スイスチャードとは・・・?
初めて耳にする野菜の名前、名前と野菜の色合いに惹かれちゃいました。
早速、種を買いに行ってみましたが、そこら辺のお店などのには種どころか名前すら???でした。
で、”農業用資材のほうねん”さんに行くも、スイスチャードなる物は無くカタログ検索
すると、若い店員さんが、それなら同じような物があると持ってきたのが”虹いろ菜”でした。
改めて、スイスチャードを調べてみると、フダンソウの仲間で単色~複合色までありました。
そして、複合色の別名を”虹いろ菜”とも書かれてありました。
TVで知った珍しい葉野菜の”スイスチャード”
スイスチャード=以前から日本にあるフダンソウの仲間でした。😁
探して見つけた種は、”虹いろ菜”と言うフダンソウでした。
何はともあれ、栽培してみることにしました。
種が硬いらしいので、1晩水に浸しておきました。
黒マルチを貼って、栽培してみようと思います。
大株まで育てると、30cmを越えるらしいけど美味しく食べるなら15~20cm
と言う栽培方法に記されていたので赤い丸の場所に2粒づつ播種してみることにしました。
3日前に播種した”ルッコラ”が、早くも発芽してきました。👏
少し前に播種した、”ケール”と”リーフレタス”が発芽を始めました。
夏から初秋の葉野菜の準備中ですが、そろそろ”キャベツとブロッコリー”も播種予定です。
大根や白菜は、8月初旬から播種を始めようかと思っています。