TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

本年の営業をすべて終了させていただきました

2019年12月30日 | Weblog
本年も残すところあとわずかとなりました。

ティンカーベルをご愛顧下さいましたお客様、並びに関係各社の皆様、本当にありがとうございました。

なお、私事ですが喪中につきまして、新年の御挨拶は控えさせていただきます。
皆様におかれましては、新しい年を素晴らしいものにされますようお祈り申し上げます。

暖冬といわれておりますが、やはり冬はそれなりに厳しい日もございます。
お身体にお気を付け下さいまして、新年をお迎え下さい。

また、新年は4日(土)から通常営業となります。
引き続きごひいき頂けるよう引き締めて望む心構えでございます。

今後も何卒宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の混雑状況 12月27日18時現在(最終)

2019年12月27日 | Weblog
今年も残すところ3営業日となりました。
それでは年末の混雑状況最終です。

28日(土) あと数名のカットが可能です。

29日(日) 山田いっぱいです。高橋、残りわずか。

30日(月) 高橋、残りカット一人だけ。山田、カットがあと3名ほど。

年内は30日で終了となります。
年明けは4日から営業致します。

1月4日(土) まだけっこう空いていますが、年内に溢れた方がなだれ込む予想です。

1月5日(日) まだ空きはありますが、少しずつスペースが埋まってきました。

混んでいますが、予約さえ取れてしまえばいつもと変わらずゆっくり丁寧に施術を受けられます。
ささっ、お早めにお電話下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトハイク筑波山

2019年12月25日 | Weblog

お客様のエンド〇くん、今彼に登山ブーム到来です。

そう、エンド〇くんといえば今年の晩夏に尾瀬に一緒に行きましたね。
今回エンド〇くんの奥さんは不参加で、男同士で雪が残る筑波山に夜景目当てで登ることになりました。

「雪が残る」というのは、前日の早朝まで降った雨は標高700mより上で雪になったという事です。
ライブカメラによると、御幸ケ原で積雪7~8センチ程度に見えました。

日中徐々に溶け、残った雪は凍ることになります。

念の為のアイゼンを装備に加えて、午前3時30分つつじヶ丘より登り始めました。

当然あたりは真っ暗闇。
ヘッドライトひとつで登るのですが、エンド〇くんはナイトハイク初めてで、その期待感はものすごかったと言います。

エンド〇くん、前日にも宝篋山に登ったらしく、生憎の雨でガッカリしたようです。
連日の登山お疲れ様です。
本当に好きになっちゃったのね?

さて、今夜は月も新月に近く星の期待も出来そうで、冬ならではのクリアな視界が楽しみです。

もちろん僕はその撮影もしたいと思います。

登り始めると足元はヌメリのある泥でしたが、次第に雪が出始めました。

山頂直下で岩に張り付いた雪がどうにもいやらしく、アイゼンの登場となりました。
ほんのわずかな距離ですが、怪我をするわけにもいかないので面倒ながらも装着する事にしました。

雪はだいぶ解けていて、山頂には雪がありません。
風で飛ばされて山頂には雪が着きにくいということもありますが。

下から大声を上げながら登ってくる幾つかの灯りが見えます。
やはりナイトハイクする人はけっこういますね。

風が強く、何枚かの夜景を撮影したのち一度風をかわせるところに降りることにしました。

そこで熱いコーヒーを入れて温まることにしました。

すると先ほど声を出していたグループが山頂に着いたようです。
夜景にも声をあげて喜んでいました。

やはり寒いようで、僕らのところへ降りて来ました。
かなりお若い4人組みで、女の子が一人いました。
だいぶ薄着で心配です。

なんと手には懐中電灯を持っていました。
しっかりした装備も無いまま登ってくる人がいるのも筑波山という山の特徴ですね。

あの凍った岩場を滑り止め無しで登ったのでしょう。事故が無くて良かったです。

ちょっと日の出が上がる方を見ると、色が変わり始めていました。
急いで山頂に戻ります

空は日の出前の方が赤くなって、僕は綺麗だと思います。

写真は下手くそですが、色んな設定でなんとか数枚気に入った画像を撮ることが出来ました。

ちなみにエンド〇くんにモデルになってもらった写真が一番気に入りました。

女体山から男体山、自然遊歩道の東屋で食事をして遊歩道を1周し、御幸ケ原コースで下山。さらに白雲橋から迎場コースでつつじヶ丘に戻って終了としました。

真冬から春のような暖かさへ変化する陽気を感じながら今年ラストの登山は終了となりました。

エンド〇くん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の混雑状況 12月21日12時30分現在

2019年12月21日 | Weblog
21日(土) 本日いっぱいになりました。

22日(日) いっぱいになりました。

23日(月) あと少し空いています。狙い目です。

24日(火) 定休日です。

25日(水) 夕方に空きあり。

26日(木) 高橋残りわずか。山田、午前中空きあり!山田狙い目。

27日(金) 高橋、ほとんどいっぱいですが、あと数名。山田、午後まだまだ空きありです。山田狙い目。

28日(土) 高橋午後に数名程度の空きあり。山田夕方に少し空きあり。

29日(日) 高橋午後に数名程度空きがあります。ほとんどいっぱい。

30日(月) 高橋残りカット2名ほど。山田はポツポツ空きあり。山田狙い目。

12月31日から1月3日までお休みです。

1月4日(土) 新年はここから通常営業致します。今のところまだ予約はありません。超~狙い目。

1月5日(日) 高橋、午後空きあり。
山田も午後空きあり。

※成人式のお知らせ
1月12日(日) 成人式式典のため一般のお客様は午後からとなります。

※1月7日(火)、8日(水) 連休致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優良表彰

2019年12月18日 | Weblog
誰ですか? 笑っているのは。

またまた優良ドライバーとしての表彰を受けました。
数年前に龍ケ崎市から表彰を受けましたが、今度は茨城県からです。
いったいどう違うのかわかりません。

女房に言わせると『パパは固い紙を集めるのが好きだから』とか『またー? もうやめなよ。それどうするの?』とも言われます。

いいじゃないですか。くれると言うのですから。
茨城県の表彰には「優良記章」つまりバッチもついてきました。

これだけ長年無事故無違反でお巡りさんのお世話にならないようにするにはだいぶ気を使います。

一時停止は必ず止まります。
自分的には停まっても所要時間は変わらないと思います。
また、周囲を割とよく見る方です。
覆面パトカーはだいたい分かります。
ここ数年はスピードも控えめです。
そして周りの車の死角には入らないようにしています。
さらに車間距離は開ける方だと思います。
後ろの車がピッタリくっついて来るようでしたら、すぐに左に避けて先に行ってもらいます。

で、交通安全協会に加入していないと表彰の対象になりません。
加入しない人も現在ではだいぶいますね。
僕は入ります。ただ、協会の体質も時代の変化について行けてるのかな?とも思います。

これからも安全運転で毎日運転したいなと思っています。

そして今年最後の連休でしたが、細々した用事を済ませ、迫り来るスキーシーズンの用意をしました。

板にワックスをかけ、車内を登山仕様からスキー仕様に変更しました。

残り11営業日となります。
今年もきっちり締めくくりたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の混雑状況12月15日12時30分現在

2019年12月15日 | Weblog
15日(日) 高橋が全ていっぱい。山田は午後に空きありです。狙い目です。

16日(月) 高橋全ていっぱい。山田夕方に少し空きあり。

17日(火) 18日(水) 定休日です。

19日(木) 高橋朝一におひとり、山田カットのみ朝昼夕におひとりずつ可能。

20日(金) 高橋全部いっぱいとなりました。山田まだまだいけます。狙い目です。

21日(土) 高橋夕方に空きあり。山田は80%ほど埋まっています。

22日(日) 午後にまだ空きがあります。狙い目かも。

23日(月) 空いています。超狙い目です。

24日(火) 定休日です。

25日(水) 夕方に空きあり。

26日(木) 高橋残りわずか。山田、午前中空きあり!狙い目。

27日(金) 午前中いっぱいです。午後まだまだ空きありです。

28日(土) 高橋午後に数名程度の空きあり。山田夕方に空きあり。

29日(日) 高橋午後に数名程度空きがあります。山田午後がら空きです。狙い目。

30日(月) 高橋残りカット2名ほど。山田は午後虫食い状態で空いています。今年のラスト営業日です。

12月31日から1月3日までお休みです。

1月4日(土) 新年はここから通常営業致します。今のところまだ予約はありません。超狙い目。

1月5日(日) 高橋、午後空きあり。
山田まだ予約無し。

※成人式のお知らせ
1月12日(日) 成人式式典のため一般のお客様は午後からとなります。

※1月7日(火)、8日(水) 連休致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の混雑状況

2019年12月12日 | Weblog
年末という気分も無いのですが、カレンダーを見るとやはり残すところあと19日。
これは大変だ、ティンカーベル行かなきゃ。

というわけで、今年も年末の混雑状況をお知らせしていきます。
当店はご予約さえ取れてしまえば、あとはゆっくりいつも通り丁寧に施術を受けられます。

12月12日(木)16時30分現在のご予約状況です。

13日(金) かなりいっぱいです。
あとカットが数名程度入れるだけです。

14日(土) 同じくカットが数名程度入れるだけの空きしかありません。

15日(日) 高橋がほぼいっぱい。山田は午後に空きありです。狙い目です。

16日(月) パラパラ空きがあります。予約率70%ぐらいです。

17日(火) 18日(水) 定休日です。

19日(木) 高橋予約率60%、山田20%狙い目です。

20日(金) 高橋朝一でカット1名様のみ可能、あとは全部いっぱいとなりました。山田は予約無し、超狙い目です。

21日(土) 高橋午後に空きあり、狙い目です。山田は80%ほど埋まっています。

22日(日) 午後にまだ空きがあります。

23日(月) 空いています。超狙い目です。

24日(火) 定休日です。

25日(水) 夕方に空きあり。

26日(木) 午前中空いています。狙い目。午後は混んでいます。

27日(金) 午前中いっぱいです。午後まだまだ空きありです。

28日(土) 高橋午後に数名程度の空きあり。山田午後に空きあり。

29日(日) 高橋午後に数名程度空きがあります。山田午後がら空きです。狙い目。

30日(月) 高橋残りカット2名、カラー1名程度の空きあり。山田は午後虫食い状態で空いています。

12月31日から1月3日までお休みです。

1月4日(土) 新年はここから通常営業致します。今のところまだ予約はありません。超狙い目。

1月5日(日) 高橋、午後に空き多数。
山田まだ予約無し。

※成人式のお知らせ
1月12日(日) 成人式式典のため一般のお客様は午後からとなります。

※1月7日(火)、8日(水) 連休致します。

※駐車場をご利用のお客様
駐車場入口付近に工事車両が停まっていることがあります。その場合、当店へお電話下さるか店舗正面にそのままお車で起こし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 茨城8(パート2)

2019年12月07日 | Weblog
このブログを続けて読んで下さるあなた、いつもありがとうございます。
今日、更新されたということは⋯
そう、うちの女房が山に行ったということです。

「女房と歩く関東ふれあいの道茨城県コース」残り2コースと半分、なんとか歩き切りたいようです。

前回きのこ山から一本杉峠まで歩いたので、今回は一本杉峠から先を歩こうと決めました。

朝、娘の具合を確認して(娘はちょいと持病があって早退することが多いのです)大丈夫かどうか女房が聞いています。
『パパとママは筑波山行くけどあなた大丈夫?』
『大丈夫な気がする』
『そ、じゃよろしくね。パパ行くよー』

といっても、女房も股関節がよろしくないので、あまり無理はできません。
程々の行程にしようと思っています。

慌てて支度して出発。

一本杉峠に向かうも、途中で崩落による通行止めとなりました。
『困ったね、とりあえず戻ろう』

仕方なく雨引観音から燕山を往復するプランに変更しようと思いました。
念の為、より稜線に近い加波山へのアクセス道があるか確かめてみると、石岡側からだと加波山神社まで行けるようです。

加波山神社まで行けるならとても都合が良いぞ。

ダートな林道をひたすら登って行くと『あら、ここに出るの?』というぐらい山頂近くまで来ました。
稜線まで行けるなら燕山までを往復しても大丈夫でしょう。

GPSの電波が悪く、縦走路を外してしまい5分ほど下山させてしまいました。
『ヤバい。間違ってる、ごめん登り返す』
やっちまった。
出だしから脚を使わせてしまった⋯。

その後は平に近い道をのんびりと歩きます。
そして燕山に近づくと登り始めます。
以前筑波連山全山縦走した時のイメージは、もっとキツかった記憶がありましたが、さすがにセクションハイクだと余裕ですね。

うちの女房は「相棒」を振り回しています。
「相棒」⋯ ご存知の方は相当なティンカーベルブログ通ですね。
前回きのこ山から一本杉峠まで歩いた時に拾った木の枝のことです。

この枝=棒を「相棒」と呼んでいて、ふれあいの道の続きを歩く時のお供にして振り回すのです。
時には蜘蛛の巣を掻き回し、時には指揮棒になり、時には座頭市になるという魔法の杖。
捨てずに僕の車内でずっと保管されていたものです。

割とあっさり燕山の山頂に着きました。

『ここから先が急な下りがずっと続くんだよ。どうする?元気なうちに少し下っておいて、次に雨引から来た時に楽になるようにする?』

そうするという女房。
大嫌いな下りを克服するために、長い細引きのロープを持って来ました。
これを斜面の下に向けて投げ降ろします。

ロープには少しづつコブが作ってあり、握り易いようになっています。
それを握って下ると『怖くない』と言っていました。
これからそうすると言っています。

だいぶ下ったところで『そろそろ戻らなくて大丈夫?』と聞くと『あ、そうか戻るんだった』と。

その時、僕が預かった「相棒」が無いことに気が付きました。
そうか、ロープ出した時に下に置いたんだ。

女房は探すと言っています。
まずい、あれが無いとやる気が無くなってしまいそうだ。

戻りながら「相棒」を探します。
似ている枝がたくさんあります。
僕『あ、あったー!これだ』
女房『わーい、え? ちがう』
僕『なぬ? 分かるのか⋯』
女房『もっと持つところがツルッとしていて手に馴染むのだ』と。

その後もいくつも手に取ったけれど、全部違うと言います。

そして、山頂標識のある最後の段に登った時!ついに見つけました。
この執念、ただの木の枝なのに⋯ ねぇ。

今日は全然膝が痛くならないと言っています。それは良かった。
でも一万歩にも満たない距離ですからね。
まあ、それでも久しぶりに山に来れて良かったね。
何回にも分けたけど、このコースを雨引山まで繋げば筑波連山完全踏破という事になります。
自慢して良し。

ささ、お腹空いたね。
『その前にせっかくここまで来たのだから、お婆ちゃんのお墓参りしようよ』と女房が言います。
そうか、ここはもう笠間に近いもんな。

うちの親は笠間の自然葬で有名なあそこ。
この時期は紅葉した山の中で静かに眠っています。
併設されたお蕎麦屋さんはお休みでした。

『どこか近くにないかなぁ』
『じゃ笠間焼見ながら、そっち方面行けばあるんじゃない?』
『そうだな』
と言いながら車を走らせます。

突然、蕎麦屋の看板を見つけました。
『おっ? ここだ!匂うぞー』と言って僕がハンドルを切ります。
ニョロニョロと奥に入っていくと民家を改造したお蕎麦屋さんがありました。
『やってるか聞いてこい』

女房が探りを入れに行きます。

戻ってきて大きく丸を頭の上でつくりました。僕は車をきちんと駐車場に停め、中に入ると座敷にテーブルが並んでいて、外人さん二人を連れた日本人女性と単独の女性がそれぞれのテーブルに陣取ってました。

僕はゴマだれのもりそば、女房はきのこのつけ汁のもりそばを頼みました。
わさびは付いておらず、辛味大根などの薬味が付け合せられていました。

外人さんは音を立てずにそっと蕎麦を口に運んでいます。
女房が『外人さんいるから静かに食べてあげて』と言います。
僕は『ここは日本だ』と言いながら、ズルズルーっと蕎麦をすすりました。

うーむ。
上品なお味とでも言えばいいのかな?
変な添加物を使っていないようで、そういう味がしました。

独特な雰囲気というか、家に呼ばれて振る舞われる蕎麦という感じです。
古民家カフェとかそういう系なのかな。
蕎麦は十割だと書いてありますが、あまりにもしっかりしています。繋ぐための何か技があるのかな?
蕎麦のお味は良いと思います。
つゆは普通です。

食べ終えたら笠間焼を見に行きます。
前回来た時女房は「カバ」の焼き物を買っていましたね。
今回は焼酎を飲む時のカップを買いたいようです。

「カバ」の店に行きました。
僕も前回ここでコーヒーカップを買いました。
今日はお揃いの柄でご飯茶碗よりも大きくて、どんぶりよりも小さいサイズの器を買いました。
こういうのが欲しかったのです。

あちらこちらのお店を覗きますが、女房はお気に召すものがなかなか見つからないのです。

暗くなり始め、それぞれのお店が照明を落とそうとした時、やっと気に入ったものが見つかったようです。

そこで買いました。
お店の主?はお洒落なアシンメトリーヘアのイカしたナイスミドルママ姉さん。
お茶を入れてくれて、トークも慣れてる。
丁寧に見送ってくれて、車を出す時にまた出てきて深々とお辞儀をするのです。

やりすぎちゃいけないし、感謝の気持ちを素直に伝えられるような接客をしなければなりません。
僕には上手に思えました。勉強になります。

なかなか気持ち良く買い物をさせてもらえたので、楽しく一日を締め括ることが出来たと思います。

帰りは女房が運転手しました。
僕はすぐ眠くなるのでクビです。

そして翌日。
『何故か腹筋が痛い』と。
どうやら女房は腹の肉で登ったようです。


おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 栃木 27-26の1-22(CP)-21 その2

2019年12月06日 | Weblog
コース27から26へ繋ぎます。
以前はここまでバスが入っていましたが、今は廃止路線となりました。

国見のみかん園があったり、棚田があったりするのがこのコースの特徴です。
棚田は時期外れなので、あまり綺麗とは言えない状態でした。

このコースは26-1と26-2の2コースから選択して歩くようになっています。
今日のところは約5km短い26-1のコースにしました。

分岐点でダウンロードしたGPSのログが間違っているのか、迷ってしまいました。
行けなくはなさそうなのですが、かなり薮っぽいです。

畑で作業するおじいさんがいたので聞いてみました。
『旧羽石家の方に行きたいのですが、この道は違いますか?』
『あー、ここを出て右さ行って⋯ そこ今はどうなってっかわがんねーよー(わからないよー) けっこう遠いぞー』
と丁寧に教えてくれました。

なんことはなく、先に進むと道標が立っていました。

再び那珂川を渡ります。
大瀬橋がこのコースのコースポイントとなります。

大瀬橋から見た川沿いの建物や施設は水に浸かったようです。
復旧の工事が行われていました。
いやなものを見てしまいました。

橋を渡って一度橋の下へ降りて行きます。
コース22のコースポイントは次のコース21との共通の道になっています。
そのコースポイントである「鎌倉山」に登って行きます。

急な斜面ですが、標高が低いのですぐに終りました。
登りきると東屋があり、そこでパンとコーヒーの食事休憩としました。

コース22は茨城県コースへ接続する道となるため、茨城県コースを歩く時に踏破することにします。

この道は重複して同じくコース21となります。
腰や臀部に疲労感を感じてきました。

このコース、特筆するところはありませんでしたが、荒橿神社(あらかしじんじゃ)は朽ち果てそうな三重塔を囲いを作って大切に保存しています。
歴史的にも大変重要な文化財のようです。

城山公園がコースポイントとなります。
ここまで来ると終点の茂木駅が間近となります。

公園はとても綺麗に整備され、ここに住む方々を見下ろせる小高いところに位置しています。
とても良い公園でした。

さて、茂木駅に向かいますか。

急な斜面を降りて駅に着くと、タクシー会社の看板が見えます。
よしよし、あそこの会社から一台出してもらおう。そう思いながら近づくと、あれ?
やってないような雰囲気です。

仕方なく駅に戻ってタクシーを呼ぶことにしました。

なぜタクシーかって?
電車じゃ無理なほど遠回りしないと着かないのですよ。

そこへ一台のタクシーがお客さんを乗せて入って来ました。
すかさず近寄って声を掛けます。
『烏山の滝駅まで行ってもらえませんか?』
どうぞと言われ乗せてもらえました。

赤城では乗車拒否されることが多く、あまり遠距離だと嫌なのかな?と考えるようになりました。

タクシーの運転手さんが僕に話しかけてくれました。
タクシー『どこか歩いてきたんですか?』
僕『はい。烏山からここまで関東ふれあいの道っていうやつを歩いてきました』
タクシー『関東っていうぐらいだからあっちこっち歩くのかな?』
僕『そうそう、繋ぐと1周する感じになるんですよ。全部歩くとおよそ1800kmぐらいになるんです』
タクシー『おーやだ、俺なんか1kmだって歩きたくない(笑)』
僕『そりゃあ僕だってただの移動ならそうですよ。でもまあ色々なもの見ながら歩くのはちょっと楽しかったから』
タクシー『なるほどねぇ。今日は仕事は休みなわけ?』
僕『サービス業なもんで』
タクシー『俺は引退して、今はこれバイトだからさ。気楽なもんだよ』
僕『引退って何かやってたんですか?』
タクシー『別のタクシー会社、そこは定年になってね。その前は長距離トラック。一気に大阪から青森なんてのもやってたよ』
僕『えーっ、今じゃ規制が厳しくて途中決められた時間休まないとダメなんですよね』
タクシー『そうそう昔はね。今はタコグラフで管理されてっから大変だよな』
僕『あの頃は長距離トラックは儲かったんでしょ』
タクシー『そう、バブルってやつな。今は売上の半分もらえる完全歩合制さ』

75歳と言っていました。
運転も上手だし、会話も頭のキレも良さそうで髪もふさふさ。よく見ると白髪もかなり少ないです。そして染めてない(驚)。

駐車場に着くまでの間ずっとお話ししていました。

到着すると運転手さんは一度降りてドアを開けてくれました。ありがとうございました。
久しぶりの関東ふれあい道は、こうして無事本日の行程を終了しました。

帰ったら、明日女房が筑波山に行くと言っています。
娘の体調次第ですが、さてどうなるか⋯。
このブログが明日も更新されていたら、ふふふ。


おしまい。

歩行距離 28.5km
累計標高差 1214m
所要時間 7時間35分
43,400歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ふれあいの道 栃木 27-26の1-22(CP)-21 その1

2019年12月05日 | Weblog
台風の影響がひどかった栃木県。今もいくつかのコースが通行不能になっています。

ひと月以上たって被害の状況が僕にも把握出来てきたところです。
ふれあいの道栃木のホームページにも情報が掲載されました。

関東ふれあいの道は環境省の事業の長距離自然歩道構想によるものなので、そのあたりの情報公開も早いと思います。
完成からもう数十年経った今もその人気は一定のレベルを保っているように感じます。

那珂川を渡るコースが残っていますが、これを行くべきか行かざるべきか悩んでいました。でも今回思い切って行ってみようと思いました。

いつものごとく出発は前夜。
割と近いので家でのんびりしてから22時30分の出発です。

目的地は烏山の滝駅。
ナビによると常磐道水戸北ICで降りるようです。
那珂川をさかのぼるルートですが、水害の爪跡を見たくないので一つ手前で降り、別ルートでアクセスすることにしました。

ところがまたもや眠気が⋯。
友部SAに吸い込まれ、ここで寝ることにしました。
残り1時間半なので、起床は4時過ぎにします。

目覚めが良くなかったのでダラダラと準備し、お湯を沸かしてコーヒーをポットに詰めておきます。
当然のことながら、時間的にまだ星降る夜です。

那須烏山は若い頃にたった一度訪れたことがあるだけで、自分にとってはデッドゾーンでした。
どんなところなのか楽しみです。

6時ちょっと前に到着し、ささっと準備してトイレに行きました。
大物ルームは赤表示(使用中)になっていましたが、人の気配はしませんでした。
車も停まっていなかったので、まさかホームレスの人が寝ているとか…。

結局出発するまでの20分間出て来ませんでした。
表示が壊れてるのかな?

カーテンで窓ガラスをすべて遮断して中が見えないようにします。
見えない方が防犯上少しは有効なのかもしれないという勝手な解釈からそうしています。

関東ふれあいの道の水平歩行は身体への負担も少なく、長い距離や時間にも耐えられるところがいいですね。
適度にアップダウンもありますしね。

龍門の滝は紅葉もあり、幅もなかなか広くみごとでした。(画像)

道は那珂川を渡ります。
増水した跡はありますが、この辺りはまだ被害が少ないところです。

山道に入りました。
解石神社(かいいしじんじゃ)の奥宮がこのコースのコースポイントになります。
この辺りの山道は落葉の絨毯と言う感じでなかなか気持ち良かったです。

長峰ビジターセンターの手前辺りから富士山も見えていました。

そのまま続けて次のコースに入っていきます。


その2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする