スイカの収穫です。
スイカが開花から48日を経過して、巻鬚も茶色く枯れて収穫期になりました。
巻鬚も枯れて収穫期です。
隣の株に2個成っていたけど、カラスに遣られて貴重な1個のスイカとなりました。
何時の間にか着果している幼果がありました。
大きさから推測すると、1週間ほど前に着果したのでしょうかね?
本命のスイカをちぎってみましょうかね。
緑の縞模様もクッキリしているし、鶴首も茶色く枯れ始めているので大丈夫そうです。
87cm*11kgと大きさは立派ですが、肝心な味はどうでしょうかね。
ワクワクする最高の瞬間です。
ん? 素が入ってしまっています。
自転車の黒い篭が、太陽光を遮りすぎて内部と外部の成長バランスが崩れたようです。
残念ながらチョット糖度が低くて、甘さも足りないようです。
カラスとの闘いに勝利したスイカだったけど、中身の見えないスイカの栽培は難しいなッ
2人では、半分食べるのも大変な大きさなので、半分は実家に持っていきましょう
今年もメロンはダメのようです。
収穫出来るのは、早くても1週間先になるはずですが・・・
1個収穫してみることにしました。
編み目もゴツゴツしていないし、粗い編み目で終わっています。
お尻のリングらしき物へ出来つつあります。
P
木掛けは熟れているように見えます
甘くなぁ~い、メロン特有の香もしなぁ~い
やっぱり未塾のメロンですね。
2年連続同じような形で失敗、全く原因が判りません。
マクワウリは元気そうだから、マクワウリに期待しましょう。