TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

慰霊/富士登山 2024

2024年07月23日 | Weblog
母方の親たちの慰霊登山をしていますが、昨年ついに全員天国に行きました。
去年は日程と天気が合わず一年持ち越しとなり、気になって気になって仕方がありませんでした。
今年は二部に分かれ、休みの合わない僕は単独、最後の慰霊登山はその親の息子たちと僕の弟が行くことになりました。

富士登山は今年から山梨県側で規制がかかり、16時から3時までゲートが閉まります。
登山者の上限規制もあります。

しかし、静岡県側では規制はありません。
観光協会に聞いたので間違いないと思います。
ただ、スマートフォンで「登山チケット」を取得する必要があり、QRコードで受け付けを済ませてから登ります。
そして16時から3時は宿泊の予約が無いとQRコードが発券されず入山できません。
つまり、やっぱり日帰りのスタートは午前3時ということになりそうです。


水ヶ塚駐車場です。
日帰りの定番、富士宮ルートですね。
一番距離が短く、剣ヶ峰(富士山最高峰)に一番近いです。その代わり急登が続きます。
駐車場の台数は例年より少なめでした。
2時間寝て2時30分に起床しました。


夜中はタクシーも来ます。

あれ? タクシーいないぞ。
乗り場にも誰もいません。
台数少ないみたいです。

結局40分ぐらい待って、やっと乗れました。
スリランカ人のカップルがいたので、声をかけて相乗りしました。一人2,000円ほどになりました。


24時間体制で受け付け業務をします。
今日は穏やかですが、豪雨や暴風の時はどうしているのでしょうか。
ご苦労さまです。


ヘッドライトをつけてスタートします。
すぐに空が白んできて、辺りが見えるようになりました。


雲海です。
朝霧といったところでしょうか。

今日は全然ペースが上がらないばかりか、軽い頭痛を伴っています。
睡眠時間が少ないのが原因か、前回の14時間半のトレイルと仕事の忙しさが途絶えなかったための疲労が原因なのか、それとも年齢なのか。

午後からの発雷確率が高いので、昼過ぎには登山を終えたいと思っての登山計画です。


牛歩戦術です。
とにかくゆっくりでも確実に登って行けば、やがて登りきることができます。


八合目。残りの標高差800m。


もう少し、もう少しです。


毎度キツイなぁと思いますが、今回は最初から最後まで調子が上がらなかったです。


色んな人が上がってきます。
若くてもグロッキーになっている人、かなりの年配だけどサクサク登ってくる人、自分のザックと奥さんのザックを2つ背負っている人、ほとんど裸の人、などなど。

そういえば「ゼロ富士ゼロ」というロングトレイルがあるようで、「ゼロ富士」は去年僕が歩いた 海から富士山 ですが、「ゼロ富士ゼロ」は新潟糸魚川河口から富士山を越えて田子の浦までという 日本横断 のトレイルです。
そのゼッケン付けている人いました。
皆から話しかけられていて、その都度答えるのがちょっと大変そうでした。


何はともあれ、なんとか連れてきてあげられて、僕も一安心です。
肩の荷が降りました。


雲が上がってきました。
スマホからストームアラートが鳴っています。
すでに宝永山を覆い始めていますが、それでも続々と登山者が登ってきます。

13時30分下山。

14時のバスに乗って居眠りしながら水ヶ塚駐車場に戻りました。
雷に会わずに済んでやれやれでした。

その後、渋滞を避けて圏央道経由で帰りました。
ところどころで強い雨が降っていました。
今日は我が家温泉にしようっと。

所要時間 9時間30分
歩行距離 7km
累計登坂標高差 +1,358m
31,400歩




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのく潮風トレイル 第17回 船越半島その2 きのこの家... | トップ | スキーの板をメンテナンスに... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいことをしましたね (手賀沼日記)
2024-07-25 10:55:43
お疲れ様です。体力すごい。私はもう登れないでしょう。20数年前の還暦記念キナバル登山を思い出しました。
返信する
Unknown (3104109)
2024-07-25 11:58:20
手賀沼さん、こんにちは(*^^*)
体力は確実に落ちてます。
でも、手賀沼さんもキナバルに登っておいて良かったですね。
僕も百名山全部登っておいて良かったです。
少しずつ登り方も変えていこうと思います。
返信する

コメントを投稿