知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『輝き続けるための「四つの動詞」』 ―「寝る」「単純化する」「書く」「バランスをとる」簡単そうで難しい!―

2024-09-14 10:44:52 | 政治・経済

『輝き続けるための四つの動詞、「寝る」・「単純化する」・「書く」・「バランスをとる」簡単そうで難しい!』

 

 随分昔のことですが、2016/11/26付 日経新聞 朝刊に載った表題の記事について、『デジタル化』『IT化』がよく話題になる中で、古くて新しい内容として、思い出しました。 世の中は、進歩すれば進歩する程、どんな組織も、縦割りが進み、複雑化しますので、天才的な責任者による、『デジタル化』『IT化』の強力な推進が不可欠になりそうです。 

 

 『デジタル化』『IT化』に疎い、一部の上司やリーダーたち(実務・実践経験の無いか極少ない方々)は、不幸なことに『デジタル化』『IT化』の旗だけは振れますが結果は、現状の『IT後進国!』なんてことになり勝ちです。 『船頭多くして舟動かず』、『役人多くして事動かず』。 この最大難関からの脱出は、なんとしても、デジタルとITに強い世代と交代を早急にやるべきと思います。 『デジタル・IT音痴の船頭・役人』は多くせず、むしろ少数精鋭の天才デジタル・IT大臣が切望されます

 

 先ずは、台湾のこと、20168月、台湾の林全内閣から政務委員に、任命されたオードリー・タン(唐鳳)は、101日にデジタル担当の政務委員に就任し、35歳での閣僚就任は台湾史上最年少となった。 その後の台湾のデジタル化と新コロナウイルス感染症対策は凄まじい成果でした。 それでもこの方は、衛生福利部(日本での厚労省)や、その下部組織の台湾CDCには所属しておらず、独立した組織の『デジタル担当』の大臣です。 数年前から、すでに縦割り組織の横糸機能を担う『天才デジタル担当大臣』でした。

 

 前置きが長くなりましたが、表題の『輝き続けるための「四つの動詞」』―「寝る」「単純化する」「書く」「バランスをとる」簡単そうで難しい!―に入ります。

 

『輝き続けるための「4つの動詞」、日本経済新聞日曜版からの抜粋です。  

 

 『ノルウェーのキャリアウーマン イノベーション・ノルウェーの最高経営責任者である アニータ・クローン・トローセットさんが 輝き続けるための「4つの動詞」として    「寝る」   「単純化する」   「書く」   「バランスを取る」    を挙げています。   この4つの動詞は、リーダー経験を積む過程で たどり着いたものだそうで、「動詞であることに意味がある。 行動を伴うものだから。」 との言葉に、自立・自律した女性の凛とした姿が浮かびます。   私はこの中から特に 「単純化する」 は大切だと感じています。  英語にすると”Simplize” 家の中も、心の中も、頭の中も 考えても仕方がないこと 自分で行動を起こせないこと (家族も含め)他者つまり自分以外の人の問題 は潔く手放すことが大切かと。   自分にできること、 自分に変えられること にフォーカスをして、輝き続けたいものです。』と。

 

更にウエブ情報です。

 

 IBMのノルウェー法人の研修生から、同社の社長になり、その後、ノルウーの政府機関、イノベーション・ノルウェーの最高経営責任者の職を受けた。アニータ・クローン・トロ―セットさんの輝き続けるための四つの動詞。

 

❶寝る

➋単純化する

❸書く

❹バランスをとる

 

 「デジタル化の波のなかで国も変わろうとしている」。 20145月、ヘッドハンターの熱意に押され、政府系機関、イノベーション・ノルウェーの最高経営責任者(CEO)職を受けると決めた。 当時の肩書は米ヒューレット・パッカード(HP)の現地法人社長。 女性リーダーとして先頭を走ってきた自負はあるが、公共部門で働くのは初めてだった。

 

 1996年から米IBMのノルウェー法人で研修生として働く。ノルウェーのIT企業などを経て、1214年に米HPノルウェー法人社長。14年から現職。幼い頃から書くことが好きで14年に女性リーダー育成のための本を執筆。 3人の娘を愛する。44歳。

 

 イノベーション・ノルウェーは起業家支援や産業振興を担う組織だ。自国のスタートアップ企業の経営者と議論し、ノルウェーへの投資を呼び込むために世界30カ国の拠点を飛び回る。フットワークの軽さや成果に対する意識など「私企業での経験は生かせる」。 ネットやデータ、人工知能(AI)が国の産業構造を激変させつつある時代。 「最低でも5年間は今の役割を全うする」とエネルギッシュに語る。

 

 とはいえ、ダイバーシティ(多様性)の先進国とされるノルウェーですら男女格差はいまだにある。疲れたり、気分が乗らなかったりする日もある。 そんな時は「寝る」「単純化する」「書く」「バランスを取る」の4つの動詞に立ち返る。 

 

 例えば、複雑な事柄はいったん文字にすることで冷静に客観視できるようになった。 HPノルウェーの社長時代に開設したブログを批判されたときは、建設的な批判と個人攻撃の2種類にざっくりと分けて個人攻撃を聞き流した。 帰宅後に45分の短い睡眠を取ってリフレッシュするのは3人の娘たちも了承済みだ。

 

 4つの動詞はいずれも、リーダーの経験を積む過程でたどり着いたもの。「言葉の種類は人によって異なるはず。 けれど動詞であることに意味がある。行動を伴うものだから」

 

 IBMの研修生を経てノルウェーのIT企業、HPの現法社長、そして公的機関のCEO。はた目に輝かしく見えるキャリアの原点には、10代の頃にテレビでくぎ付けになった女性がいる。ノルウェーで最初の女性首相、ブルントラント氏だ。討論がうまく、自分の意見を語って組織を率いる彼女の姿は、1人の政治家を超えて格好良く見えた。いま娘たちが同国で2人目の女性首相の姿を見ているのは何かの縁だろう。

 そして日本も「大きな変革点にある」と感じる。防衛相、民進党の党首、東京都知事、この1年間でリーダーに3人もの女性が就いた。悲しい過労死事件を機に、長時間労働の是正も本格的になりつつある。「この流れを止めてはいけない」。北欧で殻を破り続けてきた女性リーダーが日本の動きをじっと見ている。

(佐藤浩実氏の日経新聞記事から引用)

 古い記事ですが、長々と、引用させていただいたのは、『デジタル化』『IT化』の世界、台湾の『天才デジタル大臣、』と、ノルウェーの『政府系機関、イノベーション・ノルウェーのCEOオードリー・タン(唐鳳)アニータ・クローン・トロ―セット』のお二人を、なんとしても、関係者に理解して頂きたかった次第です。 この『デジタル化』『IT化』と『ビックデータ』の世界は実務の担当経験があって、且つ、その世界で、管理者・リーダーの経験者が即刻必要になっています。

(記事投稿日:2020/10/07、最終更新日:2024/02/04、#232)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『山は、険しく・美しいから... | トップ | 『リングを降りたボクサーた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済」カテゴリの最新記事