誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

スッキリしました。

2018-07-17 17:12:43 | 田舎日記

   我家の木戸口がスッキリしました。

   市道から我家までの40mの法面、草が伸び放題で民家へのアクセスとは思えない状況でした。

  サッサと草刈りしちゃえば良いのですが、法面の高さが2~6mほどあり梯子が必要です。

  しかも、道路が斜めなので梯子が安定しないので補助者がいないと恐くて出来ません。

       

   草が伸び放題です。(>_<)

   道路が斜めで、法面の高さもあります。

   梯子を設置して、少しづつずらしながら剪定バサミで草刈り

   炎天下、ほぼ1日掛りました。(水の消費量=3.5L(>_<))

   刈り取った草は、軽トラで畑に運びます。

  スッキリ~♪

    気持ちよくなりましたぁ~

   

   我家の裏山もスッキリです。

   気温℃の中では、草焼きも重労働に等しいです。    

      気になっていた、木戸口の草刈りが終わりました。

  次に待っているのが、総延長400mの電柵の下草刈りと畑の法面の草刈りです。

  電柵の下草は必須ですが、法面の草刈りは、畦の上下1mほど刈って放置しようかな

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラッキョウと梅のその後 | トップ | 上手く行かないモンだぁ~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ (東雲の空)
2018-07-18 07:58:36
そんなに気にならなかったけど・・
綺麗に草刈り済むとスッキリですね

影から一日がかりだったのが良く判ります

でも2人で楽しくやっているところ想像し
うらやましくも感じます
返信する
スッキリ (yamahiro)
2018-07-18 18:37:48
 最初は、半分ほどしか刈りませんでした。
 半分残すと、ハギの木の葉が落ちてべったり・・・
 箒で掃いて掃除していたけど、イタチごっこなので
 いっそ全部刈り取ることにしました。
 梯子に草刈り機は恐いので、剪定ばさみでチョキチョキ刈りました。(^^;)
返信する

コメントを投稿

田舎日記」カテゴリの最新記事