ヒヨドリに勝ちました。😁
テグスは、有って無いが如きでキュウリネットは編み目が粗く素抜け
直ぐ近くのカラスには、笑われて?怒り心頭に達していました。
後付け作業は、苦労するのが当然で3張りのネット掛けに一苦労も二苦労もしました。
でも、苦労は報われる物で、遂に対野鳥に勝利してナスの初収穫となりました。🙌
10mm編み目のネットに覆われた茄子
但し、収穫するためには狭いスペースで作業しなくてはなりません。
8本目にしてようやく収穫となりました。
2022年の初物なので”焼き茄子”が良いかなと思っているけど・・・
キュウリは、9本目の収穫となりました。
鳥に遣られたのも同じくらいの本数かな?
カラスに関しては、毎年好き勝手にされているので警戒していますが
今の時期のヒヨドリは想定外でした。
(過去、人参の葉、ブロッコリー、ホウレン草が被害に遭ったけど何れも冬季)
次の悪さ坊主は、アナグマ?ハクビシン?か、此奴等はもっと手強いからなぁ~
スイカは、早々と10mmネットで防御ですが、アナグマやイノシシが侵入したらアウト!
と、喜んでいたら、茄子の葉は穴だらけ!
青いトマトには囓った穴が・・・
露地栽培でもむの薬栽培は不可能だと心得てはいるが悔しいなぁ
背に腹は替えられず、明日は”アディオン2000倍液”を撒布します。