TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

春霞縦走

2011年04月26日 | Weblog
昨日は平日にもかかわらす、だいぶ忙しくてちょっと驚きました。ごひいき下さいまして本当にありがとうございます。
そんななか、営業中いきなりの豪雨と暴風。市内では竜巻まで起きる始末でしたね。ニュースを見てビックリです。

さて、春雷も夕方までは大丈夫だという天気予報を見て、筑波山隗の加波山から燕山、雨引山まで縦走する計画を立てました。
交通の便が悪いので、悩んだ結果加波山一合目に車を置いて、加波山山頂まで登り尾根路を雨引山まで行ったら往路を戻ってくる事に決めました。
子供が帰って来るまでに戻らなければならないので、遅くても14時には現地を出なければなりません。
コース距離は16km、平地で休みなくバテずに歩けたとしても4時間。ガイドブックには片道4時間15分…という事は往復8時間30分。あれ?大丈夫かなぁ。
パソコンで作成したルートをGPSに落として、ザックに荷物を詰め込んで寝たのが午前1時。ヤバい最低でも3時間は寝ないと歩ききれないかも。
じゃ4時起きという事で。
そして朝。
というかまだ暗いじゃん!
水を詰め込んで、コンビニでおにぎり2個購入。現地入り出来たのが6時。
で、スタート出来たのが6時15分…。あれ?どう考えても間に合うわけないじゃん。
まあいいか。火事場の馬鹿力を見せてやる!
ピストン(行った路を戻ること)だから9時半をリミットにして、到着出来なければ諦めて引き返してくればいいか。

出始めは割とマイペースでしたが、標準コースタイム1時間30分のところを1時間で上がれたので『おっ?いけるかも』と感じました。
もーそうしたら、がぜん張り切っちゃって稜線をガシガシ歩きました。
なんと2時間15分で雨引山に到着しました。時間は8時30分、すごい!俺ってスーパーマンかも。
画像の景色を見ながら、食事をしました。
でも加波山からは下り基調だったから、復路はこのタイムじゃ帰れないな…。高度400m落ちてるし。
9時に再スタート。またもやガシガシ歩きます。が、しかしキツい…。
まるで天まで伸びるかのような木段を幾つも登り返し、『あれ~こんなに高度差あったかなぁ』と。

そんなこんなでやっと加波山まで戻って来ました。
あとはひたすら下るのみです。
時計を見ると11時30分。『やったー。俺すげー!』そして脚の疲労もすげー(笑)。
スタート地点まで戻って来たのが12時15分。
も、もうダメ。
それでも自分の計画をやりきって、非常に満足しています。
結局、山歩きだって自己満足の世界なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い

2011年04月24日 | Weblog
ギャグではありません。
大真面目な表示なのです。
これはちょっと皆さんにお見せしてはならないものなのか、迷い続けて秋になり冬が来て春桜が散るころ、やっと決心しました。
実は富士山5合目トイレにある貼り紙なのです。
去年、空前の富士登山ブームで入山者が過去最高となりました。
まぁ僕も釣られて富士山に登った訳なんですが、外人観光客のやたら多かったこと、青い目、金髪、さらに中国人までと、やたらに国際色豊かだったのです。

こんな表示があるということは、つまりその~失敗もあるわけでして、想像すると…
も、申し訳ありません!!
僕はただ文化の違いを感じたのでありまして…
あーやっぱりネタにするんじゃなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ専用

2011年04月23日 | Weblog
このドライヤーはプロ専用です。
なにが違うのか!?
僕が思うには、まず風力の強さ。1200wですが、最近は市販されている家電品も1200wぐらいの電力消費はするものがあります。電力消費量と風力は必ずしも同じ放物線になるとは限りません。
それから耐久性。
やっぱり毎日休むことなく働き続けるには、大切な部分が強くなければなりません。
プロ専用ドライヤーも様々な種類があります。
なかにはだいぶ重いものから、これじゃ素人専用より悪いな…というものまでありますね。
当店で使っているのはだいたいこれ。耐久性もあるし、割と軽い。それに比較的安価。修理も自分たちでやりやすい構造で、割と気にいってます。
実はこのドライヤー、お客様にお譲りできます。
今までも何台かお取り寄せしてきました。
この画像のドライヤー、今回も髪の毛が多くて困っているお客様のところで働くことが決まりました。
ちなみにお値段→7800円(税別)です。
ほかにもブラシやコーム、ヘアキャップやアイロンなどプロ用の製品をお取り寄せできます。
なかなか気に入ったお洒落道具が見つからないときは、僕らに相談してみて下さい。もしかしたら魔法の手になるかも知れませんよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびる

2011年04月18日 | Weblog
お散歩に行きました。
小貝川の土手をずーっと歩いて行きました。
のびるを発見♪
茨城産ですね。
ちょっとだけ採ろうと思ったら、いつの間にかビニール袋いっぱいになってしまいました(笑)。

さて、災害の爪痕も痛々しい小貝川沿いの建物でしたが、あちらこちらで修復の跡が見られ少しずつ平静を取り戻しつつあります。
お店の方も、おかげ様で連日ほぼ満員です。
お客様との話題は地震の話しばかりですが、だんだん笑顔が多くなりました。

髪でも切ってサッパリしますか!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高41m

2011年04月12日 | Weblog
なんだか地震が収まりませんね。
このところお店の方は毎日忙しいです。どうやら地震で髪をやろうにも、ちょっと不安感が先に来てしまい、我慢をしていらしたお客様が多かったみたいです。

山歩きもこんな調子では行けませんから、今日はテニスをして過ごしました。
桜がとてもキレイです。
その向こうに小さな山が見えますが、龍ヶ崎最高地点『たつのこ山』です。
ちなみに標高41m。
なぜかいつも人がいて、なかなか人気の山なんですよ。

せっかくのいい時期なのに、毎日不安ですね。早く沈静化して欲しいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月ぶり

2011年04月05日 | Weblog
1ヶ月ぶりに山登りしました。
筑波山は落石や登山道の崩落も見られるということで入山禁止。遠くの山にも行きたかったけど、いろんなこと考えるとやっぱりなるべく近くの良く知ってる山に行くべきだなと。
まだまだ余震も続いているし、無理に山に行かなくてもいいじゃないかとも言えますが、こぶしの花が満開なのを見るとあの山にあるこぶしの道はどんな感じなるのか気になって仕方がなかったのです。

登ったのは筑波山のお隣の宝篋山。461mの里山ですが、植物の生態が豊富で学術的にも注目されている山です。
登って降りるだけじゃすぐに終わっちゃうので、大池公園から平沢遺跡を見て山に入りました。
真っすぐ山頂を目指さず、中腹から横へ横へ動き、反対側まで行ってから山頂経由で戻ってくることにしました。
宝篋山の山頂には宝篋印塔(仏塔の一種ですね)がありますが、地震でずれていました。それ以外はまったく被害はない様子です。
帰り道に農家のおじさんに聞いた話では、このあたりは土が固いということでした。

で、お目当てのこぶしの花はといいますと…
まだ7分咲きといった感じでした。やっぱり低山といえども寒いんですかね。
ほかには藪椿がすごく咲いていたり、小さな花も見られるようになってました。
山の春はもうすぐそこです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする