはここにしました。

何台か車が停まっています。
みんな窓にめくら蓋してるので、車中泊の人達だと思います。

雪が降り始め、今夜は積もりそうです。予報でもそうなっていました。

ちょっと読書をして、眠くなってきたところで寝袋にもぐる事にします。

朝、除雪車が通る音で目が覚めました。
顔が冷たくなっていました。
積雪を確認してエンジンをかけます。
車が暖まるまで寝袋でモゾモゾしていました。

朝食はコーヒーとピーナッツパンを軽く焼いたもの、それとナポリタンのサラスパをジップロックで湯煎したものを食べました。

のんびりと南郷スキー場へ移動します。

南郷スキー場は道端からちょいと入るだけのローカルスキー場です。
今日は去年からお願いしていたテレマークスキーレッスンの日です。

前日滑れたおかげで、スキーのビンディングの調整と内足荷重のおさらいが出来ました。
先生に良いところ見せたいな〜。


準備運動から基本のおさらいをサラっとやったあと、いきなりスキー場トップへ。
『今日はせっかく降りましたから、深雪の練習していきましょう』

先生もコロナウイルス感染症対策をとってくださって、室内での待ち合わせなどせずにすみました。

さて、滑りの方はどうなるか。
一昨年の南郷ではまともに滑れたことがない斜面ですが、雪に助けられて少しは滑ることが出来ました。

テレマークのレッスンはあちらこちらでやっていますが、僕はこの先生の滑り方が気に入っています。
レッスンはあくまでもヒントであり、それを理解する近道ですが、やはり予習復習しないと覚えていけないと思います。
体力も落ちてきているので、どこまで出来るか分かりませんが努力はしてみたいですね。

お昼ご飯はまたもやレストハウスを利用せず自炊しました。
カップ飯で済ませました。
でも、コーヒー入れて甘いパン(本当は明日のBCに持って行くつもりだった)を食べました。
甘いクリームパンは気持ちをホッとさせてくれました。
それを熱いコーヒーで流し込みます。

午後のレッスンも無事終わり、またもや実のある一日となりました。

レッスンが終わり、ゆっくりと片付けします。
南郷スキー場は標高が低いので、湿り雪になりやすくこの日もゴーグルやウエアは濡れてしまいました。

コーヒー入れて温泉に移動します。
「道の駅きらら289」には温泉があります。
とりあえず寄ってみますが、やはり車が多く停まっています。
すんなりあきらめて次の目的地「菅平奥ダボススノーパーク」へ向かいます。
途中に温泉があるので、そこに着く頃はすっかり夜になるはずです。
もしかしたら人も少なくなっているかもしれません。
そしたら入浴しよーっと。
ダメなら別に一日ぐらい我慢できるさ。

途中のセブンイレブンで飲み物とブリトーを買いました。
もちろんパッケージは消毒します。
めんどくさいけど、消毒します。

食べながら運転します。
19時頃最初の温泉の前を通りかかりました。
真っ暗なので、お休みですね。
2軒目、同じく真っ暗。
3軒目、やってるみたいです。
車の台数も少ないので、覗いてみて入浴する事にしました。

脱衣場は誰もいませんでした。
マスクはパン〇よりもあとに外して、サッサと洗って浸かって出てきました。
『よかった〜、入れちゃったよ』
湯船は屋外かと思うほど風通し良くしてくれていました。

西那須野塩原インターを行き過ぎたところでガソリンを入れました。
山で入れるのよりリッター20円も安かったです。

さて、長い道のりを移動することになります。
南郷からおよそ350kmの距離、時間にして約5時間かかります。

よろよろ運転して、22時30分頃「東部湯の丸SA」に着きました。
ここで時間調整します。
本を読んで待ちました。

0時を回るまで我慢してからインターを降ります。30%割引になります。1600円ほど安くなりました。

現地に着いたのが1時ちょっと前でしたが、ゲートが閉まっていて駐車場には入れません。
初めて行くので、その辺の情報も調べたのですが出て来ませんでした。

いろいろ考えましたが、15分ぐらい戻ってチェーン脱着場の隅っこで寝ることにしました。
気温はマイナス8℃でしたが、寝袋に入るとなんだか暑くて寝ながらいつの間にかチャックを降ろしてしまいました。

当然朝は寒さで目覚めることになりました。
ちょっと低体温気味になり、しばらくの間寒さが回復しませんでした。


その3へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーの旅3days その1

2021年01月06日 | Weblog
年末の忙しさから解放された僕、怒濤の連休に入らせていただきましたが···
コロナウイルスが再び人間に猛威を奮うという事態になり、とにかく感染しないさせない意識をさらに強く持つことを強いられました。

『とにかく気をつけてね』と言って僕を送り出してくれた妻。
もちろんだとも。

僕は3日間の家出をする事になりました。

3日分の水と食料を用意し、スキー修行の旅に出ました。
一日目、ホームゲレンデの会津たかつえスキー場で基本練習に徹することにしました。

食事はすべて自炊なので感染リスクは無し。
問題はトイレだな···。
トイレ利用手順は次の通りです。

不便な場所にあるトイレを狙います。
誰もいないのを入口付近から確認したら、設置してあるアルコールもしくは持参したアルコールで手指の消毒をしたのち、除菌シートでドアノブを握りながら個室に侵入します。

そのシートで個室の扉をロック、そのまま水洗レバーを拭きます。さらにトイレットペーパーホルダーを拭きます。
さらに消毒用アルコールで便座を入念に拭き、用事を済ませます。
持参したアルコールで手指を消毒し、衣類を整えます。
蓋を閉めて流したあと、ロックを解除しそっと扉を開けて誰もいない事を確認してから外に出ます。
手を入念に洗ってすみやかに退散します。
飛ぶ鳥跡を濁さず。

さて練習。
超緩斜面で内足荷重を3時間みっちりやります。
荷重させる位置とそこに持って行く時の途中経過を身体に覚えさせます。
『う〜ん、分かって来たぞ』

リフト降り場のおじさんが『また来たな?』という顔をしています。
10本以上は滑ったかな? というところでお昼に入ります。
この日のお昼はポテトサラダと焼きそばでした。
デザートにコーヒーを入れて饅頭を一つ食べます。

午後は斜度を上げて同じ動きをします。
スピードが上がっても体制を崩さない事を課題にして滑り込みました。

16時を過ぎた時点で終了しました。
今日の練習は相当実を結んだ気分です。

さて次の難関は入浴。
温泉施設の前は車だらけでした。
しばらく本を読んで待ってみます。

一時間待ってみましたが、減らないので一度スキー場の駐車場に戻って夕食にします。
今夜は中華丼。
アルファ米にお湯を入れ、膝掛けに包んで15分待ちます。
その間にレトルトの中華丼を湯煎しました。

デザートにチョコレートとコーヒーで終了。

さて温泉の方は?
だめ、減ってない。
少し帰るとまた来るの繰り返しです。
ナイター営業もあるからかな?

また本を読みます。
2時間経過···。

だめ、車が入れ替わっただけです。

3時間経過···。
少し減ったかな?
それにしても動かない車が2台ありますが、長湯過ぎないか?
ん? 窓に目張りしてるぞ。
ここで寝てるのかー?

入り口にある下駄箱を見に行きました。
靴が五足。
うち、男物は二足。
良し行くぞ。

鬼門である脱衣所には誰もおらず入浴成功。
浴槽には二人。会話に夢中です。
湿気があるから飛沫は飛びにくいけど、仲良しは大丈夫で知らない人は気をつけろ的な考えはやめておきたいですね

ここで若者が身体も洗わず飛び込んで来たのですれ違うように上がりました。
ドライヤーは多くの人が触るので髪は濡れたままで外に出ます。

良かった〜
さっぱりした〜

21時、次のスキー場「会津南郷スキー場」へ向けて出発しました。


その2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願い致します

2021年01月02日 | Weblog
2021年皆様はどのようにお迎えになりましたか?
意識しながらも外出する方は多いと思います。くれぐれも感染対策は万全にお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

新型コロナウイルスについて色々分かって来ましたが、やはりかからない移さないが大切ですね。
この年末年始の動きが心配です。

ある番組での情報では『マスクがウイルスの侵入を和らげて、微量の感染により僅かずつ免疫獲得に役立っている』という研究論文があがっていると言っていました。
日本人はマスクをする習慣があるので、感染しても重症化しにくいのだとか。
またウイルスの侵入を防ぐ「繊毛」の働きを活性化する湿度を保てるというメリットもあります。
あくまでも研究論文ですが、やはりマスクは効果的な感じです。

しばらく続くという心構えで今年も大切にお客様をお迎えいたします。

本年もよろしくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする