誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

オクラの収穫開始&野菜達

2021-07-15 16:51:38 | 野菜作り

    いよいよ、オクラの収穫開始です。

    まだオクラ草丈が、50~70cmと樹高が低いです。

   全部で130本植えてありますが、何故?花オクラが4本混ざっています。

   特に邪魔にもならないのでそのまま育てて、花オクラも花が咲いたら食べます。

    2日前に追肥して、土寄せしようとしたけど降雨で土寄せが出来ていません。

    6/6に開花した1番果です。

   まだ、実が小さいけど、このまま成らして置くと硬く筋も出来るので収穫✌︎

   初収穫は、4本でした。

    貰うだけ(収穫)では、申し訳ないので頑張って土寄せしました。

    オクラのトロロと刻んだ物に醤油を掛けて温かいご飯に載せて戴きます。

   最初の収穫は、ミニサイズ4本だったのでこれぽっち(>_<)

   何時もは、白いご飯が見えなくなる量を掛けます。

   我家は、2人ともオクラ大好きで、この日を皮切りにほぼ毎日5~6本のオクラを食べます。

   毎日食べられるのは嬉しいけど、収穫&虫捕獲もほぼ毎朝なので忙しくも成ります。

   他の野菜達も頑張ってくれています。

    第2段の開花~着果を始めたズッキーニ

   少々疲れて、雌花の開花が無かったのだが、最近追肥の効果が出て雌花が咲き始めました。

    6/8開花⇒⇒7/23~7/28頃が収穫の目安です。

   この子達は、開花が6/21~6/23だったから、8/15~8/20頃が収穫期となります。

    マスクメロンは、ようやくひび割れの編み目が出来て表面が凹凸になり始めました。

   6/22~6/24に開花したので、8/2頃に香が出始めたら収穫になります。

   昨年は根腐れで、収穫「ゼロ」でしたが、今年はどうなるか?

    落花生も順調に開花してきて、そろそろ子房柄が伸びてくる頃にです。

   表面を掻き掻きして、子房柄が土に入りやすいようにつと寄せしてあげなくちゃ~

    そして、本日の収穫です。

   オクラ=4本,ミニトマト3種=10個個,ピーマン=6個,インゲン豆=5本,スパラガス=4本 

   この日のキュウリとナスの収穫はお休みでした。 

     毎日収獲が続くのは、ブラックベリーとブルーベリーです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする